写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

太陽がいっぱい

太陽がいっぱい

J

    B

    『太陽がいっぱい』は1960年公開のルネ・クレマン監督作品。大ヒットしたテーマの作曲者は、後年『ゴッド・ファーザー』を作曲したニーノ・ロータです。 写真とはまったく関係のない話です(笑)

    コメント2件

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    アランドロンは大嫌いでしたが、テー曲のサウンドトラック版の音盤 は買いました。作曲者はニーノ・ロッサと覚えていました。 さびしげな曲に聞こえましたね。 中年以降のアラン・ドロンはハードボイルドに多く出ましたし、渋くて 好きになりました。ロバートデニーロ、アルパチーノと同じく。

    2013年10月29日21時23分

    たま407

    たま407

    プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) アラン・ドロン、大嫌いでしたか(笑)。私は団塊の世代の後なので、60年代のドロンの絶頂期を知りません。 ドロンが中年になって以降は、『サムライ』『さらば友よ』くらいですかね。健さんと同じで、距離のある役者さんです。ヨーロッパの女優だったら、大いに語るんですけど(笑) デ・ニーロもアル・パチーノも若い頃に比べるとずいぶん人相が変わりましたね。アメリカの役者はハリウッドに償却されるのが早いように思います。

    2013年10月29日21時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • ドラマチックに行こうぜ!
    • 驟雨
    • 空と君とのあいだには
    • 遠い鉄塔
    • 夕陽の千切れ雲
    • 天空のエルドラド

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP