写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

キンボウ キンボウ ファン登録

五百羅漢

五百羅漢

J

    B

    熊本にある霊巌堂の手前に500体の羅漢さんがいます。 ここは宮本武蔵がこもって五輪の書をかいた所です。 凄い山の中にあります。

    コメント9件

    ninjin

    ninjin

    お帰りなさい、・・・日本から離れられたのに お帰りなさいはちょっと変でしょうか? フォトヒトへお帰りなさいですね。 九州まで旅行なされたのですか、キリスト教の 聖像を見慣れてヨーロッパ人の目を持って居ら れるキンボウさんから見て日本の仏像はどのように 見えるのでしょうか?

    2013年11月11日21時03分

    カニサガ

    カニサガ

    500体羅漢さんのモノクロ描写が合致し素敵な描写ですね! このような自然な姿で500体は凄いですねぇ~~見たくなります。

    2013年11月11日21時18分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    熊本まで行かれたのですか。 初耳のお寺ですが、見事な五百羅漢ですね。 切り取りとモノクロのセンスが素敵ですね^^

    2013年11月11日21時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    趣のある光景を魅力的に描写された作品ですね。 日本で撮られた作品の投稿を楽しみにさせていただきます。

    2013年11月11日21時38分

    YD3

    YD3

    お待ちして居りました。 熊本の作品楽しみにしています。^^

    2013年11月11日21時49分

    キンボウ

    キンボウ

    ninjinさん ありがとうございます。 いえボクから見るとスイスが本拠地ですからそれで良いと思いますよ^^ 日本の仏像はやはり素晴らしいですね^^ とても優しくて慈愛に満ちています。 永くスイスにすんでいてもボクはやはり日本人です^^ カニサガさん ありがとうございます。 武蔵が五輪の書を書いた時はまだこのラカンさんは無かったそうです。 1779年から24年かかって彫られたそうです。 ginkosanさん ありがとうございます。 沖縄も行きましたよ^^ 高千穂峡も行きました。 日本には素晴らしい所がいっぱいありますね^^ またゆっくりと載せて行きますね^^ Teddy_yさん ありがとうございます。 こういう像は結構難しいですね^^ ぼちぼち載せて行きますが...あまり期待はしないで下さいね^^

    2013年11月11日21時57分

    キンボウ

    キンボウ

    YDさん ありがとうございます。 熊本だけでも十分沢山あるんです^^ ぼちぼちと載せますのでよろしくお願いします^^ にゃんこてんていさん ありがとうございます。 実際には500体は無いと思いますが凄い景観でした^^

    2013年11月11日22時04分

    近江源氏

    近江源氏

    大地に佇む羅漢像 心に響く素敵な光景を モノクロ表現で素晴らしいです

    2013年11月12日16時03分

    キンボウ

    キンボウ

    武蔵さん ありがとうございます。 もう時が経っていますから頭の無い仏像もおおかったです。 務めを終えて土に帰って行くのでしょうか〜? 近江源氏さん ありがとうございます。 同じ顔はふたつとないそうですよ^^

    2013年11月12日16時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたキンボウさんの作品

    • 菊池渓谷
    • しっとりと
    • 菊池渓谷 5
    • 立田公園 2
    • 立田自然公園 2
    • 菊池渓谷 1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP