- ホーム
- CheshireCat
- 写真一覧
- It's a tug of war!
CheshireCat
ファン登録
J
B
J
B
フィルム: Kodak Super Gold 400 スキャン後、モノクロ変換とトリミング、レタッチ。息子の小学校の運動会にて。
若冲さん Kodakのフィルムなのにフジ系列のDPE店に現像に出してるせいもあるのかもしれませんが、 かなり粒子が目立つ感じです。 モノクロにするとそれがいい感じに見えますね。 特に右3分の1くらいまでの子たちのポーズが、 力入ってるな、という感じですね。 コメントありがとうございます。
2009年10月08日20時25分
手前側の空きがあることで逆に子供たちの動きを感じます。視線の動きと綱を引く動きが連動している感じとでも言うのか... 写真の粒子感はフィルムならではですね~
2009年10月09日04時05分
Takuponさん そのように見ていただいて、ありがたいです。ありがとうございます。 綱引きのシーンは、子どもたちの並びはどうやってもかなり横長になるから、 空いてしまった空間をどうするか悩みますね。 これは思い切って地面を多くしちゃいましたが、 はたしてこれでよかったのかどうか、心配してました。
2009年10月09日08時18分
signさん ありがとうございます。 スポーツの写真は(子どもの運動会といえども)、 モノクロが合うような気がしています。 なんとなく、ですけど。
2009年10月09日08時21分
keiwinbookさん カラーだとちょっと粒状感ありすぎ、の感じなのですが、 モノクロだとちょうどいい感じになりました。 構図は、やや苦し紛れの感がなきにしもあらず、で ちょっとお恥ずかしいです。 コメントありがとうございます。
2009年10月09日23時40分
paULさん たしか、ここに写ってる紅組の勝ちだったと思います。 綱引きは構図がむずかしいです。気に入っていただけて安心しました。 コメントありがとうございました。
2009年10月10日12時32分
魂写さん 迷った末の、でも、これしかしょうがないか、という構図ではありました。 綱引きの写真は毎年、構図に困ります。 そうおっしゃっていただくと、恐縮するとともに、大変うれしいです。 コメントありがとうございます。
2009年10月11日18時41分
カズフヴィッチさん そのように言っていただけて、光栄です。 他にはどうにもまとめようがなく、という やややぶれかぶれの構図なんで、ちょっと恐縮です。 コメントありがとうございます。
2009年10月11日20時20分
soide55さん いやあ、綱引きの場面って、 どうやったってとても横長になるし、 近くまでは寄れないし、 (もっと長い玉があればちがうのかも) で、えいや、っとこんな構図なんです。 ちょっとおはずかしい。 ありがとうございます。
2009年10月29日18時41分
僕もこの構図お気に入りです。大変参考になります。 CheshireCatさんの写真は常に作品としての仕上がりを意識されているのが よ~くわかります^^ ところでこっちのチームは負けたのではないですか。ちょっと腰が浮き上がっているから^^
2009年10月31日19時08分
tromboneimaiさん ありがとうございます。 私はむしろ、tromboneimaiさんの作品ひとつひとつの完成度の高さに 圧倒される思いで拝見しています。自分のは詰めが甘いなあ、って。 でも、そのようにおっしゃっていただけて、大変うれしいです。 あ、実は撮影に夢中になってて、勝敗は憶えてないんです。 面目ない。
2009年10月31日22時33分
若冲
お邪魔します! このフィルム、モノクロに変換しても良い感じですね。 しかしなぜでしょうか、踏ん張っている顔の表情など ほとんど映っていないのに、観ていると力が入ってくる作品ですね。
2009年10月08日19時47分