写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

キュリー主人 キュリー主人 ファン登録

昭和な・・「夢は国内から海外へ」

昭和な・・「夢は国内から海外へ」

J

    B

    「夢のハワイへ」と云うフレーズのクイズ番組があった時代です。

    コメント11件

    yoshijin

    yoshijin

    昭和の凄い懐かしい映像ですね~(^-^)

    2013年11月04日18時28分

    キュリー主人

    キュリー主人

    yoshijinさん、いつもコメント有難うご座います。 当時の私にとって飛行機は遠い遠いあこがれの存在でした。(伊丹空港です)

    2013年11月04日18時35分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    TRY-X、懐かしいです。主に400の方を使用しておりました。 暗室での現像がとても懐かしく思い出されました。

    2013年11月09日00時29分

    キュリー主人

    キュリー主人

    Kodachrome64さん、コメント有難うご座います。 ダークバッグの中でフィルムを重ならないように巻く練習を何度もしました。 押し入れ暗室を作ってからはバッグなしで出来るようになりました。 印画紙現像で赤ランプに照らされて画像が浮かび上がってくる時のワクワク感。 なんとも言えませんでしたね。

    2013年11月09日01時31分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ニコ太郎さんへ 当時は一部でコンポラ(コンテンポラリー)写真というのが流行っていて、 速いシャッター速度設定にするために感度設定を上げ、目に付いたものを確実に 写真にするようにしていました。 結果、増感現像をするため、粗粒子・ハイコントラストな写真が多いです。

    2013年12月30日15時35分

    すかい

    すかい

    昭和40年代の写真でしょうか… 味があっていいですね〜‼︎ ヒコーキ撮りの聖地、伊丹空港に全日空YS-11と初期型B737、たまりませんね〜^_−☆

    2016年12月22日05時49分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ☆SkyBlueさん、嬉しいコメント有難う御座います。 飛行機を撮影したのは一度きりで、もう一枚アップしています(^^) そこのキャプションを見ると、昭和52年ですね(^^) 私は関空の近くに住んでいるのに撮りに行った事は無いんですよね(^^;

    2016年12月22日11時38分

    まきたろう

    まきたろう

    ウチの母、戦前生まれで 子供の頃、ハワイ貯金と書かれた貯金箱がありました(笑) 懐かしいYS-11ですね(^^)v

    2018年01月08日01時42分

    キュリー主人

    キュリー主人

    まきたろうさん、沢山のお気に入り嬉しいコメント有難う御座います。 YS-11、懐かしいですよね~!^^  それとアップダウンクイズ。 当時は「夢のハワイへ」なんて言ってました。 私には今だに「夢のハワイ」ですが(^^; ファン登録までして頂きありがとうございます。 後からになり申し訳ないですが、私もファン登録させて頂き、 まきたろうさんの過去作品も含めてジックリ拝見させてくださいね(^^♪

    2018年01月08日12時07分

    こうつく

    こうつく

    こんにちは。 漢字で"全日空"と書かれた機体、飛行場のガランとした雰囲気が時代を感じます。数十年で もの凄く進歩したなあって改めて思いました。貴重なお写真ですね。 私が初めて飛行機の乗ったのは20歳くらいと思います。離陸するときの背中がシートに押しつけられる加速に驚きました(^^)

    2021年02月20日15時45分

    キュリー主人

    キュリー主人

    こうつくさん、こんばんは。嬉しいコメント有難うございます。 撮影は1970年代の前半だったと思います。飛行機に乗ること自体が夢のような時代でしたね。 写真の場所は伊丹空港で、空港での撮影は後にも先にもこの日、一度きりです。 そう遠くない場所に関空があるのに、まだ撮りに行ったことがありません。 新型コロナが落ち着けば行ってみてもいいかも?です。 乗り物酔いをしやすい私が初めて飛行機に乗った時は酔いませんでした。 その後も不思議に飛行機には酔わず、離陸時の加速感を楽しんでいます(^^♪

    2021年02月20日22時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたキュリー主人さんの作品

    • 1946『 こんな日が あったんですね 』
    • 『 安楽寺にて 』
    • チンチン電車が通る町 6 『 時を戻そう!』
    • 1973『 気どって高野山 』
    • 『 収穫を終えて 』
    • 『 緑の中を駆る 』

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP