10point
ファン登録
J
B
国立天文台野辺山です 紅く輝いて見えるのはアンテナの直径が45mの世界最大の電波望遠鏡です この日は、生憎雲が多く、背後に見えるはずの八ヶ岳も隠れてしまいました しかし、雲間に見える星は天を埋め尽くすほどの数です いつか雲ひとつない、満天の星空と八ヶ岳を背景に撮影してみたいですね
>kakianさん、muneさん、村さん吉さん、 コメントありがとうございます しばらく激寒の中、待ったのですが これが精一杯でした リベンジしたいのですが、そのためにはスタッドレスを買わないと・・・ですね
2013年11月14日12時32分
此処までこられたら、矢張り野辺山でしょうか。 天気が良ければ、星空もばっちりだったのに、残念ですね。 でもパラボラアンテナの位置、大きさが上手いですね。
2013年11月14日16時46分
やっぱり雲多いですね ちょっと昨年のこと思い出して見たら、10月の写真に4度目の正直って書いてました^^! 今年も八ヶ岳は3連敗 この辺りでまともに星空撮れたのが4回行って一回だけ(それもほんの十数分の間) 勝率2割ちょっと・・・・^^!
2013年11月19日18時37分
kakian
赤く映えた雲もなかなか趣がありますね。 美しい星星も素晴らしいです。
2013年11月13日22時22分