写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Island of the sea of ​​clouds

Island of the sea of ​​clouds

J

    B

    黒斑山の登山口である車坂峠からの八ヶ岳です ちょっと品祖な感じの雲海ですが しばらく眺めてしまいました

    コメント23件

    wabisuke

    wabisuke

    モノクロがはまってますね! 薄い雲海もまた乙なものですね^^

    2013年11月07日21時29分

    tomari

    tomari

    格好良い描写ですね^^ モノクロでの表現もいい感じです。 まるで雲海に浮かぶ孤島のようです(^-^)

    2013年11月07日21時58分

    usatako

    usatako

    右手に写る落葉松は黄葉ですか? 八ヶ岳の真ん中にほんのちょっとだけ出ているのは北岳だったかな。

    2013年11月08日00時15分

    Seraphim

    Seraphim

    私もモノクロにしてみよ~っと。

    2013年11月08日09時55分

    C330

    C330

    空気感、大気感が素敵な傑作ですね。 モノクロ描写に癒されます。

    2013年11月08日11時04分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2013年11月09日06時44分

    Usericon_default_small

    krf

    私も昨日黒斑に登りました。霜柱がすごく、冬の訪れを実感した次第です。 モノクロ、とてもしびれました!

    2013年11月10日20時45分

    ヘロヘロ

    ヘロヘロ

    訪問ありがとうございます。 モノクロでの描写もいいものですね~^^ 私も挑戦してみたいと思います。

    2013年11月13日13時32分

    air

    air

    wabisuke様 いつもコメント有難うございます この日は歩き出しでこの雲海 山頂付近では風も弱く、見事な快晴と最高のコンディションでしたよ 毎回、こんな感じなら最高なんですけど、今年は雨にたたられてますね

    2013年11月16日20時24分

    air

    air

    tomari様 いつもコメント有難うございます 浅間山域も好きですが、八ヶ岳も大好きな山域です どこの山からも探しちゃいますからね♪ 雲海・・・高山から眺めてみたいと思ってはいるのですが 今年も機会に恵まれずに終わりそうです(涙)

    2013年11月16日20時25分

    air

    air

    itadaki3190様 コメント有難うございます 中途半端な感じだとは思ったのですが、こんな景色も良いものですね いつかは深い雲海に浮かぶ山々を眺めてみたいですね

    2013年11月16日20時27分

    air

    air

    usatako様 いつもコメント有難うございます 右手に写る落葉松は黄葉が終わっていました この日は車坂峠までの中腹の道路の脇が黄葉のピークって感じでしたね 北岳までちゃんとお分かりになるとは流石です 私はまだ縁のない山域なので、こちら方面は八ヶ岳までしかわかりませんもん(汗)

    2013年11月16日20時28分

    air

    air

    seraphim様 いつもコメント有難うございます 今回のモノクロは正直、苦し紛れの現像なんですよ(汗) 色つきのままだと絵が締まらない感じだったので、コントラストを少し上げてモノクロにしてみました

    2013年11月16日20時30分

    air

    air

    C330様 いつもコメント有難うございます Photohitoでの山岳作品の大家のC330さんに、そんな風におっしゃって頂けるとは思ってもいませんでした すっごく励みになりました♪

    2013年11月16日20時31分

    air

    air

    こるぷら様 いつもコメント有難うございます 3月に前掛山に登られたんですよね 八ヶ岳が見えたということは、最高のコンディションだったのですね♪ 私もこの夏、登りましたが、強風と雨で視界は「0」に近い状態でした 機会があったら快晴を狙ってリベンジしたいですね モノクロ・・・お褒め頂いて恐縮です 苦肉の策のモノクロなんですけどね(汗)

    2013年11月16日20時33分

    air

    air

    うさぎの名前はミーコ様 いつもコメント有難うございます 3度目のコースなのですが、今回が一番コンディションが良かった感じです 霜柱の道も気持ちよかったですしね♪

    2013年11月16日20時34分

    air

    air

    ~hiro様 コメント有難うございます 黒斑山への表コースからは南から北西方面の視界が開けています 北から眺める八ヶ岳もいいものしょ? 浅間山域はどこも日帰り出来るコースですのでお薦めですね 是非、お出掛け下さい 火山らしい独特な風景を楽しめますよ♪

    2013年11月16日20時39分

    air

    air

    krf様 いつもコメント有難うございます 黒斑に行かれたのですね 霜柱がすごいことになってますよね まだ凍結していないし、気温が余り上がらないのでぬからずに歩けていい時期かも知れませんね 次回はスノートレッキングで出掛けてみたいですね モノクロ・・・たまにはいいものですよね ちょっと苦し紛れってところもあるんですけど(汗)

    2013年11月16日20時42分

    air

    air

    ヘロヘロ様 こちらこそコメント有難うございます 雲海の白と遠景の八ヶ岳 カラーのままでは面白みに欠けたので、今回はモノクロにしてみました もう少し構図を狭くすれば良かったと反省の1枚なんですけどね(汗)

    2013年11月16日20時43分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    薄い雲が素敵な絶景の描写ですね。 八ヶ岳の存在を素晴らしく撮らえれれていますね。

    2013年11月18日00時29分

    air

    air

    ねえ●●やまっち様 いつもコメント有難うございます。 八ヶ岳がホント好きなんですよね まだ未踏の山が残っているから気になるってこともあるんですけど この日は遠景では南に八ヶ岳、北には北アルプス 近景では浅間山やその外輪山と、お腹一杯になったトレッキングになりました♪

    2013年11月18日20時05分

    さまこ

    さまこ

    幻想的な作品ですね~ モノクロの描写が素敵です!

    2013年12月02日21時02分

    air

    air

    さまこ様 コメント有難うございます 標高2000mほどの場所なのですが キーンと冷えた空気の中、とても静かに山々を眺めることが出来ました これからの季節、空気が澄んで景色が美しく眺められますよね

    2013年12月03日06時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • Hello !!
    • A human being is small
    • 雪煙舞う
    • Asama Blue Ⅰ
    • Best views
    • 泥濘と遊ぶ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP