写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tate Tate ファン登録

秋の調べ

秋の調べ

J

    B

    前作の滝の全景です。 (前作は、右の岩の窪みの中から撮りました♪) 落差8mなので 人の5倍くらいでしょうか^^ 紅葉の見頃は・・・・今週くらいかな^^;

    コメント54件

    三重のN局

    三重のN局

    素敵な色合いです! SS1秒の滝の流れが絶妙ですね(^^)

    2013年11月10日00時26分

    irikun

    irikun

    水の流れがキレイ~^^/

    2013年11月10日00時31分

    photoK

    photoK

    この黄味がかった色味がいいですね^^ 青い流れがまた気持ちいいです(*´ω`*)

    2013年11月10日00時31分

    Usericon_default_small

    kenta0720

    ただ一言・・・ビューティフル!

    2013年11月10日00時34分

    kiwi♪

    kiwi♪

    今のままでも充分に綺麗なんですが・・・ MAXになったら、どんなに美しくなるのだろう(?_?) また、お写真アップしていただけるのでしょうか...

    2013年11月10日00時40分

    OSAMU α

    OSAMU α

    森の中の美しい流れですね~!

    2013年11月10日00時56分

    nori42

    nori42

    滝の流れと色合いが素敵です‼ こういうの撮りたいです‼

    2013年11月10日01時04分

    明太子

    明太子

    素敵な構図ですね☆ 素晴らしいです^ ^

    2013年11月10日01時11分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    素晴らしい作品! 落ち着いた雰囲気の中に青く輝く様にも見える水の流れ。 空が映っているかの様な^^

    2013年11月10日06時22分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    なんと素敵な色合いでしょう!!

    2013年11月10日07時14分

    型屋

    型屋

    滝の流れがすごくきれいな絵ですね^^

    2013年11月10日08時19分

    kachikoh

    kachikoh

    滝が重なって落ちていくんですね。 この滝は初めて見ました。

    2013年11月10日09時18分

    sena

    sena

    色鮮やかに染まった紅葉の中の滝も見てみたいです★

    2013年11月10日09時40分

    kometubu

    kometubu

    色づいたら再チャレンジですね^^

    2013年11月10日09時40分

    button

    button

    素晴らしいロケーションに流れているんですね。

    2013年11月10日13時09分

    yoshijin

    yoshijin

    反射と流れの色合いがとても綺麗ですね~^^

    2013年11月10日17時12分

    shokora

    shokora

    素敵な滝ですね! 静かな森に滝の音が響いているのが聞こえるようです。

    2013年11月10日20時47分

    husky

    husky

    滝の色・描写ともに素晴らしいです!

    2013年11月10日23時05分

    hisabo

    hisabo

    木々も色付き始めた頃、 これも美しい秋の色です。 そんな木漏れ日を見せる秋色の森、 青い滝の流れもステキな対象を見せる色表現です。

    2013年11月11日10時58分

    8D8

    8D8

    滝を単体で見るよりも美しさが増しているように見えます! 紅葉がすすむと更に美しいのでしょうね!? 単焦点レンズとおもいきや、シグマでしたか(笑) 便利さと仕上がりの良さで手放せない様子ですね⁇

    2013年11月11日14時55分

    YD3

    YD3

    さすがK-01の達人です。 こんなにも撮れるのですね。 素晴らしい... シグマのレンズズームでこんなにも解像するのですね。吃驚です!

    2013年11月12日00時13分

    イガニン

    イガニン

    これ先の滝の全景ですね^^ まわりの環境との調和が見事ですね♪ 滝としては小柄なんですが、8mってそう考えるとかなり大きいですよね^^

    2013年11月12日18時01分

    むー太郎

    むー太郎

    結構でかい滝だ…(@_@) 絞りがすご…

    2013年11月12日22時30分

    Tate

    Tate

    To 三重のN局 さん  この日は 風が少しあったので、風の止んだときを見計らって 1秒間  露光してみました^^

    2013年11月14日00時30分

    Tate

    Tate

    To irikun さん  この滝の付近は、たくさん滝があって 見ごたえたっぷりでした♪^^

    2013年11月14日00時30分

    Tate

    Tate

    To photoK さん  これ、紅葉最盛期には どうなるんでしょうね^^

    2013年11月14日00時30分

    Tate

    Tate

    To kenta0720 さん  ありがうございます^^  前の日に たまたま見たパンフレットを頼りに行ってみたのですが、  いい所でした♪

    2013年11月14日00時30分

    Tate

    Tate

    To kiwi♪ さん  この滝、私の住んでる所からは ちょっと遠いんですよね^^;  紅葉真っ盛りは、来年の楽しみに♪

    2013年11月14日00時30分

    Tate

    Tate

    To OSAMU-WAY さん  川の流れが、こんなに綺麗なんだなーって、私も 改めて感じました♪  (写真で伝えきれないくらい、いい所でした^^)

    2013年11月14日00時31分

    Tate

    Tate

    To nori42 さん  しっかりした三脚と NDフィルターがあれば 簡単に撮れますよ^^  ちなみに、この写真の代償として、靴が 川に撃沈しました。。。

    2013年11月14日00時31分

    Tate

    Tate

    To 明太子 さん  これ、どこで切り取ろうか 迷ったのですが、珍しく 青空だったので、  ギリギリ青空を入れてみました^^ (少し欲張りすぎたかな)

    2013年11月14日00時31分

    Tate

    Tate

    To 北陸のはるさん さん  そうなんです。 左上に空が入ってます^^

    2013年11月14日00時32分

    Tate

    Tate

    To 小鉄さん さん  やっぱり滝といえば、この雰囲気かな・・・と、イメージしてみました^^

    2013年11月14日00時32分

    Tate

    Tate

    To あばしりのとも さん  ちなみに、このレンズ、色が 味気ない・・・・・とか言われますけど、  私は 特に不満なく感じました^^

    2013年11月14日00時33分

    Tate

    Tate

    To 型屋 さん  この場所、ハーフNDを使いたい状況だったのですが・・・・・  このレンズ 大きすぎて 手持ちのハーフNDだと レンズから  はみだすという事実に この時 気づきました^^;  (他の方法でカバーしましたけど^^;;)

    2013年11月14日00時33分

    Tate

    Tate

    To kachikoh さん  この滝、私の住んでる県内なのですが、撮影した前日に  パンフレットを見てしりました^^

    2013年11月14日00時34分

    Tate

    Tate

    To sena さん  この場所、うちから遠いんですよね^^;  楽しみは、来年にとっておきましょう♪

    2013年11月14日00時34分

    Tate

    Tate

    To kometubu さん  え?^^; 先週末は、違う場所のライトアップに行ってしまったので、  紅葉撮れてません・・・・^^;  (ちなみに、そのライトアップは、行ってみたら 違う日でした。。。)

    2013年11月14日00時35分

    Tate

    Tate

    To オヤジクラブ#0 さん  あわわ・・・・皆さん^^;;;

    2013年11月14日00時35分

    Tate

    Tate

    To button さん  この滝も綺麗なのですが、この180°反対側も、すごい綺麗でした^^  (川と川が合流する所で、太陽がキラキラしてました♪)

    2013年11月14日00時35分

    Tate

    Tate

    To yoshijin さん  滝の右にあるスロープに、綺麗な落ち葉が重なったら、すごい綺麗でしょうね^^

    2013年11月14日00時36分

    Tate

    Tate

    To なつ桃 さん  あそこで 滑り落ちたら・・・・・・・滝から浮かび上がる自信ありません^^;  次は 浮き輪 持って撮影しようかな♪

    2013年11月14日00時36分

    Tate

    Tate

    To ゴルヴァチョフ さん  最近、このカメラ+レンズで満足しちゃって、これ以上の上級機は  いらないかな・・・・って感じています^^;  (むしろ、上級機より、小さなカメラが欲しいです♪)

    2013年11月14日00時36分

    Tate

    Tate

    To shokora さん  滝の轟音が すごかったので、背後に熊がいても 気づかずに  そのまま写真撮ってそうな場所でした^^

    2013年11月14日00時37分

    Tate

    Tate

    To husky さん  自分の滝のイメージを表現してみました^^

    2013年11月14日00時37分

    Tate

    Tate

    To hisabo さん  さりげなーく表現したつもりだったのですが、皆さん 青い滝  気づかれるものですね^^

    2013年11月14日00時37分

    Tate

    Tate

    To 8D8 さん  この滝の紅葉は、来年の お楽しみにしておきます♪  このレンズを買ってから、風景撮りで DA35mm f2.4 を 使う機会が  激減しています^^; これが、このレンズの私の評価ですね^^  (ちなみに、標準ズームって やっぱり 基本中の基本なので、PENTAXも   何はさておき 標準ズームの Renewalを 最優先して欲しいなと思います。   16-45mm f4 の光学系に、HDコート+DCモータ内臓してくれたらなぁ。。。)

    2013年11月14日00時39分

    Tate

    Tate

    To YD さん  純正のキットレンズに比べると、シグマの このレンズは とにかく大きくて  重いのですが、 この解像感、f2.8通しの便利さ、超音波モータの静かさは  いいものです^^ (しかも、値段が ありえないくらい安いんですよね)

    2013年11月14日00時40分

    Tate

    Tate

    To イガニン さん  8mといっても、電柱の1.5倍ですからね^^  この滝の周り 360°全てが すごい光景でした^^  それを 写真では表現できないのが、ちょっと残念です。

    2013年11月14日00時40分

    Tate

    Tate

    To むー太郎 さん  結構 明るい時間帯&場所だったので、ssを稼ぐために こうなりました^^  ちなみに、f16以上になると 画質が少しずつ落ちてくるのを感じますが、  これくらいなら むしろ 美味しいゾーンって感じがします♪

    2013年11月14日00時40分

    @月子

    @月子

    美しいです。 のんびりこんな所に行きたいなぁ・・・

    2013年11月18日07時24分

    タクっち

    タクっち

    こんにちは。 とても美しく世界的に有名な銘画のような印象です!素晴らしいです^^

    2013年12月11日10時26分

    Tate

    Tate

    To Tの仮面 さん  この近くの場所は バスツアーなど 大勢の観光客がいたのですが、  この滝に訪れる人は ほとんどなく、静かなときを過ごせました^^

    2013年12月14日02時30分

    Tate

    Tate

    To たくっち さん  ここ、360° すごい光景が広がってたので、  写真よりも 実物を見ていただきたい・・・・・そんな場所でした^^

    2013年12月14日02時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTateさんの作品

    • 未来を釣る ~光の輪のむこうに~
    • Moon ~満月の夜に~
    • 青の泉
    • 彩 ~イロトリドリの世界~
    • 夕日に向って
    • 静寂の橋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP