写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

キュリー主人 キュリー主人 ファン登録

昭和な・・「少し端折って」

昭和な・・「少し端折って」

J

    B

    時代感は伝わりにくいかも知れませんが、1970年代の撮影です。

    コメント19件

    キュリー主人

    キュリー主人

    rikkun33さん、コメント有難うご座います。 石段、向かって左側五六段上でカメラ側を向いている写真も 有るんですが、この写真の雰囲気が好きで、こっちにしました。 日付の件・・、おっしゃる通りですね。(トホホ)

    2013年11月07日12時42分

    K.O

    K.O

    割烹着と言えば夕方の商店街のイメージがあります。 エコバッグならぬ買い物籠を持ったおば様方が威勢のいい八百屋とか魚屋に来てるシーン を思い出します。 もうそんな商店街自体が絶滅寸前でしょうけど・・・

    2013年11月07日13時25分

    キュリー主人

    キュリー主人

    K.Oさん、コメント有難うご座います。 ホント、色んなこと思い出させてくれますね。 私自身、小学生の頃、母親の代わりに買い物籠を持って、 近所の何々市場や何々商店街に何度か行った記憶があります。 何々市場や何々商店街、絶滅しました。

    2013年11月07日17時46分

    button

    button

    これはいい光景ですね。 老婆の姿、配置、niceですね。

    2013年11月08日11時50分

    キュリー主人

    キュリー主人

    buttonさん、初めまして。ご訪問、有難うご座います。 素直に入ってくる位置関係で、私もniceだと思っています。

    2013年11月08日14時53分

    asas

    asas

    お邪魔します。 最近はおばあちゃんのこういう姿 田舎でも見なくなりましたね^^ 懐かしさいっぱいの作品です!

    2013年11月08日18時54分

    キュリー主人

    キュリー主人

    asasさん、初めまして。ご訪問、有難うご座います。 ホント、普段着で着物はまず見かけません。 懐かしいですね~。 昭和な・・シリーズ写真、「引越しで捨てなくて良かった~」の写真ばかりです。 また探してみます。

    2013年11月08日19時50分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    初めまして。こんばんは。モノクロームの作品にいたく惹かれてお邪魔させていただきました! 古き良き、日本の高度経済成長真只中の時代ですね。 私を可愛がってくれたひいおばあちゃんを想い出しました。 素敵な作品ですね!

    2013年11月09日00時24分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 初めておじゃまさせてもらいます。 これは粋で素敵な作品ですね。 時代を物語る堀の深ささえ感じます。 昭和ですね~(^^)

    2013年11月09日01時08分

    キュリー主人

    キュリー主人

    Kodachrome64さん、初めまして。ご訪問有難うご座います。 私とは一世代違うのかな? 私の祖母のが写っている写真は着物に割烹着でした。 母の世代では着物を日常的に来ている人はかなり減っていたようでしたね。 お褒めの言葉を頂いて、嬉しく思っています。

    2013年11月09日01時13分

    キュリー主人

    キュリー主人

    のえるが5656さん、初めまして。ご訪問有難うご座います。 二十前後の時が一番多く撮っていましたね。 当時は「自称:社会派」を気取って、日常生活を中心に撮影していました。 昭和な・・です。

    2013年11月09日01時42分

    さすにゃん

    さすにゃん

    はじめまして。 けして押し間違いではありません! 今後ともお邪魔させて頂きます! 昭和の切りとりとモノクロの雰囲気がマッチしていますね(^^)

    2013年11月09日16時38分

    キュリー主人

    キュリー主人

    さすにゃんさん、私もシッカリ押させて頂きました。 そして、ご訪問有難うございます。 モノクロ自体が非現実的な世界なのに、妙に説得力を持つ場合がありますね。 投稿を始めてほぼ一ヶ月、枚数も少ない私ですが、ドシドシお邪魔させて頂きます。

    2013年11月09日17時10分

    REBIRTH*SA

    REBIRTH*SA

    このモノクロ、すごいですね! 女性の服装も雰囲気出ています。 この時代、撮りたかったです。。

    2013年12月19日21時56分

    キュリー主人

    キュリー主人

    REBIRTH*SAさん、コメント有難う御座います。 照れてしまいます。嬉しいです。 撮影当時はごく普通で、特に意識はしていなかったんですが、 日常生活での和服姿は今思うと、やはり時代感の強いものになりますね。 REBIRTH*SAさんの素敵な作品も、ン十年後には時代を感じる、 更に素敵な作品に必ずなります。

    2013年12月19日22時31分

    REBIRTH*SA

    REBIRTH*SA

    ン十年後、なるといいなぁ。 温かいお言葉、ありがとうございます!

    2013年12月20日13時08分

    キュリー主人

    キュリー主人

    REBIRTH*SAさん、コメント有難う御座います。 ン十年後には価値・見方が変わると云う意味なので誤解のないように!(^O^) 私の写真はスナップ主体で、芸術性の無い素人写真と言えます。 言い換えれば記録性重視なのかも知れませんね。 ただ、写真を見れば時代背景が見える。そんな感じでしょうか? REBIRTH*SAさんの感性・コダワリの作品には、見習うべき点が 沢山あると感じています。 これからもREBIRTH*SAさんの作品、楽しみにしています。

    2013年12月20日15時57分

    こうつく

    こうつく

    こんにちは 約10年前に97歳で他界した私の祖母がいつもこんな服装でした。洋服を着た姿は一度も見たことがなくて、いつも和服に割烹着でした。そんな祖母をふと思い出すお写真です。 このお写真ですが、竹ぼうきの位置というか、タイミングが良いのか、一生懸命掃除しているおばあちゃんの雰囲気をとても感じられるお写真だなぁと思いました。キュリー主人さんの写真の才能ですね~

    2021年02月22日23時25分

    キュリー主人

    キュリー主人

    こうつくさん、こんにちは。ここにも嬉しいコメント有難うございます。 私の祖母は約60年前に63歳で他界しています。私は小学2年でしたが、やはり和服に割烹着で、 その時代の63歳はいかにもお婆さんと云うイメージでした。 このお婆さんの位置が違う写真を後からもう一枚投稿しましたが、仰るようにタイミングや 画面全体のまとまりが、この写真のほうが良いかと思っています。

    2021年02月23日11時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたキュリー主人さんの作品

    • 1946『 こんな日が あったんですね 』
    • 『 雑念なく ただひたすらに 』
    • 「棚田を守る Ⅲ」 もう一息
    • 『 小春日和に 』
    • チンチン電車が通る町 5『 風街ろまん 』
    • 『 収穫を終えて 』

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP