写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

夢を乗せて・・・

夢を乗せて・・・

J

    B

    北海道新幹線開通に併せて「北斗星」など寝台特急の廃止(計画)のニュース。 方や、九州では「ななつ星」が人気に! 「フム~・・・・・・・」 様々なご意見、思い入れがあろうかと思われます。 色々な「夢」を載せて走って来てくれた事に感謝してます。 出来る事ならば、廃止以降にも月に一度でも運行日程を組み入れて貰えないか・・・ 「13番線ホーム」に佇みながら彦十は、そう思うのです。 テーブルのランプが妙に優しい・・・

    コメント32件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ほんとにそう思います。みんな新しいのが良いのかと。 色合いも哀愁を感じますね。

    2013年11月10日11時09分

    さいおと

    さいおと

    廃止するんですか。。。 寂しいですね。 その前にもう一度乗らないと。

    2013年11月10日11時14分

    hatto

    hatto

    私もそのニュースに驚かされました。何もかも合理化。JR九州の経営方針を見習って欲しいものです。速いだけが良いなんて誰が決めるのでしょうね。この作品の様に優雅な灯りも必要だと思います。

    2013年11月10日11時31分

    esuqu1

    esuqu1

    電球色って・・・・優しいですよね^^ 思いが交差します。

    2013年11月10日12時00分

    よねまる

    よねまる

    日本では本当の心豊な旅って難しいんてすね。 もういい加減に「本当の豊かさ」について 考えてもいい時にきていますよね。残念です。

    2013年11月10日16時38分

    kakian

    kakian

    優雅な灯りにうっとりですね。

    2013年11月10日19時30分

    YD3

    YD3

    コメントありがとうございました。 しかも私みたいなものに登録までしていただけるなんて光栄です。 同じK-7ユーザーとしてよろしくお願いします。 色んな新型に目移りしますがやっぱりK-7はK−7の良さがありますね。それを教えて頂いたような気がします。 私の方もファン登録させてください。 よろしくお願いします。^^

    2013年11月10日23時57分

    ninjin

    ninjin

    山陰でも歴史のあった東京行きの寝台特急「出雲」が なくなりました、東京からの帰り明けゆく日本海を 眺めることは旅情を味わえたんですけどね、いい色 出してますね、やっぱりPentaですか・・・

    2013年11月11日07時57分

    stickypapa

    stickypapa

    高校生の修学旅行で京都駅から寝台特急で北海道まで 行った思い出が蘇ります。今の日本にも スローライフが求められているのでは無いでしょうか?

    2013年11月11日09時11分

    8D8

    8D8

    なんだか昭和を感じます…。 老舗の洋食屋が無くなるような感覚を覚えました!?

    2013年11月12日00時34分

    duca

    duca

    分かります、 その気持ち、、。 夢を乗せて走った長距離寝台特急の素晴らしさ、、。 テーブルライトの灯りのなんと優しく美しいこと。

    2013年11月13日05時29分

    アルファ米

    アルファ米

    寝台列車でのんびり旅をするなんて ちょっとした贅沢でしたが、これからはますます体験しづらくなりますね。 チャンスがあればなるべく利用しようと思いました。

    2013年11月13日10時30分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    deep blue さん いつもありがとうございます。 鈍行列車や窮屈な寝台列車・・・・ そんな列車の旅が当たり前だった者としては 様々な思い出があります。 青春の一頁でもありますね。

    2013年11月14日21時00分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    おおねここねこ さん いつもありがとうございます。 ビュッフェが無い長距離列車なんて「旅」の気分が出ません。 最北端から最南端へとレールが繋がっているのですから 列島縦断列車・・・・無理かな~^^;

    2013年11月14日21時03分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    さいおと さん いつもありがとうございます。 早い交通手段が必要な方々は飛行機を使えば済む事。 旅を楽しみたい人用に残してくれても・・・

    2013年11月14日21時05分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    hatto さん いつもありがとうございます。 JRさんとしても営利企業、その意味は分かるのですが 列車に乗る・・・・そんな楽しみも犠牲にしないでも・・・^^;

    2013年11月14日21時07分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    esuqu1 さん いつもありがとうございます。 このランプの灯り、何処と無く暖かみがありますよね~^^ きっと車窓の景色も一味、違って見えるのでは!

    2013年11月14日21時08分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ぱん. さん いつもありがとうございます。 そうですね~^^; 用事の有る方や日程の都合も在りますものね! 思いは色々です。

    2013年11月14日21時10分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    よねまる さん いつもありがとうございます。 「本当の豊かさ」・・・・ 私もそう思います。 車窓から見える「山」「森」「田園風景」「通り過ぎる街並み」 「汽笛の音」「発車のベル」「街の灯り」・・・・ 旅に出たくなります。

    2013年11月14日21時15分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    tomo4344 さん いつもありがとうございます。 寝台特急・・・なかなか寝付けない想い出があります。 列車の音? 揺れる寝台? 旅への期待が交錯して 車窓から見える街の灯りをジッと観ていたものでした。

    2013年11月14日21時17分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    武藏 さん いつもありがとうございます。 寝台特急に限らず旅行はいいものですよね~^^ リフレッシュが出来る、そんな気がします。 岬めぐり・・・それも結構活けますよ~

    2013年11月14日21時25分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    kakian さん いつもありがとうございます。 私もこのランプの灯りが大好きです。 テーブルクロスの色とも良く合ってますものね~^^

    2013年11月14日21時26分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    brown さん いつもありがとうございます。 まだ、お乗りになってない・・・・ 是非、ご利用下さいませ~ もう、日本では最後になるかも。^^;

    2013年11月14日21時29分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    YD さん お立ち寄り、感謝です! K-7の魅力に魅せられている一人です。^^/ グリップが私の「可愛い?」手にぴったし~

    2013年11月14日21時30分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ninjin さん お立ち寄り、感謝です! 昔、モノクロフィルムで車窓からの景色を撮ったものが 実家のアルバムから出てきました。 中には、SLが映った物もありました。 浜松辺りだったと思いますが、懐かしい「小さな家出」の思い出です。^^;

    2013年11月14日21時33分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    stickypapa さん いつもありがとうございます。 北海道への寝台特急での旅、良い想い出です。 列車の振動か、興奮からか良く寝れませんでしたが とっても素敵な旅行に。^^

    2013年11月14日21時37分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    takeoh さん いつもありがとうございます。 車窓にこの灯り、嫌でも旅情を感じさせてくれますよね~ 無くさなくても良いのにな~と思います。

    2013年11月14日21時39分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    8D8 さん いつもありがとうございます。 老舗の洋食屋が無くなるような感覚・・・ そうですね、そんな寂しさ感じますね。

    2013年11月14日21時40分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    duca さん いつもありがとうございます。 時代なんですかね~^^; カメラだってフィルム撮影が無くなる訳ではないのに 良いものは良い!と気付いてくれませんかね~JRさん!

    2013年11月14日21時43分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    アルファ米 さん いつもありがとうございます。 今の内に沢山乗って、沢山写真に残しますかね~^^; 何十年か経ったら皆、気付いてくれますかね。

    2013年11月14日21時45分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    暖かみのある優しい光に癒されます^^ 経済合理性のもとで色んなものが切り捨てられて行くのは哀しいですね。 旅の目的は人それぞれ、いろんな選択肢を残してもらいたいものです。。 列車は飛行機にはない楽しみ方が出来る乗り物なのに・・

    2013年11月16日10時14分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ブラックオパール さん いつもありがとうございます。 私も同感です! 合理性を好む人ばかりじゃないですものね・・・ 私も列車の旅が好きです。 特に鈍行などが。^^;

    2013年11月22日17時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • ムラサキシキブの花
    • 夕景 漆山
    • 子安の朝
    • Autumn Reservoir
    • 田園を往く
    • 「ちとせ」の憂鬱

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP