写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

オリオン付近 サムヤン14mm ポラリエ

オリオン付近 サムヤン14mm ポラリエ

J

    B

    続けてで申し訳ないですが、取り急ぎ1枚ものですが簡単に処理しました。 後に枚数を重ねてちゃんとやるつもりですが、今月は忙しくていつになるかわからないのでとりあえず版です。<(_ _)> まだ他も撮ってますが、午後から出張なので続きは後程。!(^^)! Astro 60D ISO800 F4 7分 1枚 ポラリエ試験 CameraRaw ⇒ SI7 ⇒ PScs6

    コメント5件

    Marshall

    Marshall

    フルサイズで撮りたかったけど、フルサイズは他の鏡筒で撮影してたため断念しました。 D800持ってくればよかった~!と、思いましたけど後の祭り。 やはり画角をもう少し左に振りたかったけど、ポラリエの雲台ではチョット向きを合わせるのにも苦しかったです。

    2013年11月06日11時44分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    やはりAPS-Cだと四隅まで星像の乱れがまったく感じられませんね(‥;) CANON純正では考えられないすごさです(^_^;) ここら辺は散光星雲が写ってこそですからD800より改造機が正解と思いますが、右の方は何か薄雲でもかぶったでしょうか。 だとするとなおさらフルでは厳しかったかと(^_^;) 広角になればなるほどいろんな意味で綺麗な空の下で撮りたいもので、天体写真として考えると使える機会はそんなに多くはありません。 しかしせっかくポラリエも買われたわけですし、これからは島のあちこち良い地上風景を探して星景用途にも使われると少々の雲も逆に味になりますし使用頻度は一気に上がるんではないでしょうか(^^ゞ まあそうなると寝る時間がますますあれかもしれませんが(^◇^;)

    2013年11月06日13時51分

    yoshim

    yoshim

    これも一枚で、、。 見える!バーナードループが見えるよ! という感じです。うっすらとした散光星雲がそこかしこに見えますね。

    2013年11月06日19時10分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんばんは。 右側はなんでしょうね?最後にPSでグラデかけましたが、それ以前の被り補正が適当で苦し紛れのあがきです。 昼までに何とか出来るだけと思い細かいことは抜きにして仕事の合間を縫って上げたので、これもまた後ほど色々検証してみます。 ワンランク上のアウトドアさんはじめ、いろんな方の星景画像を拝見するたびに自分も。とはいつも思ってるんですが、どうしても本命というか鏡筒、赤道儀のほうに力を入れてたのも事実です。 これからはこちらのほうにも気を配っていきたいと思ってます。 年末ころにはさらなるサプライズが待ってるかもしれませんよ。(笑) 今後も宜しくお願いします。<(_ _)>

    2013年11月06日21時26分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 昨晩の星空を間近で見せてやりたかったです。他の地域は知らないので自分でそう思ってるだけかもしれませんが、とにかく綺麗でした。 明け方には東に移動して彗星も、と考えてましたが、4時近くから東に雲が多くなりさらに寒さの中踏ん張ってたことで疲れもピークに差し掛かり、彗星は断念しました。 でも一度は挑戦してみたいところです。 今後も宜しくお願いします。<(_ _)>

    2013年11月06日21時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • オリオン付近
    • アンドロメダ銀河 M31 (再処理)
    • NGC7000 再処理
    • アンドロメダ M31 106ED
    • アンタレス付近 2016試写
    • オリオン付近 24mm

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP