写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

棕櫚の影 棕櫚の影 ファン登録

薔薇星雲

薔薇星雲

J

    B

    11/1・5日の2日間撮影しました。 kissX2冷却改造機 ISO1600 8min×6×7フレーム 総露出時間336分 今回も懲りずにモザイクです。^^

    コメント4件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    なんとも色味こってりのバラですね(^。^) 良い光学系でその上モザイクとあってグロビュールの描写も素晴らしいものがありますね(^^ゞ 輝星表現も一工夫されたようですが、これはマスクでしょうか。 ちょっとやり過ぎで輝星の飛んでる部分とその周りの色が滲んでるところの輝度差が強すぎて落ち込んでしまってるように見えるところがちょっと気になるでしょうか(^_^;) マスクを作るときにどのへんまでカバーするように作るのかは私も天体写真と星野写真では変えたり未だ色々工夫しますがなかなか思うようにはなりません(^_^;) でもこの輝き感は今までとは一線を画した表現と思いますので、最も白く明るく飛んでいる輝星の中心をちょうど飽和状態にするくらいのデジタル現像とトーン調整をされるとある程度落ち着いてより素晴らしくなりそうな気がします(^^ゞ

    2013年11月10日02時53分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    takuro.nさん、こんばんは。 やはりこってりですか~^^; 撮影当初はISO1600で12分露出4枚を考えてたんですが、ノイズの軽減と思い枚数稼ぎに 走ってしまいました。当然露出が若干足りずマスクを多用して持ち上げた次第です。 故に、中央部もマセダンに拠ってしまい暗部とのメリハリの無い画像になってしまいました。 当然のごとく外周部の諧調も飛んでしまい何とも労力効果の無い画像になってしまいました。 輝星周辺の滲みも醜く現れ処理云々より、繋がったことで浮かれあらゆる事を、置き忘れた みたいです。(-_-;) takuro.nさんのアドバイスを踏まえた上で再処理したいと思います。

    2013年11月11日20時41分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 細かい部分も詳細に写し出されてるし枚数も重ねられたみたいでつるっつるですね! 私が知ってるバラ星雲とは程遠くいつかはこのような表現の出来る画像を目指したいところです。 個人的には白とびを抑えてコントラストをもう少し上げたい感じですが、でも素晴らしい! 今後もお手本になる画像を期待してます。m(__)m

    2013年11月12日02時51分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    Marshallさん、こんばんは。^^ まさしく、白とび抑えとコントラストなんですよね~ どうも悪い癖で赤モノを処理していくと自ずと彩度強・諧調破綻方向に進み インパクト重視の画像になってしまいます。……反省です(-_-;) Marshallさんも言われてましたが、処理完成後1日位経ってから画像をupする方が いいみたいですね。ホント目が麻痺してしまってます。^^ 再処理画像upしますので、良かったら見て下さい。

    2013年11月12日22時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP