写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

馬頭星雲 Part.2

馬頭星雲 Part.2

J

    B

    先日UPしたものですが、シャープ処理をやらないで再処理してみました。 ちょっと色合いがどぎつくなりましたがいかがでしょうか?ハイライトの青も強すぎ。(ー_ー)!! 撮影データ、処理過程は以前と同じです。m(__)m

    コメント10件

    chesara

    chesara

    Marshallさん、こんばんは。 これですよね。 いろいろ勉強させて頂いたので、ここまでの画像はともかく・・・またアレコレやってみます。 ありがとうございます。m(_ _)m

    2013年11月03日22時52分

    ワンランク上のアウトドア

    ワンランク上のアウトドア

    普段は200mmまでしか使わないのでとても新鮮です! 超望遠に投資する余力が、家計に残されていないので、このような素晴らしい写真を見て満足しています^_^

    2013年11月03日22時54分

    Marshall

    Marshall

    chesaraさん、こんばんは。 また返信しておきましたが、カメラは是非検討してください。 そしてこの画像ですが、ちょっとどぎつかったですかね? 私も処理に関しては苦手と言うかソフトの使い方も良くわからないので直感でやってるので人に教えることなどできませんが、わかる範囲でしたら何でも答えますので遠慮なく聞いてください。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年11月03日22時59分

    Marshall

    Marshall

    ワンランク上のアウトドアさん、こんばんは。 いつも素晴らしい星景画像を拝見させていただいてます。 私も昨年、0から天体写真を始めたんですが、後戻りできなくて途中ではとんでもないものに手を出しちゃったな?とか、何度も思いましたが、やるならとことんと気持ちを入れ替えてなけなしの小遣いをすべてこちらに回してる状況です。実は30年もかけてきた生命保険まで解約してそのお金も使っちゃったんですよ。(笑) 嫁はカンカンになって怒ってましたけど・・(ー_ー)!! まあ、人生それぞれ・・今後も素晴らしい作品を撮影されることと、たまにはこちらも覗いてください。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年11月03日23時07分

    yoshimpc

    yoshimpc

    いやーシャープ処理してある方もこちらも、どっちにしても素晴らしいです。やはり元画像が素晴らしいので、細かい所まで眺めたくなります。HⅡ領域の広がりがこんな風になってたんだとか、馬頭の上の方とか右の方にあるひときわ明るい恒星の周りにはあまり赤い部分がないのか、とか、、、。その辺の恒星の周りにHⅡ領域が無いのはそれこそ恒星風で吹き飛ばされたのかもしれませんね??凄すぎてしばし眺めてしまいます。  いろいろと考えた事も書きましたが、結局きれいだから眺めてしまうんだと思います。  

    2013年11月03日23時58分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 >馬頭の上の方とか右の方にあるひときわ明るい恒星の周りにはあまり赤い部分がないのか 鋭い突っ込み・・赤ありますよね?でも出てないってことは青が強すぎて打ち消してしまってますね。 こりゃあ、takuro.nさんに何と言って突っ込まれるかドキドキものです。 オレンジ系の星の色も薄いし・・ 見られないうちに削除したいけど、他の方にコメント貰ってるし、明日にでも再処理し直してブログのほうにでも上げておきます。 一回処理に手を付けると全体像を見渡せなくて、あとになって気が付くことばかりです。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年11月04日00時12分

    yoshimpc

    yoshimpc

    他の方の写真でもそこは多かれ少なかれ赤くなったガスが少ないようです。なので、もしかしたら青い、若い恒星が水素ガスの中から誕生して、(赤いという事は水素が豊富という事だと思うのです)その若い星から強い恒星風が吹いて、周りのガスを吹き飛ばしたのかなと考えていた訳です。まあ想像しているだけですから全然違うかもしれません。

    2013年11月04日00時47分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 前回の画像では、少なかれ赤くなってます。 今回は周辺部分ばかり攻めてたので完全に見落としでした。(ー_ー)!!

    2013年11月04日01時53分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    _| ̄|○ 色味弄りすぎてあちこちトーンジャンプが(^_^;) まあほんとの色なんて分からないと同時にどのくらいの濃さであるかも分からないわけですが、こういう連続したガスの流れの中でいきなり色味や彩度が変わってしまうというのはいかにも不自然に見えてしまいます(^_^;) 分からないからこそ全体を見て想像してかつカメラを信用して極端にならないよう仕上げるのが大事と思います(^^ゞ 輝星周りの赤い星雲は確かにぐっと薄くなってますが、理由は私もよく分からないです(^_^;) その当たりの濃いガスがその輝星誕生の原料になって残ったガスが薄くなって冷えて輝線を発しなくなってしまったとか、なんか複雑に暗黒帯と重なり合っているとか、理由は幾つか想像出来ますが、そういうことも考えながら、この場所を立体的に想像しながら処理するとよりうまくいくようになるんではないでしょうか(^。^) しかし保険解約してまでとは初めて聞きました(^◇^;) 何から何まで大胆ですね~(^◇^;)

    2013年11月04日09時52分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんにちは。 いやいや・・言われることは想定してましたが、画像処理ってやはり時間をかけて、また日数をかけてやらないとダメですね。毎回ですが、ここに上げた画像を見て後で気が付くんです。 夜処理したら、最低でも一晩寝て次の日に確認して・・これは私には絶対必要と感じました。 何時も処理してすぐに上げちゃうので、その時点では気が付かないんですが、目が1点に集中しちゃって全体が見渡せてないんです。 以後気を付けて丁寧な処理を心がけるように気を付けます。 今後もご指導のほど宜しくお願いします。 またフードも良好のようで良かったです。m(__)m

    2013年11月04日13時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • アンドロメダ M31 106ED
    • コーン星雲とカタツムリ
    • 久しぶりの馬頭星雲
    • ぎょしゃ座の勾玉星雲付近
    • 秋の天の川
    • NGC7000 再処理

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP