花芽吹
ファン登録
J
B
重力式アーチダムとして昭和41年に完成した錦秋湖(湯田ダム)は、例年10・11月になると、カエデ、イチョウ、モミジ、ブナ、クリなどが赤や黄色に色づき、その名通りの美しい景観を見せます。
北上川水系和賀川に建設されたダムだと有りました。 ゆだ錦秋湖駅というのも近くにあるのですね。 「きたかみ」という音に惹かれています。 次に東北を尋ねる際はぜひこの光景を撮ってみたいです。
2013年11月04日13時48分
>みなさん!こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! この場所は早朝以外はほとんど逆光になる場所で、撮影が難しいと 聞いていましたが、そのとおりの写りになってしまいました^^;
2013年11月06日09時01分
梵天丸
光の方向から察するに西を向いて撮影されていますか? 太陽の方向や高さで斜面に射光がさして 色合い豊かな木々に美しい陰影を 付けてますね・・ 赤い橋を渡る一両編成の列車も 良い仕事をしてくれましたね。 朝の光もまた違った表情を 魅せてくれるのでしょうね^^
2013年11月03日20時36分