18-105
ファン登録
J
B
日々鍛錬です。。 ここがもうすぐ真っ白に・・・ニヤニヤ(^.^)
今回青森にお邪魔して、自然の豊かさとその美しさに感動しました。まだまだ全国へのアッピール足りないのかも知れませんよ。ねぶたや弘前の桜、大間のマグロは有名ですが、大きな自然があることを知りました。 列車もチャレンジしたかったですが、先ずは自然と云うことに集中しました。また来たいねと妻と話ししながら青森を去りました。
2013年11月04日15時28分
irikun様へ こんばんは(^^) コメントありがとうございます。 ここの白銀&ストーブ列車バージョンはきっとみ~にゃんさんが届けてくれると思います(^^)v
2013年11月04日21時45分
deep blue様へ こんばんは(^^) いつもコメントありがとうございます。 ここだけ金網がないので、広角・標準域で撮れる場所なんです(^^)v 広角でも撮れる・・・おっと!また抑え込んだ物欲が(^_^;)
2013年11月04日21時51分
hatto様へ 今回、青森を素晴らしい描写でPRして頂きありがとうございました(^^) 自然の豊かさは最高です。 もう少し宣伝と整備が必要ですけど(^_^;)
2013年11月04日21時55分
おっと三鉄墓地ストレートに匹敵する好撮影地です! この列車の中から見たことがあります。 中井風に雪にピントを置いてみたり、ヘッドライトで雪の影を撮ったり、 ストロボで丸ボケにしたり、、、 ここだけでご飯何杯でもいけますね。
2013年11月05日02時40分
moto隊長様へ こんばんは(^^) ここを見つけた瞬間あの三鉄ストレートを思い出しました(^^) 小本駅の津鉄バージョンですね!メモメモ・・・ ところで、、メロスちゃんと動かせてますでしょうか? それだけが気になってます(^_^;)
2013年11月05日22時54分
MassEL様へ こんばんは(^^) ご訪問ありがとうございます。 この沿線は桜で有名なのですが、まだ色んな撮り方があると思っています。 頑張ります!(^^)!
2013年11月05日22時58分
イガニン様へ こんばんは(^^) いつもコメントありがとうございます。 車体をどこに置こうか悩みましたが、ここが一番しっくりでした。 真っ白の中撮ってきます!!鼻水凍らせながら(>_<)
2013年11月05日23時00分
kachikoh様へ はじめまして。 ご訪問ありがとうございます(^^) ここは畑と畑をつなぐ為の連絡路。つまり簡易的な橋の上からなんです。 ここだけ金網がないので、望遠で抜かなくてもいいんです(^^) 色々な光線で撮ってみたいです。
2013年11月05日23時03分
camellia様へ こんばんは(^^) いつもコメントありがとうございます。 「ロケハンは歩いてなんぼ」三陸で師匠に教わりました。(と勝手に思っています) これからも地元の利を活かして探し回ります(^^)
2013年11月05日23時06分
タキ鉄様へ こんばんは(^^) はじめまして。 ご訪問ありがとうございます。 確かにそうですね~。ここ津軽鉄道は平野にズドンつと伸びていますので カーブが極端に少ないんです(^^)
2013年11月08日22時46分
幾三HOUSE近くの敷き鉄板の橋ですね? 私もここで粘ったことがあります! このストレートがまだこんなに緑なのには驚きです。 しかしいい色出してるな〜(^∇^)
2013年11月11日21時47分
button
そうなんですか。 白バージョンも見てみたいですね。
2013年11月04日11時02分