- ホーム
- 浦和のFreedom
- 写真一覧
- 躍動
浦和のFreedom
ファン登録
J
B
J
B
>hirohiro2013さん こんな前のものまで見ていただいてありがとうございます この写真に限らずNEXで撮影したカワセミのほとんどは「被写体追尾」を使って撮りました 場合によっては置きピンで撮ることもありますが 流し撮りの時はやっぱり「被写体追尾」しかないです NEXというよりαはAF遅いですから・・・ こちらにはNEXの写真はあまりUPしてないので よろしければα-cafeの方でご覧になってください 不出来なものからいろいろありますので
2014年02月02日17時53分
浦和のFreedomさんへ こんばんわ(^-^)/ 質問への解答、誠にありがとうございます。<(_ _)> α-cafeの方にもログインして拝見させて頂きます。宜しくお願い致します。 今日、SEL55210を使って鳥さんを撮影にいきました。生憎の曇り空で飛翔は撮れませんでしたが、遠くのものが狙えることで50mmまでのレンズより撮れるものが増えるという喜びがありました。 ですが、SEL55210の望遠端のAFはSELP1650の望遠端のAFより遅いと感じました。 この飛翔のお写真は「被写体追尾」だったのですね。 来週、「被写体追尾」を試してみます!
2014年02月02日20時46分
hirohiro2013
こんばんわ。 素晴らしい瞬間のお写真です! ! 凄いです!CanonかNikonの一眼で明るい望遠レンズで撮影したみたいです! 先週、中古良品のSEL55210を購入致しました(^-^) 本日、近所の公園(3箇所)でスズメかムクドリの飛翔を狙ったのですが残念ながら今日は縁がなく届く範囲では鳥さんに会えませんでした。 このお写真はフォーカスの設定は MF、AF どちらで撮影なさったのでしょうか?
2014年02月01日21時47分