写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ヴォータン ヴォータン ファン登録

マッキントッシュ/C−22

マッキントッシュ/C−22

J

    B

    カメラのライカに通じる、使って感じる道具です。 このアンプでトドメ。 以降、浮気無し!

    コメント9件

    yoshijin

    yoshijin

    真空管式プリアンプ?!あまり詳しくはありませんが このつまみ懐かしさを感じますね~。

    2013年10月25日19時17分

    YD3

    YD3

    マッキンですね。 濃厚な音を奏でるのでしょうね。 私もオーディオ好きです。^^

    2013年10月25日20時37分

    hatto

    hatto

    初めまして。ご挨拶遅れました。ファン登録までして頂き有難うございました。 羨ましい一品。1960年代に発売された名機と云って良いのではないでしょうか。 真空管などメンテは今でもでも出来るのでしょうか。この様な高価な物が買えないので、ラックスの真空管プリメインアンプを長年使っていましたが、今はもう廃棄してありません。素晴らしリスニングルームで、聞く音はきっとうっとりとさせてくれる事でしょう。

    2013年10月26日06時46分

    ヴォータン

    ヴォータン

    yoshijinさん、ありがとうございます。 そうなんです、このつまみの感触… 「でなければならない」感じの極みです。 確かに、最高級ではありません。 そして、リモコンが多くなった昨今。アンプの前に行って操作、調整する醍醐味は、 なんともいえません。 カメラのつまみにも言えますよね。 更に、MFのピント合わせにおける、フォーカスリングを回す感触。 忘れてはいけませんね。

    2013年10月26日11時22分

    ヴォータン

    ヴォータン

    まあるいさん、ありがとうございます。 そうですか、マランツ… マランツで思い出すのは、プリの「マランツ7」 あの永遠の完成されたデザインには息を飲みます。 欲しかったなあ…

    2013年10月26日11時25分

    ヴォータン

    ヴォータン

    YDさん、ありがとうございます。 確かに濃厚…で、味わい深いです。 一番の決定打は、「倍音」の音でした。 残響のあの音楽的な倍音… 数値では絶対出せない音でした。

    2013年10月26日11時28分

    ヴォータン

    ヴォータン

    hattoさん、 そうでしたか、ラックス… 僕もラックスのプリメインを使ってました。 LXー38とLXー38アルティメイトでした… 国産らしい端正で質感も極上でしたが、すぐ真空管が駄目になって… 追記しますが、このC−22は復刻盤です。 オリジナルの極上品だと高価すぎて手がでませんでした。

    2013年10月26日11時34分

    酔水亭

    酔水亭

    深みのあるあったかな音 ...なのでしょうね〜。 聴いていみたいですね。

    2013年10月31日10時10分

    ヴォータン

    ヴォータン

    酔水亭さん、ありがとうございます。 オーディオの音の探求も、カメラに通じるものがあります。 ようは、使いよう… アンプ、スピーカー…名器と呼ばれるものでも、使うひと…つまり聴く人の人生が響いて来ます。 ですから、秋葉原のお店で「素晴らしい音、音楽」を聴いたことはありません。 本気で鳴らしてらっしゃる方の音楽は、どんなシステムでも心に響いて来ます。 そんな、体験をしてきた54歳です。 カメラも撮る人の人生が写し出されますね。 反面、怖いのですが… 僕はまだまだ、そこまで到達しておりません。 というか、頑張ってます。

    2013年10月31日17時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたヴォータンさんの作品

    • 民芸の照明1
    • Made in Japanの実力
    • シリーズ/レコードジャケット
    • 仮面舞踏会
    • Made in Japanの実力
    • 挿絵本〜ミロの世界

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP