ちゅん太
ファン登録
J
B
青い空間が幻想的な一枚! ブルーのワイドなスクリーンに親子のシルエットが良いですね~。 その頭を撫でる仕草をタイトルに持ってくる辺り、流石です^^ 名古屋港水族館、また行きたいです。
2013年10月24日20時50分
水族館ってやはりssとの戦いで奥深いジャンルですよね、痛感させられます。 シネスコ風でドラマ感のある表現ですね☆ ・・・僕はお小遣いUpです、小市民なんです。笑
2013年10月24日20時50分
名古屋港水族館ってどこにあるのですか? 小生が名東区一社にいたときは水族館は 名古屋になかったような・・・ 魅力的な深い蒼ですね、父親が息子に 寄せる望み・・・時代が変わっても不変 でしょう。
2013年10月24日20時59分
うぉお!! ダイナミックな撮り方に 親子のシルエットが良いですね!! この二人だけになる瞬間待った甲斐がありましたね^^ すごいです!! タイトルも好きです(*^_^*)
2013年10月24日22時15分
DENTAKUさん、ありがとうございます。 今回のタイトルは完全後付けです^^; だいたい後付けの方が多いですが・・・。 しかしこういったタイミングは待つしかないですね。 一度モデルさん(居合わせた人にお願い)使って撮った事あるのですがぎこちなくなってしまいました。 そう思うとDENTAKUさんの人物のすごさに改めて感動です。 やっぱすごいわ。
2013年10月24日22時55分
ninjinさん、ありがとうございます。 港区です。 名古屋駅から地下鉄で15分くらいですよ。 私の子供の頃は確かまだなかった気がします。 ただ完成してずいぶん経つと思います。
2013年10月24日22時58分
OSAMU-WAYさん、ありがとうございます。 このタイミングあまりにも一瞬で、2回目のシャッターでは全くストーリーがありませんでした。 あと子供さんの動きがせわしくて・・・。 やはり難しい^^;
2013年10月24日23時05分
one_by_oneさん、ありがとうございます。 そうそう、秋だと言うのにまだ秋の旨い物を・・・ いや秋刀魚は食べたな・・・。 松茸もまだだし・・・いや去年も食べてないか・・・。
2013年10月24日23時07分
Teddy_yさん、ありがとうございます。 特に休みの日の水族館は人が多いので水槽にへばりつくにも気がひけます。 そして何より水槽の前には人、人、人ですから・・・^^;
2013年10月24日23時09分
umitoさん、ありがとうございます。 そうそうこの日のオフ会だったんですが、この2時間あまり単独行動・・・。 ぼくにしてはこれはかなり珍しい事です。 だいたいお話に夢中になり、撮りませんから^^;
2013年10月24日23時11分
とても心に沁みるシーンですね。 親子(お父さんと子供)の関係がなんか良いです。 うちの子供も親離れで寂しーーーい。 子離れしていないのは私だけ。 6DならISOはAUTOでしょう!!(笑)
2013年10月24日23時39分
こんばんは、 あまりにも素敵な作品、ため息が出るほど美しいですね! 素晴らしい作品の数々、楽しませていただきました! 先ほどはファン登録ありがとうございました! 私もファン登録させていただきますm(__)m 今後共よろしくお願いいたします(^.^)
2013年10月25日00時31分
この場所で親子しかいない状況がありえないショットで素晴らしいですね~ これを狙いに行ったちゅんちゃん流石ですね! それだけにSS1/5はちょっと勿体無かったですね。 せっかくの6Dですからもっと高感度使っていきましょう~^^
2013年10月25日11時33分
素敵な親子の風景で是非ちゅん太さに私親子も撮影して欲しいです<m(__)m> カキフライ食べたいですね!うちの近くの市場の中にある定食屋がお勧めです!ぜひぜひ(^^♪
2013年10月25日18時06分
kazu_7dさん、ありがとうございます。 そこは子離れしてください! あ~でもきっとできないですね^^; オートにしたことないんですよ。 上限設定すればいいんだよね。
2013年10月25日21時17分
diminishさん、ありがとうございます。 コメント見てお分かりだと思いますが、リアルにおバカです。 何を言っているのか???となることも多々あると思いますが、よろしくお願いします。
2013年10月25日21時21分
赤のダチアさん、ありがとうございます。 小学校低学年までですよ。 ただし男です。 うちには女の子がいないので女の子の事はわからんです。 そうそう、設定戻すのすぐ忘れてしまいます><
2013年10月25日21時22分
マッツン75さん、ありがとうございます。 イルカショーの時間がチャンスです。 みんなあっち行っちゃってますからね~。 どうも7Dのくせが・・・ISO800をリミットにする癖が><
2013年10月25日21時26分
sokajiさん、ありがとうございます。 動物園、水族館、我が子が小さい時はよく行きました。 そしてそこでいろいろ話をしたものです。 あの頃の話を覚えているんでしょうかね・・・うちの子は。
2013年10月25日21時27分
buttonさん、ありがとうございます。 待った甲斐がありました。 もちろんウスターソース派です。 タルタルなんてそんなおしゃれに食べちゃ~いけません。カキフライは!
2013年10月25日21時28分
この1枚きたぁぁぁぁ~>< 親子にも目がいくんですけど がん見してしまうのがマンボーさんなんですけど← マンボーってストレスに弱いんですよw カキフライ久々に食べたい。。。
2013年10月25日23時04分
黒太さん、ありがとうございます。 ぼくだってカキとウニと言えばそりゃ~ウニですよ。 新鮮なウニがたんまりと乗ったどんぶり 想像しただけで・・・あ~食べたい。
2013年10月27日21時32分
Devil-13さん、ありがとうございます。 気になっているのはやはり流れてしまった事です。 せっかく高感度機を手に入れたのにそれを使えなかった自分に><です。 いやいやまだカキフライ食べられてないんです^^;
2013年10月28日20時26分
ちゅん太
大水槽の前で、親子またはカップルだけのシュツエーションを、小一時間くらい待ったでしょうか・・・で撮った一枚です。 もう少しSS稼ぐためにISO上げておくべきでした。 ダメですね~準備が全くできていません・・・ こういった瞬間にはめっぽう弱いです^^; イメージと同時にそれに合わせた準備が必要ですね・・・。 なにせ、いっぱいいっぱいになってしまうもので・・・あ~ほんとダメですね (‐ω‐;;) ちなみに今のぼくの夢は小さいです。 カキフライ定食です。
2013年10月24日20時45分