写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

近江源氏 近江源氏 ファン登録

湖面の光跡

湖面の光跡

J

    B

    琵琶湖の湖岸には人工の画になる街明りが少なく 対岸との距離が短い草津(矢橋)から近江大橋の方向です 昔は草津の矢橋から大津へ渡し船がありまして 「急がば回れ」の諺はこの草津(矢橋)大津の渡し船から来ています 歩いて瀬田の唐橋を渡って大津まで行くと時間がかかりますが 渡し船だと早く行けますが風が吹けば欠航で渡れませんので 確実に行けるのは歩いて行く方が早くて渡し船は当てにならない そんな事から「急がば回れ」の諺がうまれました

    コメント12件

    asas

    asas

    東レの煙突が また違う琵琶湖の風景を引き締めます。

    2013年10月29日07時17分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    水面の映り、煙突からまっすぐ上がる蒸気が 生きているあかしのように。 素敵な情景です。

    2013年10月29日08時34分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    急がば回れ、ありがとうございました。 勉強になりました。

    2013年10月29日09時37分

    カニサガ

    カニサガ

    琵琶湖の地に工場もあるのですね! 近江源氏さんの美しい自然の作品を拝見していましたから、工場があるとは 意外な感じを受けました。 湖面への映り込み・煌めきが美しい描写でいいですね。

    2013年10月29日10時27分

    よしの

    よしの

    水面に映り込み・・綺麗ですね~~ 急がば回れのことわざの由来初めて知りました。

    2013年10月29日11時34分

    ミニトマト*

    ミニトマト*

    湖面に映るブルー、金色の光が素晴らしく美しいですね。 夜景がこんなにもきれいだとは・・凄いですね!

    2013年10月29日16時02分

    yoshijin

    yoshijin

    夜の映り込み、とても綺麗でね^^ こちらでは何もないので〈笑〉 このような映り込みは新鮮です。

    2013年10月29日17時50分

    YD3

    YD3

    琵琶湖にも工場があるのですね。でも東レでしたら最先端企業ですから、公害のでない工場なのでしょうね。 蒸気がいい雰囲気です。 これから寒くなるとますますいい感じになりそうですね。^^

    2013年10月29日18時12分

    hatto

    hatto

    地上の灯りが琵琶湖に長く伸びて、煙突の煙との対比が素敵ですね。近江源氏さんにはちょっと珍しい作品。琵琶湖の別の姿を魅せて頂きました。

    2013年10月29日19時47分

    梵天丸

    梵天丸

    メタリックカラーの色合いが美しいですね!!

    2013年10月29日20時46分

    husky

    husky

    いつもの琵琶湖の写真とかなり雰囲気が違いまね。 工場から伸びた色とりどりの光が美しいですね。

    2013年10月29日20時47分

    sena

    sena

    規則正しく映り込んだ光のアーティスティックな表情が とても美しいですね★

    2013年10月29日22時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された近江源氏さんの作品

    • 秋夕のウィンドサーフィン
    • 富士紅夕焼け
    • 霧の中・樹影トンネル
    • 夜明けの一竿
    • 春光の風と・・・
    • 思考

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP