- ホーム
- かえりばな(hana)
- 写真一覧
- あれは、宮沢賢治?
かえりばな(hana)
ファン登録
J
B
J
B
松本・上高地 夜行バスで日帰りで行って来ました。 づがれだぁ~です。
え゛~っ! や。。。夜行バスですかっ!? なんという気合の入れようでしょう(^^; その気合に見合ったスバラシイ一枚が撮れましたね♪ ほんと、素敵な画です(^^
2013年11月07日22時01分
だから何度言わすんですか。 私だって~ぇ!(笑) この水面から上がっているのって、 けあらしって言うんですか~? 朝日とけあらし...この作品の中に私がいつか撮りたい要素が てんこ盛りです。 今度連れてってくださ~い。
2013年11月07日22時50分
宮沢賢治だとすると、そのバスはタイムマシンだったということですな・・・。 最高の一枚が撮れましたね。 でもね~、無理はいけませんぜっ! なにしろ・・・・・(~_~)
2013年11月07日23時08分
りあすさん、コメントありがとうございます。 はい、つかれましたぁ~。 夜10時に新宿を出発し、午前5時半ごろまだ真っ暗な中、大正池に着きました。 なにかあると困るので夫について行ってもらいましたが、私は眠りが浅くほとんど徹夜状態で撮り歩き、帰りは歩くのがやっとでした。 なのにまた行きたいと思ってるんですよね。ほとんどクレージーです(笑)
2013年11月08日11時05分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 この写真を見て、ずっと以前に宮沢賢治が原野のような所を、後ろ手に黒い帽子とコートを着て歩いている写真を見た記憶が蘇って来たのでした。 もっと早くここについていれば靄も濃く、光芒もすばらしかったにと悔やまれます。
2013年11月08日11時08分
OSAMU-WAYさん、コメントありがとうございます。 本当は大正池や田代池のモヤモヤッとしたのを撮りたかったのですが残念ながらそれほどでもなく。 代わりに北穂高の山頂に雪があったので水面に写ったのを撮って来ました。 後少しでここも人が入れなくなるそうで、また来年チャレンジです。
2013年11月08日11時11分
猫のシッポさん、コメントありがとうございます。 この光景が見えた途端、すでに靄が消えかかっていたので、あんなに寝不足で疲れているくせに走るんですよね、これが(笑)ほんと現金。 以前だったら人がいたら、なんと無粋なっ!あんただけの景色じゃないやろ、と思ったんでしょうけど(本性丸出し・笑)この頃はそれも入れて撮ってなんぼ、って感じになって来ました。 少し人間が丸くなって来たのでしょうか。 このとき付いてきてくれた夫が三脚!って私が叫んだら、持っていた三脚の足をせっせと伸ばして手渡してくれたのが今思い出しても笑えます。
2013年11月08日11時21分
剛後虎之介さん、コメントありがとうございます。 先日行った秋田山形ツアーでご一緒した女性がこの夜行バスを教えてくれたのです。 虎之介さんならもっとお若いし半徹なんて大したことないですから、大丈夫ですよぉ。 朝の5時半ごろに大正池について、トイレで準備をして大正池に行ったらもうすでにカメラマンが。 中の一人は大正池ホテルに一週間泊まってるとか。セレブな人がいるものですねぇ。 ぜひ虎子さん&子虎たちとどうぞ!
2013年11月08日11時27分
スーパーリリさん、コメントありがとうございます。 うれしいです。じっくり見ていただけるなんて。 こういう現象がこの場所で起きることを知っていたなら、もっと早くに行って待ち構えていたものをと何度も思いました。 年に1,2回しか行かない場所でベストの光景を撮ろうと思ってももともと無理な話だったなとも。 来年もチャレンジしようと思います。
2013年11月08日11時30分
Love7さん、コメントありがとうございます。 あ、そうでしたね。正体不明の人物はたいていLove7さんということにしておきませう(笑) けあらしっていうんですか?(お互いに聞き合ってどうするって話ですよね・笑) Love7さんはコメントから判断するに西の方にお住まいのようですからねぇ、どうだろう、京都あたりからも長距離夜行バスが出てるようですよね。 今度調べてちょうどいいのがあったらぜひお出かけを。ただし11月いっぱいしか入れなかったような。
2013年11月08日11時35分
こはるびよりさん、コメントありがとうございます。 そうなんじゃよ、あれ以来体をすっかり壊してしまって、ゲホッ、ゲホッ。 ってな訳はなく、ほれその後も浅草寺の白鷺の舞やら神代植物園のバラやら撮りに行きましたがなぁ。 写真を撮るという行為は私にとっては健康の秘訣にもなってるようです。 あのバスがタイムマシン!?なんてロマンチックな発想だろう。 そう言えば眠れぬままに車窓から見上げた星空に銀河鉄道が見えたような・・・。
2013年11月08日11時45分
10may02さん、コメントありがとうございます。 あ、そう言えば風とともにどこかへ(笑) 上高地は夏と秋に行きましたがやっぱり晩秋の頃がいいなぁと思いました。 あ、春と冬を知らないのにそんなこと言ってしまった(笑) 冬ってのもなんか魅力的ですよねぇ。寒いだろうなぁ。
2013年11月10日20時43分
キンボウさん、コメントありがとうございます。 以前のものまでご覧下さってありがとうございます。嬉しいです。 キンボウさんは今回の帰国では上高地へ行かれませんでしたか? ここは京都の次に外国人が多いんじゃないかと思うぐらい何か国語かが聞こえる場所です。 でもこういう光景は朝早くでないと出会えないので今回夜行バスの存在を知ってほんとラッキーでした。
2013年11月25日10時38分
りあす
朝陽が当たるカラマツ林 良い光ですね〜 川霧も発生して更に幻想的です。 そこに散歩?でしょうか 人物も入って 素敵な一枚ですね^^ アグレッシブな活動に敬服致しますf(^^; づがれだぁ〜でしょ(笑)
2013年11月07日18時30分