梵天丸
ファン登録
J
B
鹿島槍ヶ岳や爺が岳の登山口になっている 大谷原登山口に訪問しました。 南向きの斜面に陽射しが差し込んだ瞬間 壮大なスクリーンに映し出されたような 深い色合いの紅葉のアートを見ているような 感覚を覚えました。
紅あり、黄あり、緑ありとの美しい色の共演ですね。 風で飛んだのでしょうか。葉が所々にあり、アクセントにもなっているようで、 それがこの情景をより想像させますね。
2013年11月11日11時53分
素晴しい色彩に眼を見張ります。 大谷原に行かれたのですね。昔、ここに高校の山荘があり、私の北アルプス原点のようなところです。 すっかり、鹿島槍のメインルートは扇沢からになってしまいましたが、ここからのルートは捨てがたいものがありますね。
2013年11月11日14時50分
深い色ですね~ ・・・て、思いっきりコメント被ってますやん。(^◇^;) もっと気の利いた事が言えるように。。。精進すなければ。(・・;) しかし・・・・深い色、そう言わせる描写、素敵ですよ!
2013年11月11日17時53分
小梨怜さん、kao♪♫♬さん、seysさん、OSAMU-WAYさん、 としむつさん、sumipokoさん、季節は春が好きさん、kenchanさん、 花芽吹さん、shokoraさん、burattojiiさん、七色仮面さん、 おおねここねこさん、下町のゾロさん、やま哲さん、自然堂哲さん、 83hiroさん、ちびtoしろさん、本夜会さん、Teddy_yさん、 C330さん、小鉄さんさん、hisaboさん、心海さん、 Maple@Syrupさん、おんち-2さん、Em7さん、taromatuさん、 kittenishさん、こはるびよりさん、ザンガラさん、之 武さん、 tomo4344さん、近江源氏さん、tyottohobbyさん、ブラックオパールさん、 皆様ありがとうございます。 大谷原登山口には 冠雪の鹿島槍と紅葉のコラボを期待して 訪れました。 残念ながら山には雲が掛かり 実現しませんでしたが 紅葉は最盛期でした。 朝の陽射しが南向きの斜面を 照らし出したひと時 風が強い日でしたので 散る葉も映っていますね。
2013年11月17日11時35分
小梨怜
深みのある秋の情景に魅了されます。 登山口を登った先は冬山ですね。 鹿島鑓のヒマラヤ襞がそろそろ姿を現す季節になりました。
2013年11月11日00時05分