写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

C330 C330 ファン登録

本牧にて

本牧にて

J

    B

    温調可能コンテナのようです。 本日も街歩きの写真から

    コメント15件

    hisabo

    hisabo

    こんな贅沢なコンテナもあるんですね。 一見同じパターンに感じるものの、 微妙に違うそれぞれが物語を感じさせます。

    2013年11月08日16時06分

    impressions

    impressions

    コンテナひとつひとつに温調可能設備とは、すごいですね。 ガントリークレーンや、コンテナヤードは、わたしの街でも見慣れた風景ですが、 さすがに、これは贅の極みですね。 トランスファークレーンで、構内用シャーシからコンテナを持ち上げて、 3~4段と高く積み保管するのですが、電源確保に這わせている黒いコードも、 生きているかのようです。 手前の木の横の自転車は、広い構内の点検用なのでしょうか。 本牧ならではの風情が、モノクロの作品となって、港の風の香りがするようです。

    2013年11月08日16時51分

    酔水亭

    酔水亭

    その昔 ..プロ写真家が ..どなただったか忘れましたが ... 1960年代の高度成長期の巨大アパートでの洗濯物や布団を干す光景を写した作品がありましたね。 現代ですとやはり このような光景になってしまう事が時代を物語っているような気がしてなりません。 それにしても モノクロの表現、再現も素晴らしいです!

    2013年11月08日16時38分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    このコンテナは仮置きというよりも 冷凍倉庫代わりに使われているのでしょうか? TPPが本格化すると場所の確保が難しそうですね?

    2013年11月08日17時52分

    yoshijin

    yoshijin

    コンテナ確り温調装備も完備されてますね^^

    2013年11月08日18時31分

    usatako

    usatako

    やっぱり目の付け所が鋭いですね^^

    2013年11月08日22時47分

    nisikoku0815

    nisikoku0815

    櫛形山の池の茶屋の富士撮影スポット に 行くべく車を走らせましたが 途中景色は最高ですが、左 断崖絶壁 C330さんならなんてことない所でしょうが 目的地は、断念 Uターンしてきました。

    2013年11月09日10時04分

    asas

    asas

    いやあ知らなかったです。 住めますね^^

    2013年11月09日16時06分

    kachikoh

    kachikoh

    私はモノクロほど難しくセンスを問われる表現は無いと思います。 この作品はまさにセンスを感じる作品ですね。 モノクロは露出が難しいと聞きますが素晴らしいですp(^_^)q

    2013年11月09日16時27分

    yamasurume

    yamasurume

    これはコンテナなんですね。 それぞれの場所に運ばれるのを待っています。 とても雰囲気のある作品ですね。

    2013年11月09日18時02分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    モノクロで形の違いがよく分かって面白いですね。 カラーでしたら派手なコンテナの色合いだったのでしょうか? トイカメラ用の怪しいフィルムで撮ってみたい、、なんて思ったりしてました。 レンズに目をやって、、、こんなレンズもお持ちなのですね(^^)

    2013年11月09日20時55分

    ibex

    ibex

    物言わぬモノが、 語りかけてくるようなお写真ですね。

    2013年11月09日21時11分

    hatto

    hatto

    山岳写真も素晴らしいものでしたが、この様な才能もお有りだとは吃驚しました。

    2013年11月10日15時41分

    梵天丸

    梵天丸

    美しいアートですね!!

    2013年11月10日19時40分

    C330

    C330

    hisaboさん 酔水亭さん 追憶の流星號さん パシフィックブリーズさん yoshijinさん usatakoさん itadaki3190さん nishikoku0815さん asasさん kachikohさん yamasurumeさん ちびtoしろさん ibexさん hattoさん 梵天丸さん 皆さん有難うございます。 本牧あたりの港の雰囲気、被写体も沢山、何度も歩いてみたいところです。 皆さんコメント有難うございました。

    2013年11月12日13時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたC330さんの作品

    • 黄の壁
    • スタジアム(B&W)
    • 夢の跡
    • 本郷界隈
    • 最高学府
    • その昔、西海岸にて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP