Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project, Day 273. 沈み行く陽に、秋色に染まる神戸港。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
YDさん ありがとうございます!(^^) この日は友人と撮影会で、時間をゆっくり取ることができました。 一度腰をすえて撮りたかったので、とても楽しかったです(^^)
2013年10月24日23時11分
seysさん コメントありがとうございます(^^) そうなんです。今回は、ひねらずに、真正面から神戸港を撮ってみました。 私も、ここにはたくさんの思い出があります。 学生時代、デートでよくここに来ました。懐かしいです(^^)
2013年10月24日23時15分
むー太郎さん コメントありがとうございます! 神戸は一度だけですか! 是非、夜に、またお越しください!…といっても、神戸出身の私ですが、今は大阪府民になってしまいましたが。 「神戸、泣いてどうなるのか…」は「そして、神戸」という曲の歌詞です(^^)
2013年10月24日23時21分
武藏さん 神戸、愛されてますか(^^) 本当にいい街ですよね。 大阪府民になった私ですが、やはり、いつかは神戸に戻りたいです。 私にとっては、懐かしくもあり、心地よくもあり、いつも、心のどこかに引っかかっている街です(^^)
2013年10月24日23時22分
esuqu1さん ここはモザイクではないんです(^^) 大やパーキングの屋上階です。 意外と穴場かも…。 この写真では、彩度とシャープを強めにかけています。 ネットで公開するときは、少し派手めのほうが見栄えがするので…。 それにしても、28-70は、絞るとすさまじいキレ、それでいて開放付近のコントラストの高い映像もあり、もぅ手放せません…(^^)
2013年10月24日23時30分
光画部さん ありがとうございます(^^) これは、モザイクの向かい側のパーキングの屋上なんです。 三脚を立てて、絞り込んでライブビューでピントを追い込んで…。 ベタ過ぎる構図、景色ですが、やっぱり、神戸のこの景色、最高です…。
2013年10月24日23時32分
くろめばるさん コメントありがとうございます!!(^^) この絵、現像時にシャープを強めにかけています。 とはいえ、絞り込んでいるので、そもそもパキパキでした。 高精細さではD800なのでしょうが、私には、3600万画素はまだ早いような気がしています…。 いずれ3600万画素に行くのでしょうが、その前にPCも変えないといけないですし。 それに、持ち出してこそ、気軽に撮れてこそなので、ソニーのα7が気になったり。こういう提案を、何でニコンはできないのかと、ニコンの先行きを心配したりもしています。 とはいえ、金銭的なこともありますので、当分はD700を愛し続けますよ(^^) まったく不満を感じていませんし(^^)
2013年10月24日23時38分
イワヒロさん コメントありがとうございます! どーんと、真正面から狙ってみました。 と!! あれ!! フィッシュダンスホールの上に、ゴミが写ってますね!! ありゃまー。 またローパスの掃除しないと…。
2013年10月24日23時41分
とし@1977さん コメントありがとうございます(^^) 神戸港は10時まで、明石海峡大橋は12時までのライトアップなので、神戸でディナー、その後、明石で宿泊の方がいいかもしれませんね。夜景三昧で(^^) もし、ご関心があれば、ここから南を見ると、川重の工場があって、時により潜水艦を見ることができます(^^) この日も、停泊していました。潜水艦はライトアップなんてないので、超望遠+三脚が必須となりますが…。
2013年10月25日12時18分
YD3
夕日に染まる神戸港の街並 最高の眺めですね。^^
2013年10月23日23時04分