写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

u23 u23 ファン登録

ヒツジグサは雨の尾瀬の池塘に浮かぶ

ヒツジグサは雨の尾瀬の池塘に浮かぶ

J

    B

    至仏山に登った翌日、雨の中尾瀬ヶ原を探索しました。 山ノ鼻から竜宮小屋、ヨッピ橋回って山ノ鼻に戻り鳩待峠から帰路へ。 雨は災難でしたが、まぁそれはそれで風情がありました。 今回咲いていたのは、イワショウブ、ウメバチソウってところでしょうか。 ミヤマワレモコウも良かったですね。 そして、このヒツジグサ。 なんとも惹かれました。 未の刻(13~15時)に花開くからヒツジグサ、 という説もあるそうですが、 この日は10時ぐらいから蕾が和らぎ、お昼でコレくらい。 (ちな

    コメント5件

    air

    air

    雨の尾瀬・・・私も今年の7月に経験しました レインウェアの性能がよくなかったのか、下半身が見事な汗疹になりました その後、ノースフェイスのゴアテックス製レインウェアに買い替えましたもんね 尾瀬は雨でも安全に歩けるのがいいですよね 中には傘をさして歩いている方もいましたし ヒツジグサのお話・・・参考になりました

    2013年10月24日22時16分

    u23

    u23

    >airさん こんばんは。いつもコメントありがとうございます。 私も、アウトレットで購入したフェニックスの超軽量レインウェアを着ていったのですが、同行者のゴアテックス(パックライト)の方が断然快適そうでした。 最初からちゃんとしたの買った方が結果的にお得ですね・・・反省です。 私たちも折り畳み傘でしたよ。 尾瀬ヶ原なら傘は必須かもしれませんね。

    2013年10月24日23時14分

    雅☆

    雅☆

    ヒツジグサと水紋が絵に描いたようにバランスよく、素敵な着物の柄のようですね。 私もゴアテックスのレインウエア買いました。主人がゴアテックスがいいと言い張るので シューズも帽子もゴアテックスです。おかげで諭吉さんがたくさん飛んでいきました 涙)

    2013年10月25日14時51分

    air

    air

    u23様 フェニックスの軽量レインウェア・・・実は購入を検討していたんです 軽井沢のアウトレットで格安で販売されていて 性能的には透湿性や防水性はゴアテックスより数値上勝っていて・・・ u23さんのお話を伺って、やはりゴアにして良かったと感じました 作品と関係のないことで失礼しました

    2013年10月25日22時10分

    u23

    u23

    >雅☆さん おっしゃるようなイメージに撮りたかったのです! もうちょっと知識とセンスがあれば良い絵が取れたのですが。。。いまの限界です。 ゴアテックス、レインウェア上下だと飛びますね! でも稜線でるなら必要だなぁと思いました。 帽子、靴はばっちりゴアテックスです笑 >airさん 全然かまいません!登山に関する交流もさせていただければと思ってます。 フェニックス、そうなんですよね、性能値では良いんです。 ただペラッペラなので、半袖の上に着ると汗で肌にピッタリ張り付きます。 当たり前ですね。 そうなると防寒性、透湿性も期待できなくなりますね。 たしか「Airy Rain Suits」というやつです。 ただ、超軽量性は凄いし、ウインドブレーカーとしても使えるので、 低山、日常生活にはもってこいかと。 今年は色々買いすぎちゃったので、ゴアのレインウェアハ来期です。

    2013年10月25日23時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP