jaokissa
ファン登録
J
B
街路樹もだいぶ色づいてきましたが、木によっては まだまだこんなものです。 真っ赤に色づくのは、もう少し先のようです。
そうですね~ 山間などは既に色づいてるのも見られますが、 街路樹となるともう少しって感じですよね^^ 鳴子あたりは見ごろのようですね。 透過した葉 背景の玉ボケ 素敵な描写です^^ コンデジ情報ありがとうございました(^^ゞ
2013年11月01日09時03分
今年は地域によってばらつきがあるようですが、平地では結構例年より遅いような感じがします。 去年からもみじの色つきを観察してきましたが、いきなりランダムに紅葉するこの様なタイプと、全体的にじんわりと赤く変化するものとが有るようです。もみじの種類で紅葉の仕方も違うようです。そんな事が写真をやっていて勉強になった一つです。そんな染まり行く、美しいもみじ描写を魅せていただきました。
2013年11月01日12時37分
おおねここねこさん コメントありがとうございます! 子供の学校の行事で出かけた際に、近くの神社で撮りました。 この辺りはまだまだ青々としてましたが、葉っぱの先だけ 紅をさしたように色づいてました。 紅葉って葉っぱの先から始まるんですね。
2013年11月04日18時43分
りあすさん コメントありがとうございます! 鳴子、行ってみましたよ^^; 毎年行ってるんで、ここ行かないと秋になった気にならない んですよね。色づきぐあいは「やや良」といったところでしょうか。 ちょっと茶色がかってる感じがしましたね^^;
2013年11月04日18時45分
hisaboさん コメントありがとうございます! そうですね~、宮城でも山々はすっかり色づいてますが、 街中は少しずつ進行中といったところでしょうか。 ここ2~3日で、庭のモミジもなんとなく緑が抜けてきた ような感じになってきました。
2013年11月04日18時46分
hattoさん コメントありがとうございます! なるほど、同じモミジでも、種類によって色づきの進行具合 が違うんですね。 このモミジはいきなり一部から、それも真っ赤に始まった ような感じですね。一週間前の写真なので、今頃はだいぶ 色づきも進行している頃でしょうか。
2013年11月04日18時48分
buttonさん コメントありがとうございます! そうですね~、木によっては街路樹でも落葉が始まってる くらい進んでる木もあるんですが、全体的にはこれからという 感じでしょうか。 昨日今日と、街中をブラブラしましたが、かなりいい具合に なりつつありました。
2013年11月04日19時02分
よねまるさん コメントありがとうございます! 近所の神社にお参りしたら、陽光がいいぐあいにモミジに差して いたので、思わず撮りました。 これが紅葉だったら、逆光に輝いてきれいだったろうな~と 思いつつ…^^;
2013年11月04日19時03分
Goodさん コメントありがとうございます! 構図、難しいですね。 ファインダーを覗きながら、よさげな部分を探すんですが、 これがなかなか…。ましてや今の時期、紅葉でもないモミジを 撮るのはなかなか難しいですね^^; 今頃はいい感じに色づいてるんだろうな~。
2013年11月04日19時06分
イノッチさん コメントありがとうございます! 子供の学校の裏手にある神社にお参りした際に撮りました。 神社というと必ずといっていいくらいモミジありますもんね。 有名な紅葉の名所も撮りに行きたいですが、じっくりと、 神社仏閣の紅葉を撮り歩くのもいいですね。
2013年11月04日19時08分
初めまして! 素敵な作品ばかりで思わず魅入ってしまいました^^ この作品ももみじに差す光やボケ感だったりと 勉強になる事ばかりです。 また度々お邪魔させて下さい^^
2013年11月08日22時58分
アルファ米さん コメントありがとうございます! 子供の行事で学校に行き、隣接している神社にお参り した際に撮りました。陽光がいい具合に射していたので 思わず撮りましたが、これが真っ赤に色づいていたらな~と ちょっと思いました^^;
2013年11月11日18時43分
Grabieさん 初めまして! コメントありがとうございます! いやいや、勉強なんてとんでもないです。 この写真もそうですが、一眼レフもミラーレス一眼も持って いるのに、なぜかほぼ90%はコンデジという手抜き人間です。 私の腕では、一眼レフもコンデジもほぼいっしょという諦めの 境地(?)に立っておりますが、こちらこそどうぞよろしく お願いいたします^^;
2013年11月11日18時43分
おおねここねこ
葉の先が色づいてますね。 玉ボケが浮かぶ背景に楓葉が 「そよ」とささやくようです。
2013年11月01日08時36分