写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

ダイヤモンドは見られず(ご参考)

ダイヤモンドは見られず(ご参考)

J

    B

    ダイヤモンド富士がそろそろ東京都内でも見られる時期に入ってきたようですので、 ご参考と言うことで。この写真は、前のシーズンに訪れて残念だった物です。 富士山頂は一番上の高圧線の一寸下あたりですが、直前になっても姿は 表しませんでした。丁度東急大井町線の大井町行きの電車が入ってきます。 向こうに伸びている線は東急目黒線です。

    コメント37件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    今日10/27だとビッグサイト前、お台場、千石橋辺りと この東京工業大学内でしょうか。 大学内なので休日は入れるかどうかわかりませんが。 WB=CTE、CPLF、三脚、風景モード、覆い焼、原画像1.8M。

    2013年10月27日04時41分

    diminish

    diminish

    おはようございますm(__)m おぉ!鉄道、夕焼け、都会、私の大好物ばかりです! 素晴らしい自然と都会的な情景のコラボ、素敵ですね!

    2013年10月27日04時48分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    diminishさま>お越し頂き有難うございます。 ダイヤモンド富士は別として都会の中の一夕景かと。マンションの建設などで、視界は狭まってますが、線路の上には今のところ建物ができないでしょうから、これからも富士山が天気のいい日にはに見えるのではないでしょうか。

    2013年10月27日05時40分

    ロバミミ

    ロバミミ

    この風景にダイヤモンド富士とはなんとも 贅沢なシチュエーションになるのですね。 羨ましいです^^

    2013年10月27日06時56分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    彷徨ロバさま>お越し頂き有難うございます。 恐らく戦後間もないころには、多くの場所で富士山が見えたのだと思いますが、 経済成長の過程で、ご存じのようにビルやマンションが建って見えなくなったんでしょうね。

    2013年10月27日07時31分

    jaokissa

    jaokissa

    こんなところからも富士が見えるんですね。 電車通過のいいタイミングだったんですけどね〜。

    2013年10月27日07時59分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    武蔵さま>お越し頂き有難うございます。 都会の立て込んでいる間からの、天気が良くて空気が澄んでいれば富士が線路の向こうに見える場面ですね。 上手く行けば、今日が此処からのダイヤモンド富士になります。大学内なので、今日自由にはいれるかわかりませんが。 jaokissaさま>お越し頂き有難うございます。 線路がこの方角に有るので、何年か後も、この光景は残ってくれるのではないかと思います。 これはこれで都会の中の貴重な景色の一つかも知れません。

    2013年10月27日08時14分

    近江源氏

    近江源氏

    東京の街中からでもダイヤモンド富士が見られるなんて不思議です 実際に見てみたら素敵で素晴らしいですね!

    2013年10月27日08時29分

    池ポチャ

    池ポチャ

    夕空のグラデーション、クロスする線路が茜色に輝きとても綺麗ですね。 電車も入りとても素敵な切り取りですね

    2013年10月27日08時31分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    近江源氏さま>お越し頂き有難うございます。 東京タワー、世界貿易エンタービル、六本木ヒルズなどから晴れて空気が澄んでいると見られますね。 望遠レンズが有ったほうがよいですが。街中で見られるのは、川、道路、線路が富士方向に有って、 高い建物がないとOKのようです。

    2013年10月27日08時33分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    みずじ~さま>お越し頂き有難うございます。 この日も時間の1時間くらい前に行って待ってました。カメラマンは数人、ご近所の方が数人で時刻を待ちましたが残念でした。写真に撮らないでも。沈む時に一瞬輝くのを見たくて、来られる方もいらっしゃるような気が致します。

    2013年10月27日08時36分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    わぁ~!線路が輝いていますね~♪ この色合いの夕陽は初めてです!素敵な色合いですね(^^♪

    2013年10月27日09時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    このアングルからダイヤモンド富士が見られるかと思うと、ワクワクさせられる光景ですね。 印旛沼周辺でも今週が予定日なのですが、秋は富士を望める機会が少なく、また天気予報も曇りで心配しています。

    2013年10月27日09時38分

    一息

    一息

    線路に朝日が反射してとても綺麗ですね! 夢、喜びを繋ぐ線路、今日はどの様な人たちに喜び 運んでくれるんでしょうね。

    2013年10月27日10時24分

    eum88

    eum88

    おおねここねこ様 こんにちは、おじゃまします。 夕陽でビルやレールの輝きが印象的です。 条件が良ければ、大岡山からでもダイヤモンド富士が見えるんですね。 勉強になりました。ありがとうございます。

    2013年10月27日10時48分

    Thanh

    Thanh

    凄い!!

    2013年10月27日10時49分

    kittenish

    kittenish

    都内からダイヤモンド富士が見れるのも凄いと思います 空の焼ける色合いも暖色系で素敵ですね カーブを描く電車と斜光を浴びた線路の輝きは夕方の趣を感じます。

    2013年10月27日14時11分

    やま哲

    やま哲

    黄金の夕焼け、素晴らしい情景ですね。 東京からのダイヤモンド富士の作品、期待しています。

    2013年10月27日16時07分

    花芽吹

    花芽吹

    黄金に輝く夕陽はダイヤモンドに負けない美しさがあります!

    2013年10月27日17時01分

    Seraphim

    Seraphim

    久しぶりに見ました。 ペンタックスイエロー 都会とマッチしていてカッコイイですね。^^

    2013年10月27日17時22分

    button

    button

    お~、そうなんですね。見てみたい。

    2013年10月27日18時12分

    雨夜

    雨夜

    お~私の大学付近ですね!違うキャンパスに通っているので、こんな綺麗なところは知らなかった。

    2013年10月27日19時55分

    sokaji

    sokaji

    覆い焼きとは? 夕日を浴びて輝く線路がとても美しいです。

    2013年10月27日20時03分

    yoshijin

    yoshijin

    大都会の駅からダイアアモンド富士 その美しいコラボを創造するだけでも凄いですね~^^ 都会ならではの羨ましい光景です。

    2013年10月27日20時28分

    yamasurume

    yamasurume

    都会で見る夕景は,私にはあまりなじみがありませんが,いいですね。 これに富士が入ったら最高ですね。 光る線路が印象的です。

    2013年10月27日20時37分

    fujiyama223

    fujiyama223

    情報ありがとうございます。 都会からのダイアは憧れます。 いつの日か、GETしたいです。 素晴らしい光景です。

    2013年10月27日21時10分

           a   o

    a o

    美しいオレンジ色デスね。 富士山はなかなか姿を現してくれませんね。。 私も ダイヤモンド富士とまでは いかなくとも 富士山と夕暮れの空を 狙っています-!!

    2013年10月27日21時58分

    さいおと

    さいおと

    この風景にダイヤモンド富士が重なったら最高ですね。 いつかダイヤモンド富士を狙ってみたいです。

    2013年10月27日22時27分

    aum

    aum

    パステルカラーな感じですね~ 夢と現実の境を走る電車のようです。

    2013年10月27日22時34分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    素敵な色の夕景ですね! 通勤途中、夕焼けや富士山を観れた時は 「今日もまァまァ~の日だったな~」と思えます。

    2013年10月27日22時35分

    YD3

    YD3

    おお!この色合い 素敵です! ^^

    2013年10月27日23時49分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    こんな都会のど真ん中でダイヤモンド富士が見られるなんて凄いですね。

    2013年10月28日00時35分

    tadeen

    tadeen

    ダイヤモンド富士が東京で見れるとは知りませんでした!

    2013年10月28日09時42分

    kachikoh

    kachikoh

    ここから見える富士山はどんな感じなんでしょうか? 想像するのも楽しいですね(^^♪

    2013年10月28日13時22分

    hisabo

    hisabo

    色んなポイントをご存じなんですねー。 ダイヤモンドにも負けない空の色、 この表現もステキな一枚です。

    2013年10月28日15時18分

    mimiclara

    mimiclara

    都内でダイヤモンドやパールって難しいですよね 年々富士山が見えるポイントは減ってるし・・・ 山中湖も始まってますね 僕はダイヤは撮りません^^! 特に山中湖は人、人、人で閉口しちゃいますし

    2013年10月29日19時30分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    ダイヤモンド富士は見れなくとも 都会の夕暮れの情景を見事に描写されています。 夕日に輝くレールが綺麗ですね〜

    2013年11月02日21時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 静かに朽ちゆく
    • 良いの撮れましたかⅫ(由比ケ浜)
    • オベリスク橙映
    • 冬茜映す中で
    • 富士憧憬Ⅲ(横浜マリンタワーから)
    • 薄霜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP