写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

u23 u23 ファン登録

谷川岳・一ノ倉沢 全景

谷川岳・一ノ倉沢 全景

J

    B

    土合から白毛門に至る途中から、一ノ倉沢を中心とした谷川岳の全景。 松ノ木の沢の頭付近からですね。 土合付近はなかなかイイ紅葉でした。 天候(と私の腕。。。)がいまいちで、今回は載せられる写真が少ないです。 白毛門、私の好きな感じの登山道でした。 標高700m辺りから、1000mぐらいは登るんで登り応えはありますね。 鎖場もあったりで飽きません。 今回は白毛門の一つ先の笠ヶ岳までプチ縦走。 馬蹄形縦走をされている方も居ました。

    コメント5件

    usatako

    usatako

    まだ紅葉美しんいですね。白毛門好きですか? 私は急登にへこたれながら登りました(^^ゞ

    2013年11月04日18時35分

    air

    air

    標高差1000mとはなかなかこたえそう(汗) こちらから眺める一ノ倉沢は最高ですね♪ 来年、チャレンジしますかね

    2013年11月04日20時36分

    雅☆

    雅☆

    紅葉のドレスを纏っている谷川岳ですね♪ 上半分の険しい表情と対比して面白いです。

    2013年11月05日14時10分

    C330

    C330

    ここは天候に恵まれたいところですよね。 しかし紅葉の上の一ノ倉と幽ノ沢、迫力あります。

    2013年11月05日14時15分

    u23

    u23

    皆様コメントありがとうございます。 >usatakoさん 紅葉、少し登ると落葉でした。 白毛門、樹林帯でも展望は効きますし、稜線歩きもできますし、好きでした! 降りはきつかったです・・・ >airさん よくよく考えたら1日で1000mのピストンは経験無かったかもです。 笠ヶ岳までの縦走で+α登り降りしてますしね。 気軽に行くなら白毛門までで! >雅☆さん 紅葉ギリギリでした。もう少し日が照ってくれてたら良かったのですが・・・ あと、冠雪があったらまた綺麗だったでしょうね。 >C330さん 今回の場合ですと、望遠で沢の辺りを切り取って撮るのもいいのかなぁと思ったりしていました。 カメラが欲しくなります・・・ 今回は下から眺めていた一ノ倉沢を上から見たい!ということで行ってみました。

    2013年11月06日08時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP