写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ニーナ ニーナ ファン登録

寛政五年(1793)

寛政五年(1793)

J

    B

    コメント9件

    光画部R

    光画部R

    象さんと、狛犬さん、よく神社など、出てまいりますね。 お二方がご一緒、珍しいのでは?

    2013年11月01日08時48分

    ケミコ

    ケミコ

    素晴らしい彫刻、そして難しいそうな露出を巧く合わせた一枚、良いですね(^^) 象さんの目が、ちょっとやらしい(^^;)

    2013年11月01日09時25分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    ホント、木の質感がバッチリ描写されてますね。 凄く歴史があるんですね~。今も昔も職人技って凄い!

    2013年11月01日11時15分

    hisabo

    hisabo

    獏鼻と獅子鼻、 あまり意識したことがなかったのですが、 二種類並んだ木鼻なんですね。 今度、意識して見るようにします。

    2013年11月01日11時20分

    ニーナ

    ニーナ

    光画部Rさん  ケミコさん 本夜会さん   ろでぃーくん hisaboさん   にゃんこてんてい こやちゃん   senaさん ペゲさん    hattoさん ブラックオパールさん  コメントさんきゅ~ これは、山門(仁王門)の一部です。 鐘楼には近寄れないので こちらをUPしてみました。

    2013年11月06日23時59分

    sena

    sena

    こんなにじっくり神社を見たのは初めてです。 改めてニーナさんの着眼の良さを思い知らされました★

    2013年11月01日21時30分

    ベゲ

    ベゲ

    質感が見事に出てますね 渋いです^^

    2013年11月02日19時51分

    hatto

    hatto

    この様な木彫で狛犬と象のコラボは珍しいです。そして歴史を感じる木彫素敵な趣に感動しました。

    2013年11月03日21時59分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    歴史ある彫刻を木の質感を出しての描写、いいですね〜

    2013年11月06日23時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたニーナさんの作品

    • 九品仏2
    • 雨あがる4
    • 九品仏4
    • 賑わう参道
    • 九品仏3
    • 秋に浸って

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP