一息
ファン登録
J
B
今週は野鳥ばかりをUpさせて頂き、お付き合い頂きありがとうございました。 最初はその様なつもりは全くなかったのですが、途中から自分で野鳥週刊と 銘打ち、Upさせて頂きました。 そして、最終回としましてカワセミです。夕方のヒッソリとした池の畔で巡り合えました。 また、次回も勝手に野鳥週刊とさせて頂くかもしれませんが、宜しくお願いします。
diminishさん こんばんは、いつもコメントありがとうございます。 そうなんです、私もカワセミの色合いも大好きで、ルリビタキ とは今季はまだ巡り合えず、カワセミにお出ましいただきました。
2013年11月03日19時16分
イワヒロさん いつもコメントありがとうございます。 そうですか、ある一定の縄張りがあるようですので、突き止められると 意外と出会える機会が多いですよね。全く会えない時もしばしばあります けどね。
2013年11月03日19時25分
hattoさん いつもコメントありがとうございます。 野鳥もそれぞれ面白さと難しさもありますけど、風景写真もとても難しいですよね。 でも、写真の楽しみは同じかもしれませんね。 こちらこそ宜しくお願い申し上げます。
2013年11月04日13時04分
chaikunさん いつもコメントありがとうございます。 そうですね、少なくても500㎜以上ないと物足りなさがありますよね。 でも、カメラをミラーレスにしてトライするのも手ですよね。
2013年11月04日23時04分
m-hillさん いつもコメントありがとうございます。 そうですね、やはり野生で生き抜く鋭さ、厳しさを 併せ持っていますよね。 恐らく、m-hillさんもカメラを構えた眼差しは鋭いのでは ないでしょうか?(笑)
2013年11月04日23時08分
秋の野鳥週間ありがとうございます。 自然相手に野鳥は身近で、とても楽しい被写体ですね^^ カワちゃんは、お気に入りの枝に留まることが多いで、 またチャンスがあるかもしれませんね。 秋色でとても可愛らしいです^^♪ また楽しみにしております。
2013年11月05日19時07分
マッツン75さん いつもコメントありがとうございます。 そうなんですよ、私も背中もお腹の色合いもとても綺麗なのですが、 今回は正面で撮れたものをUpしてみました。
2013年11月06日23時48分
diminish
こんばんは、 最終回はかわせみですね! やはり美しい鳥です(^.^)
2013年11月03日19時10分