写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

鹿王院・参道

鹿王院・参道

J

    B

    足利三代将軍、義満公が建立した臨済宗、宝幢寺の塔頭、鹿王院 の参道です。本寺は衰微し、この一院だけ残っております。紅葉 で有名なスポットですので下見してきましたが、気の早い木が一本 だけ中くらい紅葉しているだけでした。見頃はまだまだ先ですね。

    コメント24件

    キンボウ

    キンボウ

    ginkosanさん おはようございます^^ 今回は予定を変更して京都にも行きました。 やはり京都は素敵ですね^^ 何かこのミドリにしても何か違うように見受けられます^^ 桂離宮を拝見することが出来ました^^ ほんとに素敵な所でした。 あまりブログなどには載せないようにとのお達しでしたが...少しばかり載せてみようと思ってます。 昨日帰って来ましたよ^^ 写真を整理して午後あたりに載せてみます^^ これからもまたよろしくお願いします^^

    2013年11月11日17時59分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    むむむ、ここも良さそうですね、現在嫁がいろんなスポットを検索中であります。 醍醐寺は夜間予約済みなのですが、中にある弁天堂まで入り口から徒歩どの位かかるかご存知でしょうか?

    2013年11月11日18時50分

    ginkosan

    ginkosan

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 暫く更新が無かったので、恐らく日本に滞在中だと思って おりましたが、やっぱりでしたね^^ 久々の京都を楽しま れた事でしょうね^^ 鹿王院の参道は相変わらず見事な楓 で一杯でした^^ 去年は撮り損ねたので、今年は何とかし たいですね。 桂離宮、行かれたのですか!実は憧れの地 であったり致します。予約が面倒なので何時も先送りして たんですね^^; お写真、期待させて頂きます^^ それにしても長期間、お疲れ様でした^^ ゆっくり体を休 めて下さいね^^

    2013年11月11日19時21分

    ginkosan

    ginkosan

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 鹿王院ですが、正直申し上げまして、一番良いのはこの 参道だったり致します。後は余り画になりにくかったで すね。近くに嵐電の駅がありますので、公共交通の便だ けは矢鱈いいです。お時間があれば、といった感じでし ょうか。 醍醐寺ですか。伏見はホームから遠く、全くと言ってい い程行った事がございません^^; 地下鉄だと高く、車で 行っても駐車場が高いので、自然に足が遠のいてしまい ます。googleの地図で距離と時間をを見てみましたら、 最大で750mの徒歩10分といったところでしょうか。結構 な大伽藍のようなので、途中あれこれ撮影するでしょう し、かなり時間を多めに見ておいた方が無難ですね^^

    2013年11月11日19時32分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    一寸紅も見えるような。この緑の中、参道を伝って 視線が奥へと。気持ちの良い構図です。 後2週間もすれば、色合いになるのではないでしょうか。

    2013年11月11日19時40分

    ケミコ

    ケミコ

    美しい写真ですね(^^) 紅葉が無くても素敵な所ですが、でも紅葉したら綺麗でしょうね。期待してます♪

    2013年11月11日20時44分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ご明察の通り、ほんの僅かに赤が出ておりますね^^ 鹿王院一の名物は、この楓の参道です。何時も紅葉 は遅めなのですが、油断していると直ぐに散ってし まう、カメラマン泣かせな木々でもありますね^^; 過去の作例を見ますと、落葉し始めが最も美しいと 感じましたので、油断無く再訪しようと考えており ます^^

    2013年11月11日21時04分

    MikaH

    MikaH

    ここが紅葉したら 素晴らしいでしょうね~ いつも切り取り方のセンスに 驚かされます! 色付いた作品も 楽しみにしています♪ 私も常連さんに顔見せを兼ねて、モミカワの下見をしてきましたが、下見は大切ですね(^^ 

    2013年11月11日21時08分

    ginkosan

    ginkosan

    ケミコ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 過去の作例から判断いたしますに、此処はどちらかと 言えば新緑の方が良く撮られておりますが、落葉し始 めも同じ位に美しかったですね。日当たりが悪いので 紅葉は遅めなのですが、落葉も早いという難物であっ たりします。去年も撮り損ねてしまいました^^; 今年 こそはと、油断せずに見張っておきますです^^

    2013年11月11日21時08分

    ginkosan

    ginkosan

    MikaH様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ これまでは参道は撮った事はあったのですが、完全に 落葉してしまっており、がっくり来た記憶があります^^; 紅葉のシーズンは終わったと宣言されるかのように、ご 丁寧に落葉まで掃除されてしまって悲しかったですね^^: 今年こそは、と意気込んでおります^^ モミカワのお写真、あれで下見とは恐れ入りますね^^ 素晴らしかったですよ。

    2013年11月11日21時15分

    kachikoh

    kachikoh

    紅葉したらどうなってしまうのでしょうか? 想像しただけでヨダレが出ます(^^♪

    2013年11月11日21時52分

    ginkosan

    ginkosan

    kachikoh様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は駅名になるほどのお寺なのですが、他の 観光地から少し離れてるせいか、訪れる人も少 なめで紅葉のトンネルも良く、気に入っており ます。紅葉が遅くて落葉が早い難物ですが、今 年は何とかしてみたいですね^^

    2013年11月11日21時58分

    やさしい写真

    やさしい写真

    ここもとても美しい紅葉が見られる場所ですね ほんのりですね やはりこの石畳の描写は素敵です 広角でさらに奥行きが感じられる描写、良いですね 嵐電沿線の中では乗降の少ない駅ですので人も切れやすくとても良い場所ですね^^ 今朝貴船に行ってみましたがまだまだでした^^; ただ、貴船川沿いはなんだか赤茶でしぼんで枯れてしまったモミジが多く 毎年、貴船川を背景に綺麗に写せるモミジが有るのですがボロボロになってました この夏の猛暑のせいかなと少し残念でした この週末辺りからピークを迎える所が出てきそうですね 有名どころは平日早朝、穴場は休日にして回ろうかなと思います^^

    2013年11月11日22時13分

    mint55

    mint55

    紅葉はしていなくてもとても美しい緑と素敵な佇まいですね^^ 心が落ち着きます^^ また紅葉が始まれば素晴らしい景観でしょうね(^_^)v

    2013年11月11日22時25分

    ユウ。

    ユウ。

    意外とまだ緑々しいですね! 紅葉が楽しみです、待ってます^^

    2013年11月11日22時43分

    ibex

    ibex

    歩くだけで癒されそうな参道ですね~。 しかし、今年はまだまだ青々してますね(^_^;)

    2013年11月11日22時43分

    ニーナ

    ニーナ

    この構図でバッチリですね。 待ち遠しい~~~

    2013年11月11日22時47分

    ginkosan

    ginkosan

    やさしい写真様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは駅名になるほど有名なのに、他の観光地と離れてる せいか、人が途切れる時間が多くてメジャーな穴場っぽい お寺ですね^^ この参道は画になりますし近場ですので、 今年こそはと狙っております。去年は完全に落葉してて がっかりだったんですね^^; 庭園の方の紅葉は中位まで 紅葉しておりましたが、曇りで、ちと画にしにくかった です。貴船の方でもまだまだですか。やはり酷暑に台風 で今年の紅葉はちょっと厳しいかもしれませんね。 Yahooの予想では神護寺が見頃との事、土曜は一応晴れ時々 曇の予報が出てますので、嵐山・高雄パークウェイと併せ て見にいく予定にしております。例によって大混雑でしょ うね^^; 朝一番に行く予定にはしておりますが、どうなり ます事やら^^;

    2013年11月11日23時21分

    ginkosan

    ginkosan

    mint55様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は新緑も紅葉に負けず劣らず良いスポットですので、 緑でも画になりますね^^ このお寺で一番良いのが、この 参道なんですね。近場ですので、今年は何とか落葉が始ま った、最も美しい頃を撮ろうと考えております^^

    2013年11月11日23時25分

    ginkosan

    ginkosan

    ユウ。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは日当たりが悪いので、毎年紅葉は遅めなんですね。 撮影したのは10時半くらいなのですが、結構高ISOなのは そのためです。去年は時期を逸して完全に落葉しており ましたが、今年こそはリベンジでございます^^

    2013年11月11日23時29分

    ginkosan

    ginkosan

    ibex様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ どうも今年は紅葉の進行が遅い所が多そうですね^^; 酷暑に台風で、ちと出来も悪そうな予感が致します。 此処は格段に日当たりが悪いので、他より更に遅め です。何とか良いタイミングで撮りに行きたいですね。

    2013年11月11日23時32分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 紅葉したらどうなるか考えての予備構図ですね^^ シーズン外れに桜や百日紅の位置を考えて撮影、 メモがわりにお蔵にしまってるのが結構あったり します。これもその中の一枚だったのですが、 流石に楓は緑でも画になってくれますね^^

    2013年11月11日23時35分

    近江源氏

    近江源氏

    緑葉の楓の素晴らしい参道 素晴らしく綺麗ですね! 紅葉光景を想像したら凄いですね

    2013年11月12日14時42分

    ginkosan

    ginkosan

    近江源氏様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は紅葉の名所でもあるのですが、最も良いのは 新緑だそうですね^^ 落葉の頃も同じ位良さそうな のですが、去年は時期を逸して丸裸になってました ので、今年こそはと意気込んでおります^^

    2013年11月12日14時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 薔薇のミルフィーユ
    • 新緑の龍安寺参道2
    • おうちフォト「薔薇の冠」
    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP