- ホーム
- かえりばな(hana)
- 写真一覧
- 森の奥深く
かえりばな(hana)
ファン登録
J
B
J
B
秋田県・獅子ヶ鼻湿原。
げっ!? エレファントマン...いやいや、私そっくり...って(笑) てか、今度は秋田犬ですか~!? 犬ですか~!(笑) その行動範囲の広さにも、 金銭的に行ける経済状況にも敬意を表しマス^^ それにしても、見れば見るほど寝付けなくなりそうです(爆)
2013年10月27日22時41分
ここに行かれたのですか。わたしはまだ見たことのない湿原です。秋田&山形ではけっこうな収穫がありましたか?お天気が悪かったので、今日は義母とお昼はきりたんぽ鍋を食べに近くに道の駅に行きました。hanaさんのフットワーク、わたしも尊敬いたします。(休みはだらだらしたい人…笑)
2013年10月28日00時49分
剛後虎之介さん、コメントありがとうございます。 はい、今度は東北です(笑) tamaさんが以前普通のツアーで行かれて写真をアップされたのを見て、面白そうだなぁと思ってたら、写真ツアーで同じような所を二泊三日で回るってのをやってて、早速参加して来ました。 いやいや面白かったですよぉ。 虎之介さん、絶対はまる。時間があるときにぜひお出かけを。当分ダメかな。 場所覚えておいてくださいね。
2013年10月28日12時36分
りあすさん、コメントありがとうございます。 え?にかほ市にお勤めされてたんですか? あらまぁ~、その時にはお仕事が忙しくて行けなかったんでしょうか。 それはほんとに惜しいことをされましたねぇ。 この鳥海山の周辺、素晴らしい所がいっぱいありますねぇ。もう一度行きたいなぁと思いました。
2013年10月28日12時40分
kachikohさん、コメントありがとうございます。 ははは(笑)ちょっと家に飾るには大き過ぎますね。 こういうどうすればこんな形状になったんだろうというブナがあっちこっちにあって、私は目移りして、常に一番最後になってしまい、添乗員さんに心配をかけてしまいました。 この森には熊が良く出るそうでさすがに一人ぼっちになった時は怖かったので、大きな声で歌を歌いながら皆を追い駆けました。
2013年10月28日12時44分
スーパーリリさん、コメントありがとうございます。 ほんとにすごいことになってる樹が、あちらにもこちらにもでした。 この森の主はこの右側の老木「あがりこ大王」です。 ひときは異彩を放ってました。 推定樹齢300年ということです。
2013年10月28日12時47分
yasalさん、コメントありがとうございます。 ここはほんとにすばらしい森でした。 木道が敷かれ歩き易くなって、観光バスも大型が一台、来ていました。 ただ木道が敷かれたことでかえってその近辺が荒らされ、それが問題のようです。 観光客には来てほしいけど、自然は守りたい、その狭間で苦労されているようでした。
2013年10月28日12時51分
OSAMU-WAYさん、コメントありがとうございます。 お天気が悪かったのがかえって幸いし、森の中はしっとりとして美しかったです。 こんな奇形のブナの木がたくさんあって、一日いても足りないと思いました。 どうすればこんな形になるのだろうと思ったのですが、パンフによれば、人が雪の上から出た枝を切って燃料にしていたので、その傷跡を樹が長い間治しているうちにこんなコブができたとありました。
2013年10月28日12時57分
Love7さん、コメントありがとうございます。 すみません、あちこち出かけてばかりで。 なんか皆さんが働いていらっしゃる時に趣味三昧で申し訳ありません。 でもでも私も37年間、子育てしながら働いて来て、後元気で生きて数年と思うと、今やりたいことができるならやっておこうと。すぐに重いカメラ機材を持てなくなる日が来ますものね。なぜかいい訳してる、私(笑)
2013年10月28日13時04分
さくらんぼ♪さん、コメントありがとうございます。 さくらんぼさんが、よく鳥海山を写真に収めてらっしゃるので、どんな所だろうと思ってました。 今回の写真ツアーの講師の方は、鳥海山周辺がお気に入りで、年に10数回は撮りに行かれるとおっしゃってました。 ちょうど5合目辺り、すばらしい紅葉でした。
2013年10月28日13時06分
buttonさん、コメントありがとうございます。 この右側の樹が「あがりこ大王」という森の主のような樹です。 この他にも動物のような形や顔をした樹があったり、絵になる樹がたくさんありました。 機会があればまた行ってみたい所です。
2013年10月28日13時09分
これこそ森ですね。。 公園の林を、森にみせかけて撮ってる私の作品と大違いですね。。 迫力ある。。! *福島行きは、台風が気になって今週に変更しました。。^^
2013年10月28日22時36分
AOi*さん、コメントありがとうございます。 はい、不思議な森でした。 あちらこちらに奇妙な形をした樹があって、地面には縦横無尽に根が張って。 熊が出るので管理人の方もよく響く鈴をつけて歩いてらっしゃいました。 なのに私は皆さんより遅れて一人ぼっちで後を追い駆けて、歌を歌うのですが、息切れして大変でした。
2013年10月29日20時53分
こはるびよりさん、コメントありがとうございます。 あ、そんな風に見えますか?新しいジャンルを開拓できたかな。 被写体が変わっただけですけどね(笑) この森にはもう一度行ってみたいです。 今度はちゃんと熊用の鈴を2,3個鳴らしながら(笑) こはるびよりさんもきっと感動されますよ。ぜひいつか。
2013年10月29日20時56分
猫のシッポさん、コメントありがとうございます。 あ、それは賢明だったかもですね。 私が帰る頃、雨脚が随分強くなってきましたもの。 雨も悪いことばかりではないなぁと思いました。しっとりしますものね。 でも対策を充分にしていかないとダメだなと思いました。 他の方たちはみなさん登山用の合羽なのにコンビニの合羽を着てたのは私だけでした(汗) 福島、写真楽しみにしてます。
2013年10月29日21時01分
剛後虎之介
hanaさん こんにちは)(^^ あら?今度は秋田ですか? いやぁ~、行動力ありますね~♪ 秋田でもまだ紅葉していないところがあるんですね。
2013年10月27日13時52分