おおねここねこ
ファン登録
J
B
里山公園の行事から。仲秋の名月から1月遅れで、10/19お月見の会が開かれました。 ボランティアの方々が午前中から、近くの竹林で竹の伐採を行い、古民家前広場に 竹をたてて、お月見と言えばかぐや姫と言うことで、かぐや姫の誕生から、 月に去って行くまでを人形などを飾って表現されてました。 飾られて少し経つと、雨がポツリポツリと。雨にぬらしてはならずと、 残念ながら人形さんたちは、別の所に移されました。 その間に一寸撮ったものがありましたのでUP致します。
おおねここねこ
おじいさんが竹林に行くと、竹の根元が光っているのがあり・・・・・ から始まりますが。そんなことをイメージしながら、右に竹筒に入った照明光を 少し入れて、トイカメラ+ソフトで現像してみました。 WB=太陽光、CPLFなし、手持ち、リバーサルモード、トイカメラ+ソフトモード、原画像2.7M。
2013年10月30日04時44分