写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

大白川ダムと白水湖

大白川ダムと白水湖

J

    B

    これまでいろいろな大白川の表情を紹介してきましたが、たぶん大白川ダム本体を紹介するのは初めてだと思います。 左側がその大白川ダムで右側が白水湖です。 大白川ダムは高さ95mのロックフィルダムで、名前の通り岩と土、粘土を積み上げた自然に溶け込む姿です。 1963年(昭和38年)に竣工し、ここから約8km先にある御母衣第二発電所まで地下トンネルで発電用の水が送られています。 白水湖は、ダムが出来る前、温泉が湧き出ていたのでその成分のせいでコバルトブルー色だといわれ、今でも暖かい場所があるそうです。

    コメント6件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    右側に砂浜が広がっており、ここからカヌーなど漕ぎ出せますし、流木が流れ着いているのでのんびり腰掛けてお弁当を広げることも出来きます(^.^) 傾いた太陽が雲間から光りを差し込み、湖畔の紅葉が生き生きと輝いていました♪

    2013年11月02日21時02分

    hisabo

    hisabo

    紅葉の山とダム湖に草もみじ、 気持ちの良い彩度の青空の色添えもステキな描写です。♪

    2013年11月02日21時29分

    むー太郎

    むー太郎

    紅葉もいいですね~(^^)

    2013年11月03日03時40分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 山岳地帯とはいえ、荒々しい光景ではなくなんとなくやさしい広がりを魅せてくれるところです♪ そこに紅葉・・・いや~ほんと、キャンピングチェアに座ってのんびりしたくなりますね(^.^)

    2013年11月16日16時09分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    本夜会さん、コメントありがとうございます。 ここにダム湖がなかったら、深い荒々しい谷が広がっていたでしょう。 この湖があることによって気持ちの良い広々とした光景となっています。 この日は雲が多いあいにくの空模様でしたが、時より雲間から青空が見えていい感じに光を差し込んでくれました♪

    2013年11月16日16時09分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    むー太郎さん、コメントありがとうございます。 はい、まだ残雪のある新緑の春、キラキラ光る深緑の夏、そして見事に染まる紅葉の秋・・・ どのシーズンも素敵な光景を見せてくれるところです♪

    2013年11月16日16時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 孤高のサックス吹き♪
    • 晩秋の波紋
    • 世界に誇る美しき滝 白水の滝
    • 冬の庄川峡 は・も・ん
    • 冬の庄川峡 淡雪淡陽
    • 美しき散居村夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP