写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

impressions impressions ファン登録

秋の弓張月(ゆみはりづき)

秋の弓張月(ゆみはりづき)

J

  • 熱燗の季節
  • クリスマスツリー
  • Préside l'enthousiaste
  • CAFE
  • 秋の跫音
  • 秋に輝いて
  • 雨上がりの薔薇
  • 風前の灯(ともしび)
  • 永劫回帰
  • Espace favori
  • 永遠の少女♪
  • 柿  
  • 茅渟の海雲
  • 大阪湾
  • 秋の弓張月(ゆみはりづき)
  • 羊飼いの娘
  • Scene of the illusion
  • 沼杉の秋
  • Passing shower
  • 秋模様
  • 沼杉の秋
  • 長谷池の紅葉
  • 芒
  • 『おもてなし』を楽しみに
  • 梅田の秋空
  • Urban cloud
  • Osaka Station
  • Les Feuilles mortes
  • Escalator
  • John Deere

B

天の原 振り放(さ)け見れば 白真弓             張りて懸けたり 夜道はよけむ                          間人宿大浦(はしひとのすくね おほうら)       万葉集から   『白真弓』は欅などの木の皮を削って、白くした立派な(真)弓。                暗い夜道に現れる魔物たちも、この月を真弓と見て、恐れをなすであろう。                だから、愛する人に逢いに行っても安心ですよ...と、詠っております。              

コメント47件

dango

dango

こんばんはdangoです。 こっ これはX2.0テレコン使っています? 凄いリアルに見えるんですね。 餅を突くウサギさんが見えそうです。

2013年11月11日23時21分

Kodachrome64

Kodachrome64

これはお月様というより、月という惑星ですね。 600mmでの質感描写、お見事です!!

2013年11月11日23時22分

seys

seys

うひゃぁ~~~~何という美しさ・・・・ 大感激です~~~!!!!

2013年11月11日23時25分

impressions

impressions

dango様 もちろんX2.0テレコン使っています^^; 失礼しました。ちゃんと書いておきます。

2013年11月11日23時25分

YD3

YD3

すごい... 300mmが焦点距離600mmになるのですか? しかももの凄い描写です!

2013年11月11日23時26分

impressions

impressions

Kodachrome64様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 テレコン×2.0で600mmで~す。^^;

2013年11月11日23時27分

impressions

impressions

YD様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 600mmはテレコン×2.0で600mmで~す。^^; これ、結構、映りますよね♪

2013年11月11日23時28分

impressions

impressions

seys様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 月があまりにも明るかったもので...^^;

2013年11月11日23時33分

shiroya

shiroya

凄い~ですね~! 600mmですか~!未知の世界です☆ 素晴らしいですね!手が届く所にあるみたいです(*^^)v

2013年11月11日23時38分

impressions

impressions

shiroya様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 未知の世界に感じていただきまして、すごくうれしいです♪ 万葉の人々は、視力が2.5以上あったという説もあり、 このように見えていたのかも知れません。

2013年11月11日23時52分

としごろう

としごろう

万葉集には浪漫を感じますね。 弓張月の作品を拝見しながら想像力に溢れた詠を考えますと、 新たな思いが生まれてきそうです。

2013年11月12日00時06分

impressions

impressions

としごろう様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 万葉集は、本当に不思議です。 世界に誇る浪漫ですね。 としごろう様の新たな思いを楽しみにお待ちしております♪♪♪

2013年11月12日00時08分

いつもありがとうね

いつもありがとうね

こんばんは! 真面目にこれ凄くないですか? 天体撮影したこと無いので、 チャレンジしたくなりました。

2013年11月12日00時12分

impressions

impressions

いつもありがとう様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 これから、大気の揺らぎも少なくなりますから、 ぜひ、チャレンジしてください。 楽しみにしております。

2013年11月12日00時14分

いつもありがとうね

いつもありがとうね

カメラ レンズ テレコン 三脚以外に何か必要ですか?

2013年11月12日00時29分

パシフィックブリーズ

パシフィックブリーズ

弓張月、情緒ある言葉ですね。万葉集ですか? 不思議な魔力がありそうでちょっと興味を持ちました。 小さなクレーターまでよく描写されてますね。

2013年11月12日00時34分

impressions

impressions

いつもありがとう様 それで、十分だと思います。 月齢をあらかじめ調べておいて、満月よりも、三日月や 半月の方が、太陽光が斜めから入ってきますから、 クレーターなどがくっきり映ります。 あとは、お天気次第です。

2013年11月12日00時39分

impressions

impressions

パシフィックブリーズ様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 万葉集 巻三の二八九です。 弓張月とは、伝承上の強弓で、源頼政が、天皇を悩ませる物の怪の『鵺』を退治 するのに使った弓矢です。 万葉集は、魅力がありますね。

2013年11月12日00時47分

りあす

りあす

おはようございます^^ 月の鮮明描写もさることながら 文学的教養に脱毛..いや!脱帽です(^^ゞ

2013年11月12日08時57分

impressions

impressions

AOR様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 テレコン、あると便利です。 プロの方も使ってますね^^

2013年11月12日09時20分

impressions

impressions

りあす様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 それ、言いたくなりますよね♪♪♪ でも、関西のノリ...?

