atsushisw
ファン登録
J
B
夜に咲く紅。
武藏さん コメントを頂き、有り難うございます。 この建物、撮るのは2度目です。 今度こそは三脚使ってガッチリ撮ってやる!と意気込んで 近くのヨドバシカメラで買った三脚を早速使ってみました。
2013年11月10日21時55分
Teddy_yさん コメントを頂き、有り難うございます。 この建物、遠くからでも凄いオーラを放っていて、 もう撮らずにはいられない魅力に取り憑かれました。
2013年11月10日21時56分
YDさん コメントを頂き、有り難うございます。 この建物、「清水観音堂」というだけあって、 やっぱり京都の清水寺を模しているみたいです。 斜面に建てられていて、下から見上げるような状態になります。
2013年11月10日22時00分
kachikohさん コメントを頂き、有り難うございます。 以前kachikohさんから、8月にアップした手ぶれ花火の写真に コメントをいただいておりました。三脚撮影をすると表現の幅が広がる、 というご助言だったのですが、そのご助言を受けて、とうとう三脚を購入しました。 マンフロットの安いヤツですが、世界が広がりましたよ!! 有り難うございました。
2013年11月10日22時04分
にゃんこてんていさん コメントを頂き、有り難うございます。 寺社建築って、赤いのが多いですよね。 なんか意味があるのでしょうが、まさに雅ですよね。
2013年11月10日22時07分
Eagle 1さん コメントを頂き、有り難うございます。 ライトアップ、うまいですよね。控えめなので、写真にすると 丁度よい感じに写ってくれてGOODです。 でもオーラはハンパなく凄い放出されてました。
2013年11月10日22時10分
esuqu1さん コメントを頂き、有り難うございます。 冬になって葉っぱが枯れ落ちると、 もうちょっと見晴らしが良くなるんですが ちょっと待ちきれずに撮ってしまいました。
2013年11月10日22時14分
Teddy_y
素晴らしい光景を美しく描写された作品ですね。 深みのある紅色にウットリ魅入ってしまいます。
2013年11月09日09時55分