ウェザー・リポート
ファン登録
J
B
iso2800,5000と、D4ならではの高感度撮影出来ていいですね。 最近、二つの思いがあって興味抱いているのですが、その一つがこの85mmの使い方。 純正85/1.4は高くて買えないので、シグマ85/1.4の中望遠でスナップや4歳になった子ども撮りに使ってみたいかなって思っています。 子どもが小さいうちは、室内撮りも含めて28/1.8でよかったのですが、大きくなってくると使う機会も減り 先週手放しました。 描写がいいといっても画角が使わなかったら一緒ですもんね・・・・ 70mmを超えてのボケの美しさはタム90mmなど比較にならないぐらいの美しさ・・・こういうポートレートは無理としても、娘のスナップも残してあげたいなって・・・ それがニコン用にしようか、それともM4/3でナンバーワンと言われる、オリンパス75/1.8にするか・・・ 悩み始まりました^^ でも、使い手を選びそうな難しそうなレンズですね^^;
2013年11月04日14時37分
Newellさん ありがとうございます! レンズのおかげですが(笑) Toshi.Yさん ありがとうございます。 この壁の手前がショーウィンドウで明るいのでそれを使いました。 esuqu1さん 暗いところではD4はいいですね。高感度に強いのもありますが、ファインダーが明るいです。f/1.4のレンズだと尚更ですね。それに暗所でのAFが良くききますね。この撮影はちょうど58mmf/1.4が出たので触発されて夜の撮影を敢行したものです。ノクトニッコールの再来という噂だったので。開放だと口径食で玉ボケがレモン型になってしまうので、f/2.2くらい以上にしぼって使うと周辺でもほぼ丸くなります。暗いところは開けて撮るしかないでけど。 85mmはバストアップとかひざ上くらいまで寄ったポートレートには最高ですね。全身だと135以上が欲しいです。 お子さんだと85mmで全身もピッタリですね。 ただ、AFは70-200ほど速くないですから、動き回るお子さんをとるには、70-200がベストなんじゃないかとも思います。オリンパス75/1.8は解像度命のレンズなのでポートレートには描写が硬すぎるように思えました。 とりあえず、僕は58/1.4とNikonDFが気になってますが先日α7Rと55mmの鮮烈な写りにちょっとショックをうけて、こちらも気になってます。カメラ自体の操作性はモッサリしてイマイチなんですけどね。 photoKさん ありがとうございます。 クールビューティー、たしかにそんな感じですね。
2013年11月04日16時45分
Toshi.Y
壁をレフ板にでしょうか? キャッチアイとネックレスの光が素敵です。
2013年11月04日12時36分