mimiclara
ファン登録
J
B
川崎の扇島周辺を徘徊してきました 真夜中の工場地帯の徘徊はガントリークレーン撮影のためのに本牧の広大な突堤を徘徊して以来、久しぶり^^ 実に楽しかったです 5時間ほどで廻れたのは4か所ほど そのうちメジャー級は二つ 小さなセメントプラントなんかでも近くに行くと案外面白い写真が撮れたりで、月夜の曇った夜の楽しみが出来ました^^ しかし前から思ってたんですが、工場夜景はここにアップするとがっかりするほどボケボケになりますね^^!
hisaboさん 即行コメントありがとうございます ここは少し地味な感じがしたので光芒をありったけ出そうと絞りました^^ 一度アップしたのが光芒までボケてしまってたのでシャープネスをかけ直して再アップしたんですが、今度は空が台無し・・・ 難しいもんですね^^!
2013年11月12日14時16分
mimiclaraさんの生活きっと昼夜逆転しているのかも知れませんね。(笑)夜に取り憑かれた男と云う感じでしょうか。(笑 ...失礼しました)しかし、しっかり作品にされる腕は見事です。
2013年11月12日18時48分
おお、今度は工場夜景ですか。 それも夜中に近いですね。 ここでも、蒸気が噴き出していうのが良いです。 う~ん、mimiclaraさまのものでも、迫力なくなってしまいますか。 近々15夜のを調べておきます。
2013年11月12日19時39分
自分も先日、初めて工場夜景にTryしてきました。 星景同様にヤバいです、この世界… 結局、年中週末も寝不足になりそうですw ISO1250で露光30秒 絞りF18ですか… 僕には想像もつかない設定ですね(汗)
2013年11月12日21時51分
確かにボケボケで思わず「ウソやろっ!?}って思う時がありますよね。 こんなはずでは・・・って言いたくなります^^; でも煙突からのフレアスタックの輝きが心を癒やしてくれます^^
2013年11月12日22時52分
ええ・・・工場写真は簡単ではないですよね。 なんだろな~~~ 見た目はそこそこでも。。。撮ると。。。。 あれれ???? なーんてことも・・あるかも。(^_^;) って、ここどこやろ???
2013年11月12日23時25分
東亜石油は先日も仕事で隣のトラックターミナルに行ったのですが その時も撮影スポットが見つかりませんでした((+_+)) これは何処から撮ったのかなぁ(^^ゞ
2013年11月13日00時57分
アップにするとボケボケって、ピントが合って無いって事ですか~?? 最新鋭機の5D3でも夜のピント合わせは難しいんですか?? 僕のカメラはライブビューも無いので、本当にピント合わせは難儀です。(^_^;) これって・・多分あそこかなぁ・・・ 何となく場所が解りますが・・・違うかも。(笑)
2013年11月13日17時45分
hisabo
F18、ここまで絞りましたか。 照明の光芒もシャープでキレイなカタチです。 この界隈、行ってみたいと思うのですが、 この時間帯に5時間ですか……、 寝ちゃいそうな自分です。(^^ゞ
2013年11月12日14時08分