写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

C330 C330 ファン登録

称名川と弥陀ヶ原

称名川と弥陀ヶ原

J

    B

    Google で「称名廊下」を検索してみてください。 称名川、その下流、日本一の落差350mを誇る称名滝は有名ですね。 その滝の落ち口、そこには未だ人が通ることの出来ない人跡未踏の峡谷があることを御存じの方は少ないのではないでしょうか。 Googleで検索すると、少ない情報ながらも強烈この上ない写真を見ることが出来ると思います。 (私のこの写真は、まだ称名廊下に入る前の渓谷ですが、山好き以外の人にも凄い峡谷があることを知っていただけたらと思いまして)

    コメント19件

    雅☆

    雅☆

    凄いお写真ですね。畏怖の念を感じます。

    2013年10月25日15時47分

    hisabo

    hisabo

    日本にもあった人畜未踏の渓谷! そんな印象の深い谷も素晴らしい表現です。 そして、画としての素晴らしさが、 向こうに見せる朝の光、 そのドラマチックな美しさも見所です。♪

    2013年10月25日15時59分

    やま哲

    やま哲

    凄いスケールに驚くばかりです。 日本一の称名滝の上流が、この様になっているのを拝見できて幸せです。

    2013年10月25日16時08分

    yamasurume

    yamasurume

    弥陀ヶ原から、どーんと落ち込んだ谷が、ものすごいスケールで迫ってきますね。 向こうに光っているのは紅葉でしょうか。 そして、かすかに見える山肌。素晴らしいです。

    2013年10月25日18時03分

    yoshijin

    yoshijin

    ものすごいスケール感、感動的ですね(^-^) 一度いってみたくなりましたね~。

    2013年10月25日18時13分

    asas

    asas

    剱御前付近からこんな見事な光景が見れるのですね^^ 渓谷のスケールの大きさにただ驚くばかりです!

    2013年10月25日19時13分

    air

    air

    深い谷ですね しかもかなりの距離があるように見えます そんな秘境の様子を見事に捉えた1枚! 貴重な風景を有難うございます

    2013年10月25日19時59分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    弥陀ヶ原に朝日が射していい眺めですね! 150mmですか?広角のような奥行きが素晴らしいです。

    2013年10月25日20時03分

    りん+

    りん+

    生まれ変わったら山男になりたい。。。

    2013年10月25日21時43分

    usatako

    usatako

    称名廊下、検索しましたよ^^ ため息の出るような写真ばかりですね。 ロマンを掻き立てられますが、チャレンジする資格が無いのが寂しいです。 この川の先に、深く激しい谷があるのですね・・。

    2013年10月25日23時39分

    ibex

    ibex

    これはまさに地球の割れ目ですね。 日本にもグランドキャニオンがあったのかって思いました。 弥陀ヶ原と渓谷の縦構図、壮大さがとても伝わりました。

    2013年10月26日16時14分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    日本にまだ人跡未踏の地があると思うとワクワクしますね(^^) 山間の平で広大な大地、不思議な空間ですね。

    2013年10月26日16時21分

    充満山

    充満山

    こんな所に車道があるとは・・・ 検索しました、この上ないです。

    2013年10月26日19時16分

    C330

    C330

    雅☆さん hisaboさん やま哲さん yamasurumeさん yoshijinさん asasさん airさん パシフィックブリーズさん りん+さん usatakoさん ibexさん ちびtoしろさん 充満山さん itadaki3190さん 有難うございます。 黒部立山アルペンルートからすぐ近くの風景なのですが、なかなか近くでは見られないですね。 この谷の先には想像を絶するような峡谷があります。もちろん私も見たことはありません。 yamasurumeさん   まだあのあたり紅葉には少し早かったようです。朝の光が綺麗でした。 りん+さん   生まれ変わらなくても山男にはなれますよね。^^ 皆さんコメント有難うございました。

    2013年10月28日09時28分

    kachikoh

    kachikoh

    いつもながらのスケール感! 縦構図にしますと奥行き感がましますね~(^^♪

    2013年10月28日10時45分

    C330

    C330

    kachikohさん コメント有難うございました。^^

    2013年10月31日11時30分

    酔水亭

    酔水亭

    「称名廊下」 ...人跡未踏 ... なんて心躍る言葉でしょうか! ですが、いつか誰かが ..きっと「下の廊下」を制覇する日が来る事でしょうね。 私は「称名滝」の名は知っていましたが、その上流部の一部が人跡未踏の地とは知りませんでした。 「称名廊下」ブログには、その厳しくも美しい汚れの無い谷の様子がよく観てとれます。 命がけの遡行になるような谷ですので、実力と共に経験や判断力が求められますね。

    2013年11月08日16時24分

    C330

    C330

    酔水亭さん 見るだけでいいのですが、なかなか全貌を映した映像もないようですね。 コメント有難うございました。

    2013年11月09日11時50分

    YD3

    YD3

    検索しました。 すごい秘境があるものですね。 命綱つたいに行かれた方の写真を見ましたが、皆さん凄すぎ... 春になったらトレッキングから始めます。(笑)

    2014年01月14日14時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたC330さんの作品

    • 奥大日岳光と影四景 (そのⅢ)
    • 今年もよろしくお願いします
    • 遥か海の彼方、浅間
    • 槍に迫る
    • 滝雲懸かる
    • 稜線に雲懸かる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP