写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

照葉峡の秋

照葉峡の秋

J

    B

    照葉峡に流れる滝。これも名前の標示板がありません。やはり湧水の滝でしょうか。 雨が降った日の翌々日でしたから、湧水はたしかに多かったです。 手持ち撮影、絞り優先AE、ISOマニュアル。

    コメント10件

    hatto

    hatto

    やはり湧き水か雨が多いので幻の滝かも知れませんね。黄金に染まった見事な渓流風景ですね。

    2013年11月04日16時35分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん コメントありがとうございます。 日が傾いていましたので落ち着いた色合いになったかと思います。

    2013年11月04日19時17分

    OSAMU α

    OSAMU α

    紅葉に埋め尽くされた光景に流れの光景も素敵ですね。

    2013年11月04日20時52分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 県道わきの風景です。ゆっくりクルマを走らせ、こうした光景が眼に入ってくる度に停車してというのんびりドライブでした。

    2013年11月04日22時34分

    黄金騎士今月30万負け中

    黄金騎士今月30万負け中

    よく撮れてますね^^自分は30日に同じとこへ行ったのですが、上の方では終わりかけてました^^;

    2013年11月05日09時17分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >黄金騎士今月30万負け中さん コメントありがとうございます。 そうですね。峠(坤六峠)は標高1600m以上、照葉峡の中流域では1000mですから、紅葉の程度の差は大きいですね。

    2013年11月05日22時49分

    hisabo

    hisabo

    晩秋の印象を見せる彩り、 そこを流れ落ちる滝、 繊細な描写が活きる表現ですねー。 この機材の組み合わせが欲しくなる一枚です。

    2013年11月06日09時31分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 ISOを800までとし、手持ちのスローシャッターで撮ってみました。 カメラの撮像能力とレンズの手ぶれ防止能力を信じてのことですが、ファインダーで見たとおりの絵にできました。

    2013年11月06日20時16分

    白狐©

    白狐©

    いいな~ 雪がなくって でもここもいずれ白くなるんでしょうか?

    2013年11月12日23時35分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >katoさん コメントありがとうございます。 はい、この照葉峡を通る道は今月14日から来年の5月まで冬季閉鎖です。紅葉が落ちるともう閉鎖というわけです。関東でも冬の新潟福島県境方面は雪深いですね。

    2013年11月13日22時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 足元の花 7
    • サクラソウ-2
    • マーガレット・ランディグ
    • 初冬
    • 足元の花 6
    • ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ 1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP