み~にゃん
ファン登録
J
B
わたらせ渓谷鐵道 原向 晴れてきたので頑張ってみたのですが・・・・ 色々構図も試したのですが・・・・ なんだかなぁ~な一枚です。 ご意見宜しくです。 難しいですね。
こんばんは。 師匠と同じ場所からですかね~ 立て位置になるとガラッと雰囲気が変わります。 これはこれでいい雰囲気ですね(^^) あ、これがトロッコ列車だったんですね・・・
2013年11月03日22時35分
悪くはないです。私もこの位置で試し撮りしました。 でも少し列車と画面のフチが余白が窮屈なので、もう少し右側から 列車を左へ走らせる位置がいいかなと思います。 私の縦構図をアップするのでご覧下さい。、、参考になるかな、、ならないかも、、
2013年11月03日22時54分
diminishさん こんばんわ。 この日は紅葉と同系色のトロッコだったので良かったです。 もう一両は赤いトロッコなんですよ~。 ありがとうございます。
2013年11月03日22時58分
のえるが5656さん こんばんわ。 どうなんでしょうか? でも、そんなに違わないと思うんですがわたしの望遠端は175mmなのです・・・ 横構図も悩んだんですよ。 そうですこれがトロッコです。 ありがとうございます。
2013年11月03日23時01分
小梨怜さん こんばんわ。 この構図大丈夫でしょうか? 四隅も大丈夫ですか^^; WBは今回「日陰」にしていますが、マニュアルで赤方向に寄せるか色温度を上げるかですか? ありがとうございます。
2013年11月03日23時09分
この構図で大丈夫です。 WBは赤に拘りすぎ無いほうが良いですよ。 無謀とは思いますけど蛍光灯色にして、その中のガイド№から秋らしい色相を選ぶと疑似色が出てきます。 できればRAW+jpegで撮ることをお勧めしますが如何でしょう。 ヘッドライトによって日陰の線路を輝かせれば大成功でしたね。
2013年11月03日23時20分
moto隊長さん こんばんわ みさせていただきました。 若干下から見上げるような構図になるんですね。 参考にいたします。 実の所この一枚は、陽光の射す陽だまりの左右のレールの真ん中の()の形のレール上にトロッコが来たらシャッター切ろうと思っていたのですが、138mmでは近すぎました^^; 勿論安全な場所からの撮影ですが、度胸がないもんでぇ~ ありがとうございます。
2013年11月04日23時10分
小梨怜さん こんばんわ 構図OKありがとうございます。 >WBは赤に拘りすぎ無いほうが良いですよ。 あ、そうなんですね。 赤に近い方がより紅葉が映えるかと思っていました。 それから確認したのですがGF-3のWBに蛍光灯設定はないようです。 白熱灯はあるのですが、小梨さんのD3Sには蛍光灯あるのですね? RAW+JPEGですね。 一枚のデータ量が増えるので使ったコトはないのですが挑戦してみます。 ありがとうございます。
2013年11月04日23時23分
にゃんこてんていさん こんばんわ この鐵道のほとんどは川沿いの崖の淵を走るので、光線具合が非常に重要かと思うのですが、moto隊長さんに教えていただいたこのスポット、横からの陽射しが素敵なんです。 ありがとうございます。
2013年11月04日23時29分
まあるいさん こんばんわ はい! 標高差ありますからね~この路線は。 これで客車4両引っ張ってます。 DE10かっこいいですよね~❤ ありがとうございます。
2013年11月06日21時18分
camellia
いいんじゃないでしょうか~。(^_^)/
2013年11月03日22時22分