写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sky Duck Sky Duck ファン登録

一線

一線

J

    B

    人類には、超えてはならない一線がある。しかし、その境界があるからこそ、美しく感じる瞬間がある。

    コメント8件

    Sky Duck

    Sky Duck

    東洋のナイヤガラと言われている吹割の滝です。あいにくの天気でしたが、台風も近づいていますので行ってきました。現地へ着くと雨は降っていませんでしたが、厚い雲が、空を覆っていました。ですので、空を入れていません。広報のパンフレットは、下流からの写真でしたが、あいにく、同じポイント付近には、入れませんでしたので、上流から広角レンズで撮影してみました。滝を真剣に撮影したのは、今回が初めてです。しかも、新品のND8を使ってみました。このフィルターを使ったのも初めてでした。次回は、設定を変えてチャレンジしたいです。(笑)

    2013年11月14日12時37分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵なアングルからの描写で、雄大な滝の光景が描かれた魅力的な作品ですね。 紅葉した樹々の色合いも美しく印象に残ります。

    2013年10月23日20時01分

    Good

    Good

    行かれましたね! 紅葉も見た感じ進んでいますね~ Ndフィルター使用で一歩進んだ撮影技術を感じます☆

    2013年10月23日20時36分

    shokora

    shokora

    すごいですね! 人が入って、スケール感がわかりますね!

    2013年10月23日22時10分

    kachikoh

    kachikoh

    奥にいる観光客この滝に呑まれてませんか? 凄い迫力ですね。広角のワイド感で遠近間のある作品になっていますね。

    2013年10月23日22時51分

    Sky Duck

    Sky Duck

    皆様 コメント有難う御座います。 久しぶりに雄大な景色を眺めてきました。 滝へ行く途中、何度も放送(エンドレステープ)があり、滝に近づかない様にって、言っていました。 多分この日は、滝に呑まれた方はいなかったと思います。(汗)

    2013年10月24日21時04分

    button

    button

    圧倒的な迫力、どうやって狙ったんでしょうか。

    2013年10月25日09時03分

    Sky Duck

    Sky Duck

    buttonさん コメント有難うございます。 この作品は、三脚を通行の邪魔にならない場所に設置し、ND8フィルターと24mmの広角レンズで撮影しました。滝の高さは7メートル、幅は30メートルあります。もともと、雄大な滝ですが、広角レンズにより、遠近感(パースペクティブ)が強調されたのかと思います。手前の歩道を入れずに、水面から撮影した様な感覚を意識して撮影しました。また、写真の右手をアンダー気味になるようにDPPにて調整しています。これも、奥行きが深く見えたかなと思います。しかし、滝の撮影も奥が深いですね。まだまだ、納得がいっていません。お気づきの事がありましたら、ご指導ください。

    2013年10月25日12時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSky Duckさんの作品

    • 吹割渓谷の秋
    • コスモス⑯ ギャラリー
    • 明智平ロープウェイ展望台から望む
    • 息吹
    • cosmos
    • コスモス⑮ ギャラリー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP