写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

かえりばな(hana) かえりばな(hana) ファン登録

夜明け前

夜明け前

J

    B

    松本・上高地

    コメント20件

    りあす

    りあす

    ひたすら 静けさの中に浸る。 シャッターを切る音だけが木霊する。 素敵な情景ですね(^^)b

    2013年11月08日12時25分

    AOi*

    AOi*

    上高地に泊まられたんですね? 羨ましいです♪ 今年初めてバスツアーで訪れたんですが 夕暮や早朝の上高地に滞在してみたいな~! ブルーが素適です^^

    2013年11月08日17時42分

    OSAMU α

    OSAMU α

    霧の漂う水面と湖畔の森が、幽玄な雰囲気を醸し出す美しい蒼の世界に染まってますね。 素敵な切り取りですね。

    2013年11月08日19時22分

    猫のシッポ

    猫のシッポ

    ご主人と一緒だったのですね。 良い助手がいて羨ましいです。。^^♪ 朝靄の湖畔を綺麗な色で切り取りましたね。。 素敵。。♪ 私も、今回撮れたので、そのうち投稿してみますね。。

    2013年11月08日21時08分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    夜明け前の最高の景色です。 水面に横たわる霞みが美しいです。 お見事です。

    2013年11月08日22時50分

    こはるびより

    こはるびより

    やったね~ぇ!これだよね~。 流石だね~。 はるばる出かけた甲斐があったね~、お見事!!

    2013年11月08日22時57分

    guga_guga

    guga_guga

    僕も家族でこんな所に行ってみたいものです。 静謐な感じが伝わってきます。

    2013年11月08日23時11分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    りあすさん、コメントありがとうございます。 ふと気が付けば、最初は私を入れて3人ほどだったカメラマンが、もう10名ほどに。 奥穂高の山頂がかすかに朝日に照らされ始めたら一斉にシャッター音が。 あ、そうなんだ、みんな奥穂高が赤く焼けるのを待ってたんだとその時に気づきました。 皆さんもう何度も通われているらしく、水面のかすかな靄にはあまり関心がないみたいでした(笑)

    2013年11月09日14時03分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    AOi*さん、コメントありがとうございます。 いえいえ、夜行バスで朝の5時頃に到着したのでした(笑) まだ薄暗かったので近くのトイレで準備をして大正池へ。 そこにはもう2人ほどおじ様がいらっしゃいましたが、中の一人は大正池ホテルに一週間泊まってるとか。 こういう人こそうらやむべき人ですよねぇ。

    2013年11月09日14時06分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    OSAMU-WAYさん、コメントありがとうございます。 この上高地の朝の写真を家に帰って来てパソコンで見て、朝の風景って青いんだぁってことに初めて気づきました。 おっしゃる通り蒼の世界なんですよねぇ。面白いなぁと思いました。 本当はもっと靄がかかってくれてたら言うことがなかったのですが。 また来年チャレンジしたいと思いました。でも夜行バスは疲れますけど(笑)

    2013年11月09日14時26分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    猫のシッポさん、コメントありがとうございます。 はい、夫は山登りは好きで、よく一人で高尾山に登ってますので、上高地ならついて来るのではと思って誘いました。 彼にしてみればカメラには全く興味ないから大正池からかっぱ橋まで歩くだけのハイキングのようなもんですけどね(笑) お、今回の福島の撮影は収穫盛りだくさんだったのですね。楽しみにしています。

    2013年11月09日14時27分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    スーパーリリさん、コメントありがとうございます。 写真サイトの皆さんの靄のかかった湖とか川面とか、幻想的でいいなぁと憧れていたので、なんとしてもと出かけて来ましたが、たいして靄ってなくて、残念でした。 でもそう言っていただけると、行った甲斐があったというものです。嬉しいです。

    2013年11月09日14時27分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    こはるびよりさん、コメントありがとうございます。 う~、そうなんですけどぉ~、う~、もっと靄がねぇ、欲しかったんですよねぇ。 この木立の下ぐらいまでね。 まぁたまたま行って最高の場面に出会えるなんてそんな甘いことは起こらないから、今回はこんくらいで我慢します(ぐすっ!)

    2013年11月09日14時29分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    guga_gugaさん、コメントありがとうございます。 北海道だと釧路湿原とか行ってみたいですねぇ。 知床などもこんな湖が点在していたような気がしますが。 上高地は首都圏からも来やすいので、外国の観光客がすごく多いです。 日本の自然の美しさを知ってほしい場所です。

    2013年11月09日14時30分

    Usericon_default_small

    剛後虎之介

    素晴らしいです♪

    2013年11月09日16時51分

    10may02

    10may02

    紅葉をバックに梓川、これもいいですね。

    2013年11月10日20時22分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    剛後虎之介さん、コメントありがとうございます。 初めてこういうもやっとした写真を撮ってみました。 写真サイトで皆さんが幻想的な写真を撮ってらっしゃるので憧れていたのです。 でも残念ながら靄がたいしてかかってなくて。 来年またリベンジです。

    2013年11月10日20時33分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    10may02さん、コメントありがとうございます。 10may02さんがいつも撮ってらっしゃる幻想的なもやのかかった水辺の光景、なんとか撮れないかと思って出かけたのですが、靄がこんな程度しかかかってなくて、残念。 今月末の渡良瀬遊水地の写真ツアーに期待してるんですけど。靄がうまくかかってくれるといいなぁ。

    2013年11月10日20時36分

    yasal(たまに投稿)

    yasal(たまに投稿)

    静けさの表現力芝らしいです。。。。

    2013年11月10日22時18分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    yasalさん、コメントありがとうございます。 こういう靄のかかった写真に憧れて私もチャレンジしてみましたが、靄も少なくイメージ通りにはなかなか行きませんでした。 カメラの設定やら、まだまだ勉強しなくちゃいけないことが多いです。

    2013年11月13日20時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたかえりばな(hana)さんの作品

    • 来年までさよなら
    • 赤い実
    • ひと休み
    • 破れかぶれ
    • 雲の上で撮ってみませんか?
    • お!今だ!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP