hisabo
ファン登録
J
B
点字図書館の意表を突く装飾に唖然とさせられました。
“pocos”さん、コメントありがとうございます。 現地で「危ない」という感じはしなかったんですが……、 想像力を働かせると、落ちてくる可能性も無いことはないですね。
2009年10月18日01時52分
“やまび”さん、こちらにも、いらっしゃいませ(笑 チェーンの長さは完全にデザインされていると思います。 撮影アングルの自由度が高ければもっと良いのですが……。 コメントありがとうございました。
2010年01月04日20時53分
“katope”さん、コメントありがとうございます。 本物のチェーンです、しかも結構太いチェーンです。 落ちてきたらホントに危ないと思いました。 わたくしも点字図書館はここしか知りませんが、 点字図書館にこの装飾は不思議な気がしました。
2010年05月27日23時51分
なるほど、 >意表を突くのが・・アート。… 設置場所まで含めて意表を突かれましたか。 鋭いご意見、それこそ意表を突かれた感じがします。^^ 点字図書館は全国にあるようです。 秋田県にもありました、土崎港南3丁目だそうです。^^
2010年06月04日13時41分
“taizan”さん、たくさんのコメントありがとうございます。 点字図書館に視覚に訴えるモニュメントか、と思いながら撮りました。 そんな矛盾を感じながらの撮影ですが、 見た目の迫力は素晴らしいものがありました。
2010年06月16日23時47分
“Assam”さん、コメントありがとうございます。 これが点字図書館にあるというにが首をかしげたところなんですが、 まあいいです。(笑 切り取りとアングルが自分の味たるところですので嬉しいお言葉です。 ありがとうございます。 この次の角辺りに美味しいつけ麺やさんがあります。 わたくしはここから徒歩で7~8分のところにある「純連」の味噌ラーメンが好きです。 最近はサッパリ系がどうしても好みです。 近くにはサッパリし過ぎくらいの五坪というお店もあります。 その他も沢山あります、高田馬場はラーメン屋さんの宝庫です。(笑
2010年07月21日23時23分
“ライト銃士”さん、沢山のコメントをありがとうございます。 ビルの正面全面にですから、スゴイ迫力です。 これは作品の意図もタイトルも不明ですが、点字図書館に目で見るアートの意図も不明です。 スポットパークのパブリックアートに、その縮小版と点字の解説があるものも見たことがありますが、 それには人の優しさを感じました。 ちょっと話が逸れましたが……。 切り取りのお褒めのお言葉、とても嬉しいです。
2010年08月31日09時41分
こんばんは、お久しぶりです。 今更ながら改めて拝見させてもらっております。 日常の何気ない光がいかに大切かを再認識させてもらった気がして、 こちらへ投稿し始めた頃の事を思い出しました・・・ やっぱりいいですね、写真って(^-^)
2016年10月09日01時02分
のえるが5656さん、コメントをありがとうございます。 のえるが5656さんの、テーマを感じさせる作品に感銘を受けながらも、 相も変わらず、目の前にあるものを撮るというスタンスを続けています。 それぞれの違いはあるものの、 やっぱり写真は楽しい! このコメントを頂いて、改めてそう思いました。^^
2016年10月09日08時28分
海と空のpapa
ひゃ~、チェーンの簾、カッコいいです~。(^^)
2009年10月06日08時23分