写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雷鳴写洛 雷鳴写洛 ファン登録

北山杉の里の貴船菊(秋明菊)

北山杉の里の貴船菊(秋明菊)

J

    B

    宗蓮寺にて撮影 北山杉の里(中川地区)の小さな山寺・宗蓮寺に咲く貴船菊(秋明菊)です。 前回、貴船神社の貴船菊をUPさせていただきましたが、現在群生している数が少なく、京都では洛西の善峯寺と北山の宗蓮寺が貴船菊の名所となっています。こちらでは八重の薄紫色の貴船菊が咲いており浄土の世界を出しております。本当に静かな山寺ですので静かに観光したい場所です。

    コメント23件

    ginkosan

    ginkosan

    宗蓮寺、トンネルの手前から旧道に入るんですね。 入ろうと思った事はあったのですが、駐車できるか 疑問でしたので、今まで立ち寄れませんでした^^; こんな所までご存知とは、流石です^^ 貴重な秋明 菊も素敵ですね^^

    2013年10月26日20時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    赤い秋明菊の盛りですね。背景のほととぎす、 仏像もお寺さんの雰囲気を伝えます。

    2013年10月26日21時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    赤紫も華やかさがあって美しいですね〜 背景の石仏もあいまって素敵な雰囲気のある光景です。

    2013年10月26日21時45分

    ibex

    ibex

    なんだか心が落ち着く作品です。 貴船菊(秋明菊)というのですね。 野に咲く美しい菊ですね。

    2013年10月26日23時05分

    ロバミミ

    ロバミミ

    石仏に供えられたように咲いているんですね。 古寺なんでしょうか。 ほんと良くご存知ですね。

    2013年10月26日23時19分

    ケミコ

    ケミコ

    綺麗な菊が弧を描いたように並んでいて、楽しげな構図に思えます(^^) 貴船菊とは初めて見ましたが、花びらの形が面白いですね。

    2013年10月27日01時17分

    安芸の国から

    安芸の国から

    同じ貴船菊でも色が変わると別物に見えますね。 フィルムで撮ってみたい色です。

    2013年10月27日19時06分

    YD3

    YD3

    貴船菊... 京都は一年中素敵な花で溢れてますね。 色んな謂れや歴史があるのでしょうね。 これから紅葉の時季ですね... あぁ... 行ってみたいです... 行きたい場所が多くなって最近困ってます。(笑)

    2013年10月27日19時43分

    チキチータ

    チキチータ

    こちらも貴船菊なんですね~ 緑の中に点在する鮮やかなピンクがとても綺麗ですね。

    2013年10月30日15時36分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ginkosanさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 写真の腕がないので、珍しいところでカバーしてます。

    2013年11月03日20時44分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    おおねここねこさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 秋明菊の名所ですが、カメラマンとのトラブルが多いようです。 マナーを守りたいですね。

    2013年11月03日20時46分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    Teddy yさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 極楽浄土の雰囲気がでていればいいのですが、どうでしょうか?

    2013年11月03日20時49分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    にゃんこてんていさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 私はあまり晴れの時の撮影がうまくなく、影の使い方が下手なのでいつも悩みます。

    2013年11月03日20時50分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ユーフォニーさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 私も山寺の静かな雰囲気が好きですね。行儀が悪いのでできませんが、縁側でゆっくり 寝転んで空を眺めていたいです。

    2013年11月03日20時54分

    自然堂哲

    自然堂哲

    この紫色が素敵ですねぇー。 何とも可愛らしく、いいですねぇー。

    2013年11月03日20時57分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ibexさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 心が落ち着く作品といっていただき、とてもうれしいです。

    2013年11月03日20時58分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    彷徨ロバさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 観光地を避けて撮っていると次第に場所だけよく知るようになりました。 腕も身につけばよいのですが・・・。

    2013年11月03日21時04分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ケミコさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 観音様に導かれるような構図にしてみたのですが伝わりますでしょうか?

    2013年11月03日21時06分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    武蔵さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 少しでも浄土の世界を表現をしたくがんばっていますが、なかなかうまくいきません。

    2013年11月03日21時09分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    安芸の国からさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 私も最近、またフィルムで撮りにいくようになりました。 どうしても。デジタルにすると画像が悪くなるのでUPはなかなかできませんが、 フィルムの雰囲気が好きです。

    2013年11月03日21時12分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    YDさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 京都は四季を楽しめる土地ですね。住むには少し窮屈ですが、四季が楽しめるので善しとしてます。

    2013年11月03日21時14分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    チキチータさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 もともとこの色らしいです。最近いろいろ交配されて名前のほうも混乱しているそうです。

    2013年11月03日21時17分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    自然堂哲さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 コスモスのような華やかさありませんが、落ち着いた雰囲気がありますね。

    2013年11月03日21時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雷鳴写洛さんの作品

    • 魁桜のあけぼの【平野神社】
    • 純白の記憶【平等院】
    • 洛夕の梅香【智積院】
    • 春華二重奏【山科疎水・安朱橋】
    • 小さい秋流星群【古知谷阿弥陀寺】
    • 去秋の美【高桐院】

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP