鶴見の彦十
ファン登録
J
B
稀に、こんな爺にも銀座での用事ができる。 なのでカメラを抱えて、相変わらずの薄汚い風体で有楽町で降りる。 早々に用事を済ませ「銀ブラ」(昨今、この様には言わない) 昼飯は? やっぱし~あそこのハヤシライスだろ~! 「あれ?」店前のテーブルや椅子が出ていない。 何か見世物の「昭和館」の様・・・チョット拍子抜け。 通行の邪魔とかで苦情でも有ったか? ン~ッ、何だかな~ ガード下の話 AF-NIKKOR 50mm f1.4D
新横のラーメン博物館のようで、本当に昭和館みたいな雰囲気ですね。 銀座なんて車で通りすぎた事は何度も有りますが、降り立った事は一度も無い所です。こんな良い所が残っているのですねぇ(^^) 銀座なんて僕みたいな田舎モンには敷居が高いイメージしか無かったです。
2013年10月23日23時28分
東京の有楽町界隈には、まだこのようなガード下の建物があるのですね。 東京スカイツリーや新宿都庁からの摩天楼の夜景も美しいですが、 華やかさはありませんが、庶民も胃袋を満たしてくれる所も必要だと思いました。
2013年10月24日21時32分
いや~いい雰囲気で こういうなつかし風にしたモールかなんかなんでしょうけど 人の入れ方がうまいですね これなら盗撮だなんだって言われないでしょう うまい^^
2013年10月29日00時36分
deep blue さん ぴちょん さん yoshijin さん shortstem さん 写楽旅人 さん ミンチカツ さん よねまる さん ユーフォニー さん 元気玉 さん kakian さん shu1973 さん ケミコ さん 武藏 さん stickypapa さん まあるい さん ninjin さん シロエビ さん さいおと さん button さん アルファ米 さん kato さん 酔水亭 さん ブラックオパール さん 皆さん、何時もコメントを頂いて嬉しいです。 ^^v ありがとうございます。 此処、数十メートル手前は、あの「数寄屋橋交差点」 ガードを抜けた少し先は、外堀通り・・・ なのに此の風景。 何回かUPさせて頂いてはいますが、行く度にレンズを向けています。^^; テーブルやストーブが撤去されていたので ちょっと殺風景な感じでした。 夜には、出ているのかな~^^;
2013年10月31日18時00分
ぴちょん
昭和の匂いがプンプンする場所ですね。 右から左に書かれている横文字看板は戦前の物でしょうか? 宝物を探すように拝見しました。 見ていて楽しい~^^v
2013年10月23日20時48分