2013年11月12日09時23分

hisabo

hisabo

換算、1600mm以上! 子供の頃から憧れた月の天体写真、 地図が作れるほどの鮮明描写も凄いです。 ここまでではなくても、大きな月を撮りたい。 そう思わされます。

2013年11月12日10時51分

Eagle 1

Eagle 1

300*2*2.7=1620mm相当(さらにトリミング)ということですね。 すげー。ここまで写るんですね。 ニコン1マウント、未経験ですがよさそうですね!

2013年11月12日12時25分

impressions

impressions

hisabo様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 NIKON 1 ですから、35mm換算で1600mm相当になりますね^^ さらに、1400万画素、ローパスレスバージョンが出ていますから、 もっと鮮明に映るでしょうね♪

2013年11月12日13時44分

impressions

impressions

Eagle 1様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 正確には1620mm相当ですね♪ ニコン1マウントのアダプター装着時の連射機能が充実すれば、 鳥や虫の世界が拡がるのですが・・・・ そこが、最大の課題ですね。

2013年11月12日13時48分

Thanh

Thanh

クレーターまでしっかり撮れてますね。。凄い・・

2013年11月12日16時01分

impressions

impressions

Thanh様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 昨夜は、昼の雨空とはうって変って、晴れて空気が澄んでいましたから♪ ラッキーでした^^

2013年11月12日16時07分

yoshijin

yoshijin

月は、満月よりも丁度これぐらいがクレータの表情もくっきり浮き出て好きです。 素晴らしい描写ですね~。

2013年11月12日17時32分

kittenish

kittenish

これは凄い半月ですね 月の姿の描写に思わずほんのりとしてしまいました^^

2013年11月12日18時25分

impressions

impressions

yoshijin様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 ハーフムーンのほうがいいですよね^^;

2013年11月12日18時29分

impressions

impressions

kittenish様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 昨日は降ったり止んだり晴れたりと、めまぐるしい天候でしたが、 夜半には、このようなお月様が..... 明るい月夜でした♪♪♪

2013年11月12日18時31分

impressions

impressions

AraSkyWalk様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 ※ 月の舟 星の林に 漕ぎ隠る見ゆ..... なんという美しい情景でしょうか。 万葉びとのイマジネーションの豊穣さに、頭を垂れる思いです。

2013年11月12日18時53分

sena

sena

クレーターがはっきりと見えますね!! これだけ表面がはっきりと見えるんですね★ 望遠600mm恐るべし・・・

2013年11月12日19時59分

vowshe

vowshe

すごい綺麗です! こんな月を撮ってみたいです!

2013年11月12日20時38分

impressions

impressions

sena様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 望遠レンズは面白いですね。 NIKON1にアダプター使用時の連射機能があれば、もっと楽しめるのですが^^

2013年11月12日22時00分

impressions

impressions

vowshe様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 月は、いつも違う表情で夜空に浮かんでいます。 わたしも、もっと深く描写してみたいと思います^^;

2013年11月12日22時01分

impressions

impressions

ali様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 ニコワンの新しいタイプは、1400万画素とローパスフィルターレスに なっていますから、さらに解像すると思います。 わたしのは、ニコワン J1 初期型です^^;

2013年11月12日22時19分

ねえ●●やまっち

ねえ●●やまっち

クレーターまではなんとかのところまでいけるのですが・・・ こんなに鮮明で月面の色彩りも撮らえた描写はとても素敵です。

2013年11月13日01時58分

impressions

impressions

ねえ●●やまっち様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 いちばん、身近な天体である月は、地球から分離されてできたことが 明らかになっていて、しかも、毎年、すこしづつ遠ざかっています。 だから、わたしたちのいろんな想いを写すように夜空に浮かんでいるのでしょうか。 もっと、もっと、撮っていきたいですよね^^;

2013年11月13日07時45分

ハリーの秀ちゃん

ハリーの秀ちゃん

いろんなストーリーが出来そうなショットでいいですね!

2013年11月14日08時37分

impressions

impressions

ハリーの秀ちゃん様 うれしいお言葉をありがとうございます。 月は、いろんな人々の思いを写して、夜空に浮かんでいるのでしょうね♫ 世界中に、いろんな物語があり、わたしたちも刺激されますね。

2013年11月14日23時52分

ワンランク上のアウトドア

ワンランク上のアウトドア

Nikon1と撮影技術に驚愕致しました。素晴らしすぎます。 月が手に届きそうです。

2013年11月16日10時34分

にとちゃん

にとちゃん

クレーターの陰影が美しいですね。

2013年11月16日10時35分

impressions

impressions

ワンランク上のアウトドア様 はじめまして。 過分なお言葉に恐縮です(^^ゞ

2013年11月16日11時05分

impressions

impressions

にとちゃん様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 満月よりも、太陽からの光りの入射角度が深く、 その分だけ、クレーターが明瞭になります^^ 空気も澄んでいて、ラッキーでした。

2013年11月16日11時07分

楓花

楓花

わぁ~綺麗・・・! こんなものよく撮れましたね~!(^^)! 一眼でここまでリアルに写るのですね…一度挑戦してみたいです^^

2013年11月17日18時15分

impressions

impressions

楓花様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 月のきれいな夜でしたので、久しぶりにゆっくりと撮ってみました(^^

2013年11月17日18時44分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたimpressionsさんの作品

  • Low-key Moon 今宵の月のように
  • 夏雲&秋雲&.....
  • Ensemble curtain call
  • 小夜曲(セレナータ)
  • 小さなチャペル
  • Laissez-vous inspirer par

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP