写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

街の情景 - 小舟町大提灯 -

街の情景 - 小舟町大提灯 -

J

    B

    浅草の名物である浅草寺の宝蔵門に掛かっている大提灯を、露光間ズームで撮ってみました。 手持ちでの撮影のためブレていますが、大目に見てください(^_^) いつか人出が少ない時に三脚を立てて撮ってみたくなる被写体でした。

    コメント65件

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    なんですかこの強烈なインパクト! どうやったらこうなるのでしょう・・・すばらしい。

    2013年11月08日06時33分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    手持ちとは思えないクオリティですね!!

    2013年11月08日06時34分

    一息

    一息

    まるで飛び出してくるような躍動感、素晴らしい描写ですね! 大変参考になります、次回、トライしてみます、ありがとうございます。

    2013年11月08日07時26分

    esuqu1

    esuqu1

    けして祭りではないのでしょうが、秋祭りの勢いが押し出されてきて迫ってくる迫力、熱さがいいですね。 赤って、やっぱり燃える色なんですよね。 それが動き出すと人はソワソワ、ワクワクしますね(^^)   私は牛かっ

    2013年11月08日07時27分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ええ、手持ちでですか。素敵な描写に大きくして見入ってしまいます。 感服致しました。

    2013年11月08日07時49分

    inkpot

    inkpot

    露光間ズームって経験した事がありませんが、印象強い作品ですね

    2013年11月08日08時11分

    Flagio

    Flagio

    手持ちでこのクオリティーはお見事ですね~(*⌒▽⌒*) 流石の作品です。

    2013年11月08日08時50分

    sena

    sena

    手持ちでこんな技を・・・\(◎o◎)/! やはりテクニックがすごいですね★ そしてインパクトが強烈です!!

    2013年11月08日09時04分

    ロバミミ

    ロバミミ

    綺麗に破裂してますね(^^)d 提灯で露光間ズームとはお見事です。 三脚無しでこれ程の出来とは。

    2013年11月08日09時23分

    酔水亭

    酔水亭

    Teddy_yさんには珍しいワザですね。 しかし、流石にしっかりとしたテクですね! 何気なく眺めているものでもこのようなワザで拝見すると、改めて新鮮味を感じます。 ^^)

    2013年11月08日09時46分

    カニサガ

    カニサガ

    解き放つ光のインパクトが強烈で物凄いエネルギーとパワーを感じ 浅草寺にお参りすると”いいことが起きる予感”が… 凄~~~い描写!!!

    2013年11月08日09時58分

    hisabo

    hisabo

    手持ちとは信じ難い見事な描写、 正確な露光間ズームに驚きです。 輝きを放つ大提灯という印象にも抜群の効果を見せ、 山門のブレを感じさせない描写にも唸るほどです。

    2013年11月08日10時52分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    こんな素敵な表現方法があるのですね。

    2013年11月08日12時18分

    takahashi

    takahashi

    インパクトのある1枚ですね。 こんな撮り方があるのですね。

    2013年11月08日12時29分

    白狐©

    白狐©

    ほほ~ テクニシャーン^^

    2013年11月08日12時42分

    Peru

    Peru

    手持ちですか!? すごい!

    2013年11月08日12時46分

    shiroya

    shiroya

    迫力のある写真ですね! ズッドーンと来ました!お見事です(^^♪

    2013年11月08日12時47分

    苦楽利

    苦楽利

    小舟町という地名は、どこかは知らないのですが、 「宮戸川」という落語で出てくる地名で、聞いただけで 江戸の浅草へと引き込まれます。 タイムマシンに乗ったような一枚です。

    2013年11月08日13時17分

    マッツン75

    マッツン75

    SS1秒で手持ち露光間ズームとはやりますね~^^ 飛び出すような迫力でインパクトありますね! 次は三脚バージョンもお待ちしております。

    2013年11月08日14時55分

    三重のN局

    三重のN局

    三脚無しの露光間ズーム、 技ありの一枚、流石ですね!(^^)

    2013年11月08日16時09分

    yoshijin

    yoshijin

    これは見事な技術ですね。 一度試してみたくなります^^

    2013年11月08日17時45分

    kittenish

    kittenish

    素敵な作品です 素晴らしい~ 私も挑戦して見たいです^^

    2013年11月08日17時50分

    mint55

    mint55

    凄い躍動感ですね~^^ 露光間ズームという設定でしょうか~? 何もわからないので、勉強になります^^ とてもカッコイイ作品~見応えがありますね!!

    2013年11月08日18時26分

    camellia

    camellia

    なるほど~( ´∀`) こういう被写体に露光間ズームは面白いですね。

    2013年11月08日18時57分

    OSAMU α

    OSAMU α

    手持ちで露光間ズームでこの描写も素晴らしいですね!

    2013年11月08日19時07分

    an

    an

    すごーい!! てっきり三脚かと思って見てました!! 今年、実は浅草のお祭りの時に行っていたのですが、 まともな写真が撮れなかったのです(涙) 迫力あるショットですね!

    2013年11月08日19時21分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    ズーミングでの表現が面白いですね!

    2013年11月08日19時33分

    shokora

    shokora

    発想にも、手持ちでの露光間ズームという技術にも驚きました! 一度も経験がありませんが、挑戦してみたいです。 あ、でも何をとったらいいかがまずわかりません(^^;)。

    2013年11月08日20時07分

    kiwi♪

    kiwi♪

    Teddy_yさんの作品は幅広く お写真の技術テクも日々学ぶことが多きです^^;

    2013年11月08日21時03分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    ズドーン!と衝撃を受けました(o^^o)

    2013年11月08日21時08分

    アルファ米

    アルファ米

    手持ちではなかなかできないです。 素晴らしいテクニックですね。

    2013年11月08日21時37分

    小梨怜

    小梨怜

    手持ちの方が臨場感あるので好きです。 Teddy_yさんは何を撮ってもお上手ですね~。

    2013年11月08日21時40分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    手持ちには思えないくらい鮮明です。 提灯が迫ってくる描写が素晴らしいです。

    2013年11月08日22時35分

    ぎんじろう

    ぎんじろう

    いや~ お見事ですね~~ 強烈なインパクトですね!手持ち1秒ですごいクオリティですね!! 三脚使われているかと思いました^^ 日の丸構図の成功例としていいお手本ですね(*^^*)素敵な一枚です☆

    2013年11月08日22時44分

    seys

    seys

    お~~~っ!!と思いました~~!! いいですね~こういう世界も!!!! 流石の光と構図にも感激です!!

    2013年11月08日22時49分

    fukuma

    fukuma

    露出時間が1秒で手持ちとは!! それでほとんど振れて無いじゃないですか。 驚きです。

    2013年11月08日23時27分

    黄昏マルタン

    黄昏マルタン

    ブレを最大限に生かしたすごいテクニックですね!

    2013年11月08日23時31分

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    いつかはこのような作品を撮ってみたいです。

    2013年11月08日23時55分

    diminish

    diminish

    露光間ズームでの描写が提灯をど-んと目立たせてますね! ナイスアイデア、さすがです(^O^)

    2013年11月09日02時20分

    kazu_7d

    kazu_7d

    私も前作の鉄橋の作品で露光間ズーム で鉄橋がワープするイメージ作りを使用と tryしていたのですが上手くできませんでした。 しかも三脚立ててやっていたのに。 素晴らしいですね。 手持ちでこの精度。 祭りの迫力が伝わってきます。 作品設定参考にさせて頂きます。

    2013年11月09日08時11分

    kachikoh

    kachikoh

    手持ちでこのクオリティーは凄過ぎますp(^_^)q

    2013年11月09日13時20分

    七

    提灯が迫ってくるような迫力ですね。 早朝ここに三脚を立てて撮るもの気持ちいいと思います。

    2013年11月09日14時56分

    tyottohobby

    tyottohobby

    この被写体で露光間ズームの使用ですか。発想がやわらかいですね。見事です。

    2013年11月09日15時46分

    mamikuma27

    mamikuma27

    迫力があります! 撮影技術があればいろいろ作品の幅が広がるんですね(^^)

    2013年11月09日16時09分

    よねまる

    よねまる

    インパクトありますねぇ!

    2013年11月09日19時43分

    ニーナ

    ニーナ

    手持ちで この技!!!! スゴ~~~~イ

    2013年11月09日20時06分

    chaikun

    chaikun

    迫力ありますね~ 手持ちでこれは凄いですね 流石です!

    2013年11月09日21時11分

    こはるびより

    こはるびより

    いつもとは違った作品ですね。 こんな写真も写すなんて、レパートリーが広いですね。 流石なテクニックです。

    2013年11月09日23時12分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    手持ちで露光間ズームとは素晴らしいテクニックですね、 ぐわっと迫ってくるような迫力ですね。

    2013年11月09日23時34分

    BO~RA

    BO~RA

    迫力あるショットに感動ものです。 露光間ズーム・・・超魅力あるテクニックですね。 是非に挑戦したく思います。

    2013年11月10日09時54分

    taromatu

    taromatu

    手持ちでこの露光間ズームすばらしいです。

    2013年11月10日12時07分

    kurikazu

    kurikazu

    すごい迫力ですね! 思わず大提灯に向かってダッシュしたくなる。 そんな1枚ですね(^^) 赤と黒の色彩が際立ち、より一層秘めた力強さと迫力を感じます☆ さすがのテクニック、お見事!!

    2013年11月10日13時14分

    hatto

    hatto

    二つのことを同時にするのは大変な事。ズーミングで立て横方向にぶれていないのは奇跡ですね。

    2013年11月10日16時33分

    梵天丸

    梵天丸

    良いですね・・これ! 技ありの一枚ですね^^

    2013年11月10日17時51分

    Thanh

    Thanh

    露光間ズーム??そんな技があるんですね。。凄い

    2013年11月10日19時32分

    tomari

    tomari

    手持ちで露光間ズームですか!? 流石です^^

    2013年11月10日20時25分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    お見事です。 手持ちとは・・・・驚;

    2013年11月10日21時58分

    自然堂哲

    自然堂哲

    露光間ズーム、いいですねぇー。カッコいいです。 普通に撮ると、ただの大きな提灯になってしまうかもしれませんが、 露光間ズームで迫力がでますね。 手持ちで望遠レンズではブレが心配されそうですが、全然問題なしといった感じですね。

    2013年11月11日00時05分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    久しぶり露光間ズーム。 素敵な描写になってますね。

    2013年11月11日04時28分

    duca

    duca

    オーラを放つような大提灯 素晴らしい表現です。

    2013年11月11日21時10分

    大目付

    大目付

    露光間ズームが効果的に使われて、とてもインパクトのある素敵な切り取りですね~。

    2013年11月12日16時06分

    mimiclara

    mimiclara

    うわー 手持ちとは凄いですね 迫ってきますね^^

    2013年11月12日17時58分

    oort oort

    oort oort

    かっこいいです。露光間ズーム、今度やり方を調べてやってみたです^-^

    2013年11月13日05時58分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    飛び出してくるような迫力の表現、素晴らしいです! 見事なテクニックですね〜

    2013年11月15日00時22分

    Sky Duck

    Sky Duck

    露光間ズーム素晴らしいですね。 この作品に感動し、真似をさせて頂きました。 200枚達成に嬉しいお言葉を頂き、有難うございました。

    2013年12月23日21時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 印旛沼・夕景 - 悠揚たる夕暮れ -
    • 印旛沼・風車 - 一期一会の夕暮れ -
    • 印旛沼・風車 - 瞬光秋桜 -
    • 街の情景 - 日曜午後の安田講堂 -
    • 印旛沼・風車 - 秋の黄昏 -
    • 印旛沼・風車 - 夕陽と共に -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP