atsushisw
ファン登録
J
B
点々と続く燈りは、やがて藍や紅の滴となって空に舞い散る。
武藏さん コメントを頂き、有り難うございます。 このタイプの灯籠って、無地のものが普通、ってイメージがあったので 珍しいなぁと思いました。 どうやら江戸に関するいろいろな絵柄が描かれているようでした。
2013年11月10日22時18分
kachikohさん コメントを頂き、有り難うございます。 上野公園がもの凄い数の灯籠でライトアップされていました。 でも、写真にするとなんかしょぼくなっちゃうんです・・・。 撮るのが難しかったです。
2013年11月10日22時21分
にゃんこてんていさん コメントを頂き、有り難うございます。 江戸に関するいろいろな絵柄がありましたので、 一つずつ見ていくと、かなり面白いと思いますよ。 上野公園にお出かけになる際には是非!!
2013年11月10日22時23分
ジョン・ドウさん コメントを頂き、有り難うございます。 珍しい灯籠ですよね。粋な演出に思わずカメラを向けてしまいました。 が、あの美しさを出し切れなかったです。難しかったです。
2013年11月10日22時26分
梵天丸さん コメントを頂き、有り難うございます。 キャプションのように、灯籠が空に舞い散ることはなく(笑)、 奥の方は、実は上野の歓楽街の明かりでした。
2013年11月10日22時30分
kachikoh
こんなカラフルな灯篭があるんですね。 これはついついレンズ向けたくなりますね〜p(^_^)q
2013年11月09日13時48分