写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

光に見守られ

光に見守られ

J

    B

    さよなら。。。

    コメント20件

    hatto

    hatto

    視点と光りの描写お見事です。玉ボケと透過光の美しさにもうっとりです。

    2013年11月04日22時06分

    りあす

    りあす

    哀愁漂うお別れのシーン 素敵な光りに透過される落葉 散ってもなお 輝きを発してますね(^^)b

    2013年11月04日22時14分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    キラキラの玉ボケも美しく、落ち葉が主役の2枚とも着眼点がお見事ですね(^^)b

    2013年11月04日22時27分

    yoskin

    yoskin

    美しいですね! 落ち葉も輝くボケの中で未来があるようにも見えます。 前向きな暮れ..眼からウロコです^^

    2013年11月04日23時06分

    shokora

    shokora

    落ち葉を美しく撮る、視点と技術、すばらしいです!

    2013年11月04日23時21分

    cotton100

    cotton100

    金色の玉ボケに包まれた効果光に輝く落ち葉。 とても美しいです。

    2013年11月04日23時52分

    むー太郎

    むー太郎

    きれいだなあ 素晴らしい!(^^)

    2013年11月04日23時56分

    Usericon_default_small

    DT125

    葉っぱの透過と、朝露?による玉ボケで光が溢れる感じが良く出ていますね。 とても素敵です。

    2013年11月05日00時33分

    kon_t

    kon_t

    細かいところまで目が行きますね~。 美しいです!

    2013年11月06日01時36分

    hisabo

    hisabo

    うーん、こちらも素晴らしい。 透過光に加えて美しい玉ボケ、 素晴らしい表現です。

    2013年11月06日13時06分

    kenz

    kenz

    hattoさん  おはようございます! 朝露をたっぷりと湛えた芝生に枯れ葉が一枚。朝日を受けて輝いてました。 これから生まれるモノ、去っていくモノ。輪廻転生は永遠に続きます^^

    2013年11月08日08時00分

    kenz

    kenz

    りあすさん  おはようございます! そうですね、桜や紅葉が日本人に好まれるのは、 盛りの頃の花や葉の美しさもココロ奪われますが、 散り際や散った後のもの悲しさも、日本人の琴線に触れますよね^^

    2013年11月08日08時02分

    kenz

    kenz

    ウェーダーマンさん  お久しぶりッス!コメント頂けて嬉しいです。 朝露の玉ボケは、液晶固定の6Dで撮るのは難しいんですよね。 朝露が一杯の地面に寝っ転がるわけにはいかないし。。。 それで、大体のピントを合わせておき、あとはテキトーにレンズ向けて撮ってます。 もちろん、「下手な鉄砲も・・・」式で^^;

    2013年11月08日08時05分

    kenz

    kenz

    yoskinさん  おはようございます! 落ち葉と朝日、その対比がおもしろいなぁ、って想いながらのシャッターです。 この日の北大構内は、紅葉狩りの人たちがいっぱい来られてましたが、 地面の落ち葉撮ってるのは、私だけでした。「変なおじさん」ですねぇ^^;

    2013年11月08日08時08分

    kenz

    kenz

    shokoraさん  おはようございます! 液晶固定の6Dで地面スレスレのモノを撮るのって難しいです。。。 大体の焦点だけ合わしておき、ノーファインダーでテキトーに撮ってるんですよぉ^^; もちろん、数撮ることが極意です。。。

    2013年11月08日08時10分

    kenz

    kenz

    みずじ~さん  おはようございます! はい、生まれるモノの代表として朝日に輝く玉ボケを、 去っていくモノの代表として落ち葉を絡めてみました。 欲を言うと、もう少し落ち葉が色づいていたらな、、、って想います^^;

    2013年11月08日08時12分

    kenz

    kenz

    むー太郎さん  こちらにもコメントありがとうございます! マクロレンズの絞りを開放にして、朝露を湛えた草むらで、 まだ朝日が低い時間に逆光で撮ると、すぐにこのような写真撮れますよ。 よく晴れた秋の朝には露が降りやすいですから、一度試してみて下さい^^

    2013年11月08日08時15分

    kenz

    kenz

    DT125さん  おはようございます! そうです、光ってるのは逆光に光る朝露です。 開放のタムキューだと、もう少しまん丸の玉ボケになるはずなんですが、 芝生の中なんで、葉先等で食われてるのかもしれませんね^^;

    2013年11月08日08時18分

    kenz

    kenz

    kon_tさん  おはようございます! 拡大してみていただいたんですね、ありがとうございます。 たっぷりと朝露を含んだ芝生の上で、地面スレスレに6Dかまえて撮ったんですが、 おかげで靴とカメラバックがズブ濡れになってしまいました、、、^^;

    2013年11月08日08時24分

    kenz

    kenz

    hisaboさん  こちらにもコメントありがとうございます! 北大構内なんですが、建物の間を通って朝日が差してました。 そこにちょうどうまい具合に、朝露をたっぷり湛えた芝生の広場が。 いつもより少し早起きして、寄り道した甲斐がありました^^

    2013年11月08日08時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • Solid Space
    • 春待ち
    • Cinderella Story
    • 午 後 の わ ん こ
    • 冬化粧の前に
    • x/y

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP