写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

今田三六 今田三六 ファン登録

花・草木/秋の落し物

花・草木/秋の落し物

J

    B

    ☆=ノートリミング 虫撮りの後半、裏の土手に出て、途中にある栗の木を撮りました。 AI85mmf2にニコン・2倍テレコンバーターを装着で170mm×DX版=255mmf4で撮影。

    コメント6件

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    光と影の陰影のつけ方がとても素晴らしいですね 落ちたクリの哀愁も感じてしまいました^^ 私レベルではISO100と400の違いはわかりませんです^^;

    2013年10月28日21時35分

    yoshi.s

    yoshi.s

    いがぐりの写真とは・・、田舎の私が撮るなら分かりますが、横浜の三六さんがねえ。栗の木なんて、それこそ山里の象徴みたいなものですから、意外ですね。横浜にもまだまだ自然はあるということですね。いや、そんなこと、三六さんの写真を見れば当り前のことか。ところで栗、拾えましたか?10個も拾ったら、栗ごはんですよ。

    2013年10月28日22時42分

    ケミコ

    ケミコ

    逆光気味での毬栗の描写、背景にも毬栗が転がっているのが見えて、秋を感じますね(^^) 土手下の方は珍しくAFレンズですね。ネコ車に哀愁漂ってます。やはりISOの違いは分かりませんねぇ。

    2013年10月28日23時37分

    今田三六

    今田三六

    ほのぼのん 様 コメントをありがとうございます。 昔の風景写真のテキスト本を読み返していたら、200mmは景色を切り取り過ぎる傾向がある!と書かれていました…。これは、チョウの写真=撮り方を応用しました…。 ISOは私も分かりません。ただ、テレコンを使用すると、単焦点と比べ、ボケ味が微妙に異なる感じがします。あくまでも感じです…。

    2013年10月29日15時20分

    今田三六

    今田三六

    yoshi.s さんへ コメントをありがとうございます。 昔お邪魔した際、栗をお土産に頂いた記憶があります。 でも写真の栗はネットが張ってあって、当たり前ですが持ち帰れませんでした。まあ、写すのは大丈夫でしょう…。

    2013年10月29日14時08分

    今田三六

    今田三六

    ケミコ 様 コメントをありがとうございます。 本文に追加しましたが、マニアルフォーカスです。 オートフォーカス用レンズは、サークルのメンバーが誰でも?写せるように!と購入しました。個人的には必要ありませんでした…。

    2013年10月29日14時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された今田三六さんの作品

    • 公園に…
    • 菜の花 / 私的花・草木
    • 初冬のナンテン
    • ブルーベル!
    • ノウゼンカズラ!
    • アジサイ!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP