Love7
ファン登録
J
B
いくらプロの芸術家が作ったと言え、 皆さん、これが砂だと信じれますか? 初めて、ここに行きましたが、 芸術才能ゼロの私は、館内に入りるやいなや、 言葉すら発することができませんでした。
いやいやすごい迫力です。 モノクロの陰影で立体感が迫ります。 これって、一定期間で壊すんですよね? すごいことです。 雪祭りの雪像に通じる、なにか叙情的なものも感じます。
2013年11月06日08時27分
すばらしい! 確かに砂とは思えません。 どこか岩壁に掘られた彫刻のようです。 すごい繊細ですねぇ、よく見ると。 私も鳥取砂丘に行きましたがその時はこんなにすごいとは思いませんでした。 最初にこの写真を拝見したとき、あれ?もう中国に行かれたのかなと思っちゃいました(笑)
2013年11月06日10時23分
信じられません・・・・・ 僕も芸術の才能・・・・というか、美術的な才能は、からっきしダメです。 自分で言うのもなんですが、音楽に関しては。。。。ちょっと自信あります。あはは。(^◇^;)
2013年11月06日19時53分
nyankomanさん、どうも^^ これね~、上げた段階でどこまで正確に伝わっているかわかりませんが、 実際見ると、砂でここまで繊細に...ってほんと感動ものなんです。 こんな素晴らしい催し物を独り占めはもったいないと思い上げさせてもらいました。
2013年11月06日21時12分
watasenさん、どうも^^ そうなんです。壊しちゃうんですよね~。 でも、毎年違うのを建造するらしいんで、 それはそれで楽しみかもです。 ん?真面目に答えたらあかんかったかなぁ(笑)
2013年11月06日21時13分
hana1949さん、どうも^^ いや~、さすが御年輩。 そう、私も岩壁に彫られた...みたいに思いました。 どこか外国にありましたよね~? でもこれは砂なんですよね~。 それを思うと更に感動が増してきます。 hana1949さんが、超望遠で私を狙える時期は、12/初ぐらいだと思います。 足元滑らないように、しっかり踏ん張って...頼んまっせ~(笑)
2013年11月06日21時18分
YDさん、どうも^^ いや~、これは極めるを極めないと出来ない気がします(笑) 鳥取...確かに被写体には困らないと思います。 でも、逆に腰据えて行かないと逆に中途半端になるかもですね。
2013年11月06日21時20分
noix さん どうも^^ 砂の城...ありましたよ~。 しかも屋根の上の細~いとこまで砂。 シャッター音で崩れるんちゃうかと気を使いましたわ....嘘^^
2013年11月06日21時22分
こんばんは。 物凄い迫力ですね・・・ ギリシャにでも旅に出たのかと思いましたよ(^^) それにしても、これが砂とは到底思えません。 わたしの海岸での作品、足元に並べてみたいです(爆)
2013年11月06日21時30分
まあるいさん、どうも^^ へへへ...珍しく気付かれませんでしたね~、日付。 まあるいさんが大山と格闘しているとき、 実は私はその南方の蒜山にいました。 そして、展望台の駐車場で朝を迎え、期待していた雲海にカウンターを喰らわされ、 被写体探しに鳥取に足をのばした次第です^^ 一旦開放されたんですか? でもまだプレッシャ~掛けられてそうですね? ナンマンダブツナンマンダブツ...(笑)
2013年11月06日21時31分
Em7さん、どうも^^ 音楽に関して...ですか? ではでは、Em7さんのギターに合わせて 自慢の声をお聞かせしましょう(^_-)ブブブ♪ って、私に舟歌を歌わせたら右に出る者は万といます(笑) 舟歌って、私いくつやねん....。
2013年11月06日21時35分
之 武さん、どうも^^ おっ、無事お帰りでしたか。 なんか天気悪かったみたいですね~? だからあれほど全天候型のマチドリを勧めていたのです(爆) なになに? 11/末に京都行マジですか? まっ、それはそれとして、ホンマ瓦ツアーしましょうよ♡ めちゃ、斬新なツアーや思いません?(笑) 話、バラバラですが、私、もう夜には夜景しか興味ありませんから~!...嘘^^
2013年11月06日21時39分
のえるが5656さん、どうも^^ いくら外出が好きといっても、1泊2日でギリシャまでは....(笑) ちなみにこれは極々一部の切取です。 大きさがイマイチわかりにくいとは思いますが、 とんでもなくデカイんですよ。 ぜひ、この足元にのえるが5656さんの自慢の作品を...(笑)
2013年11月06日21時43分
私も今夏、初めて鳥取に行きました^^ 鳥取砂丘と水木しげるロードを満喫して、ココは迷った結果・・・スルーしちゃった(涙) 凄い造形ですね~。しかも砂で。こんな迫力ある展示があるとは知りませんでした。 行けば良かったなぁ・・・水木しげるロードを最優先したのが敗因です(笑)
2013年11月06日23時03分
こんばんは~^^ これ、砂ですか~ TVとかで見るビーチに作る砂のオブジェと同じですかね??? 砂で作ったと言えば子供の頃、砂場で山を作ってトンネル作った事ぐらいしか ありません(笑) 芸術的感覚、美的感覚、撮影感覚、どれも持ち合わせていません(笑) 持ち合わせているとすれば・・・思いつきません(大笑)
2013年11月06日23時54分
あ〜、行ったことあるから分かりますよ^^ これはホンマに凄いですよね〜。 しかしこのモノクロめっちゃ美しいですね。 光の具合がなんとも素敵です!! GRやるな〜。
2013年11月07日16時33分
nyankoman
TVで観た事がありますが写真でみるとその繊細さに驚かされました 芸術は後世に残したいと思いそうですが消えてしまう儚さもまた趣に感じてるのかもですね
2013年11月06日08時20分