写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

むー太郎 むー太郎 ファン登録

只見線、只見川第四橋梁の秋。

只見線、只見川第四橋梁の秋。

J

    B

    めずらしい「たらこ」の運用です。 車両不足により、新津からレンタルされたものだそうな。 ある意味、貴重な只見線の写真かな? 昨年11/11の写真です。 何気に只見線、初投稿~☆

    コメント49件

    Peru

    Peru

    珍しい色の組み合わせの車両ですね! ナイスショット!

    2013年11月01日06時15分

    とし@1977

    とし@1977

    素晴らしい橋梁と紅葉と車両のコラボ! 美しいです

    2013年11月01日07時25分

    shiroya

    shiroya

    たらこちゃん、カワイイですね♪ 紅葉に似合ってますね(*^.^*)

    2013年11月01日08時14分

    yoshijin

    yoshijin

    紅葉とコラボ見事ですね(^-^) 岩の質感も魅力的

    2013年11月01日11時10分

    光画部R

    光画部R

    また、いろ、いろいろですね。(  ̄▽ ̄) 紅葉といい、気動車といい、面白い組み合わせですね。

    2013年11月01日12時12分

    イワヒロ

    イワヒロ

    ほんと綺麗ですね! 列車も紅葉も、あと岩に落ちた紅葉した葉もすてきですね!

    2013年11月01日13時12分

    diminish

    diminish

    こんにちは、 美しい景色を見ながらタラコちゃんに乗ってみたい&撮ってみたいです! 美しい!!(^O^)

    2013年11月01日14時35分

    husky

    husky

    この列車に乗ったら特等席で紅葉を楽しめますね(^^)

    2013年11月01日17時41分

    camellia

    camellia

    この鉄橋はかわいいですよね~。 まだ紅葉前でしたが撮りました~。

    2013年11月01日19時53分

    OSAMU α

    OSAMU α

    美しい紅葉に可愛い列車が素敵な光景ですね! 列車もレンタルに時代に!

    2013年11月01日20時50分

    shokora

    shokora

    あ~、素敵なロケーションですね~! 美しい紅葉とすてきな鉄橋、いいですね~!

    2013年11月01日22時34分

    kiwi♪

    kiwi♪

    もうこれは外国の景色化してますね! 欧州鉄道と言ったところでしょうか...

    2013年11月01日23時10分

    おーぱ

    おーぱ

    電車のある風景ってやはり素敵ですね、 最近撮ってないなぁー(^_^;)

    2013年11月01日23時26分

    kazu_7d

    kazu_7d

    とても目を奪われる素敵作品。 風景鉄道写真は大好きです。 紅葉、電車、水面balanceの取れた 素晴らしい一枚ですね。

    2013年11月02日08時34分

    irikun

    irikun

    トップページ...おめでとう~^^/// 只見線の素晴らしい紅葉ステキっす!

    2013年11月02日12時08分

    button

    button

    素晴らしいロケーション、紅葉がまぶしいですね。

    2013年11月02日14時08分

    ベゲ

    ベゲ

    また色々な色ですねぇ 岩のゴツゴツ感に落ち葉が乗ってるのもカッコイイです

    2013年11月02日19時49分

    mint55

    mint55

    素晴らしいですね! いい場面を撮られてさすがです^^ 私も紅葉見て来ました(^_^)v

    2013年11月02日20時30分

    Usericon_default_small

    ご協力お願いします。

    私のページ見ていただけたら嬉しいです。

    2013年11月03日02時21分

    YD3

    YD3

    貴重なお写真ありがとうございます。 翡翠色の渓谷の水に鮮やかな紅葉素晴らしい眺めです。 九州は紅葉はまだまだみたいです。^^

    2013年11月03日11時05分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    秋満載ですね(o^^o)

    2013年11月03日17時08分

    むー太郎

    むー太郎

    礼音様(^^) コメントありがとうございます。 あの、その、「新津車両区」から「若松車両区」に1両貸し出されたという意味でして…(^^; まあ、応援ですな(^^)

    2013年11月04日12時09分

    むー太郎

    むー太郎

    Peru様(^^) コメントありがとうございます。 只見線がこの組み合わせで編成されることはめったにありません。 いつもは右の白、緑のツートン、2両で走るのです(^^)

    2013年11月04日12時10分

    むー太郎

    むー太郎

    とし@1977様(^^) コメントありがとうございます。 只見線の橋梁は全て美しいです。 ただ、本数は飯田線よりはるかに少ないです(^^; 失敗したら死にます。

    2013年11月04日12時12分

    むー太郎

    むー太郎

    shiroya様(^^) コメントありがとうございます。 九州にはないですかね、「たらこ」は。 東でも、残っているのはほんの一部です。 五能線や八戸線など(^^)

    2013年11月04日12時13分

    むー太郎

    むー太郎

    本夜会様(^^) コメントありがとうございます。 只見線ではこの「四橋」のところが紅葉の名所になっています。 いわば定番なのですがね(^^)

    2013年11月04日12時15分

    むー太郎

    むー太郎

    yoshijin様(^^) コメントありがとうございます。 さすが「滝」の達人! 当然の如く「岩」に目が行きますね~(^^) ぜひ、只見線を撮ってください(>_<)

    2013年11月04日12時17分

    むー太郎

    むー太郎

    光画部R様(^^) コメントありがとうございます。 只見線は日本有数の紅葉路線ではないでしょうか? 山に入れば、その美しさは黒部峡谷鉄道に匹敵します(^^)

    2013年11月04日12時19分

    むー太郎

    むー太郎

    イワヒロ様(^^) コメントありがとうございます。 さすがですね、岩に落ちた紅葉まで目が行くとは…(^^) 今年も撮りましたが、昨年の方がきれいだったかな?

    2013年11月04日12時20分

    むー太郎

    むー太郎

    diminish様(^^) コメントありがとうございます。 「たらこ」の気動車いいでしょ(^^) 風情があって、旅に出た際にで会った時は、すごい嬉しいのです(^^)ノ

    2013年11月04日12時23分

    むー太郎

    むー太郎

    husky様(^^) コメントありがとうございます。 特等席どころか、この時は貸し切りも可能だったかも… 紅葉が見える窓、乗客の姿がありません。 それゆえ、向こうの紅葉が見えるのですが…

    2013年11月04日12時24分

    むー太郎

    むー太郎

    camellia様(^^) コメントありがとうございます。 かわいい? 私は色が渋くて好きです(^^) 背景の岩もまた渋い!(^^)

    2013年11月04日12時26分

    むー太郎

    むー太郎

    OSAMU-WAY様(^^) コメントありがとうございます。 ええ、レンタルなんですけど、只見線の車両はほとんどが昭和50年代に生産されたもので、 もう相当ガタきてるのです。 それで、多分何両かが修理を必要としたのでしょうね。 新津車両区から応援で、貸し出されたものと思います。 すみません、紛らわしい言い方で。(撮り鉄用語なんです。)

    2013年11月04日12時29分

    むー太郎

    むー太郎

    shokora様(^^) コメントありがとうございます。 只見線は只見川がそこそこ川幅がありますので、橋梁もそこそこ長いものが多いです。 だからでしょうね、「一橋」のところは日本一の聖地になっています。 私は「三橋」とこの「四橋」しか行ったことないですが…(^^;

    2013年11月04日12時33分

    むー太郎

    むー太郎

    kiwi♪様(^^) コメントありがとうございます。 外国? まじですか?(@_@) そうか、そう見えるんですね~(^^)

    2013年11月04日12時33分

    むー太郎

    むー太郎

    おーぱ様(^^) コメントありがとうございます。 自分も最近はあまりやってませんね。 時々の「撮り鉄」、楽しいですよ(^^)

    2013年11月04日12時35分

    むー太郎

    むー太郎

    kazu_7d様(^^) コメントありがとうございます。 お~、balance、ですか(^^; ま、一応、日ノ丸ですが…(^^)

    2013年11月04日12時36分

    むー太郎

    むー太郎

    irikun様(^^) コメントありがとうございます。 実は夕方携帯で自分のところチェックしてたら、irikunさんのコメントでトップ掲載知ったのです(^^; 「まじか~!」 って、思いました。 さらにチェックしてたら、irikunの写真も…(^^) 一緒にトップ飾れて光栄でした(^^)v

    2013年11月04日12時40分

    むー太郎

    むー太郎

    button様(^^) コメントありがとうございます。 もっと「腕」があったら… もっと、すごく撮れるんでしょうけど、、、、がんばります(^^)

    2013年11月04日12時44分

    むー太郎

    むー太郎

    obiwan様(^^) コメントありがとうございます。 いえいえ、とんでもございません。 まだまだですよ~(T_T)

    2013年11月04日12時45分

    むー太郎

    むー太郎

    mako兄貴様(^^) コメントありがとうございます。 実家が気仙沼? 大丈夫だったのでしょうか、地震…。 で、帰る時よく通るって、え? 高速ですかね。 昨日、第三橋梁、撮りましたよ(^^) 風が強くて、映り込みはダメでした…(^^;

    2013年11月04日12時48分

    むー太郎

    むー太郎

    ベゲ様(^^) コメントありがとうございます。 そうそう、背景の岩がすごいんですよね、ここ。 基本乗り鉄で、十回以上乗ってます、只見線(^^)

    2013年11月04日12時50分

    むー太郎

    むー太郎

    mint55様(^^) コメントありがとうございます。 いえいえ、まだまだ(^^) 八ヶ岳行かれたんですね。 拝見しました(^^)

    2013年11月04日12時51分

    むー太郎

    むー太郎

    deep blue様(^^) コメントありがとうございます。 いえ、自分は撮り鉄ではありません。 女子撮りです。 かわいい女の子の「尻」専門です。 只見線は徐々に変わってきてるのかもですが、 基本的な「昔の日本」の風景は、山間部では変わっていません。 伝統的な民家が集まった集落路線…。 サイコーですよ(^^)

    2013年11月04日12時54分

    むー太郎

    むー太郎

    YD様(^^) コメントありがとうございます。 九州は早いでしょうね、まだ。 標高の高いところはもうかな? こちらは今、1000m以下のところまでおりてきました。 紅葉も後半戦になります(^^)

    2013年11月04日12時56分

    むー太郎

    むー太郎

    KOSHIN様(^^) コメントありがとうございます。 昨日も行きましたが、やはり秋満載でしたよ(^^) いいとこです。

    2013年11月04日12時57分

    むー太郎

    むー太郎

    tomo4344様(^^) コメントありがとうございます。 ここは毎年挑戦したいとこですね。 今年も行きましたが、かなり失敗しました。 「撮り鉄」の良さは失敗が許されない緊張感にあります。 いいですよ~(^^;

    2013年11月04日13時00分

    梵天丸

    梵天丸

    なんと素敵なシーン 美しい紅葉にカラフルな列車が 調和する貴重な一枚ですね^^

    2013年11月05日20時05分

    むー太郎

    むー太郎

    梵天丸様(^^) コメントありがとうございます。 走っている車両は「キハ40系」といって、昭和50年代に製造されたオンボロです。 私は「乗り鉄」で、基本「撮り鉄」ではありません。 ただ、この写真みたいのを撮れるのは、どんなに頑張ってもあと5年でしょう。 これらの車両が引退し、新型ハイブリット車両など入ろうもんなら、只見線は廃れます。

    2013年11月06日19時33分

    同じタグが設定されたむー太郎さんの作品

    • 3月、雪の第四橋梁。
    • 夏のあの日…。
    • 霧の波
    • 煙る、美橋の谷
    • 七色峡谷 part2
    • 花桃ストレイト!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP